★しつけ教室に行った帰りに寄ったお店『うどん 一休さん』の 「ぶっかけうどん」美味しい★2007年08月20日 17時56分54秒

岡山での、ぶっかけ うどん はおいしいなあ~。
みなさん、こんばんはバウ・メアリー・カサット♪

御津町(みつちょう)にある、愛護センターのしつけ教室(講義)の時に、トリニティはお家でお留守番だったので、お昼過ぎだったこともあり、御津野々口にある『うどん 一休さん』に行ってきました。

ちょうどお昼の時間だったので、駐車場も結構満車で、たまたまいた所に駐車。
お店に入ると、やはり岡山らしく大家族の方々が店内に多く、だいたい15分くらい待って、入口すぐの大きなテーブル席で相席(広いテーブルなので気にならず)でした。

荷物も持っていたのですが、ちゃんと子供用のですが椅子も持って来てくれて、「どうぞ、お使いください」って言ってくださりました。

受付にいた女性も他の女性の店員さんも、明るく丁寧でした。

さっそく、初めてなので、メニューを見て、店内お勧めの品を、ご主人様とは別々に注文しました。

●天かまうどん 950円
~ゆでたお湯の中にうどんがあり、別皿に天ぷら盛り合わせ付き。
薬味は、ネギ・ゴマ・しょうが。
天ぷらの具は、海老・キス・オクラ・ナス。
天ぷらは出来たてで、アツアツで美味しく、カラリと上がっていました。
出汁は、甘めでやさしい、あっさりしたものなので、夏バテで胃の具合が弱くなっている方でも美味しく頂けますし、温かい湯の中から漬けて食べるので、食べやすいと思います。
ただ、ちょっとうどん自体が、ぶっかけなどの冷えているうどん類よりも、歯ごたえなどが軟らかくなっているので、もう少し食感がシコシコだと嬉しいかなあ~。

●天ぷら付き 一休ぶっかけ うどん(冷) 1080円・大盛り 150円増
~こちらは、温かい物と冷たい物で選べます。
大盛りは、すごい量でうどん好きなご主人様でも結局美味しいのに、食べきれませんでした。
こちらの、天ぷらも揚げたてで美味しい。

冷たい出汁も甘めですが、個人的に、冷やしたうどんは好きじゃなったのですが、こちらのは、木の実の細かく砕いた物が入っていたり、薬味、温泉卵を混ぜるとすごくさっぱりして、木の実が香ばしくて美味しい。つるつるいけちゃいます。

おススメです。次回行く時には、こちらを注文する奥さんです。
           
ご主人様のお知り合いの方からのお話だと、以前オープンしたての頃、こちらのお店はあまり美味しくなかったようですが、おそらく現在人気なお店なので、店主の方が一生懸命努力したからお客さんがつくようになったのかもしれません。

※『釜揚げうどん 一休さん』

岡山市御津野々口194-1
電話番号;0867-24-2193
営業時間;11:00~21:00(OS)
定休日;なし
駐車場;あり

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2007/08/20/1739279/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。