★『岡山後楽園の幻想庭園』のパンフレットとうちわだよ★ ― 2007年08月20日 00時43分59秒
みなさん、こんばんはバウ・ジャン オーギュスト ドミニク・アングル♪
またまた、ちょっとした物なのですが、幻想庭園のパンフとうちわのご紹介バウ。
少し蒸し暑い時だったので、うちわを頂けて、写真もキレイだったし嬉しい。
岡山の良き記念品でした。
入場券を買う手前に、テントがあり、独歩ビールの生を飲める処があったようですが、園内でも生ビールを飲める処があるかもと思っていたのですが、ちょっと見た感じでは、見つからず、そのままゆっくり見て、近くの以前ご紹介した『アルタミラ』さんに行ってお茶しました。
後ほどUPしますが、以前食べた 「紅茶とグレープフルーツのジュレのパフェ」が、ちょっとやわらかいソフトクリームになっていて、以前食べた時は、シャリシャリ感があり、カキ氷とアイスの間の感じの食感で非常に美味しかったのですが、今回は通常出されているパフェだったみたいで、個人的には以前食べた物の方が美味しかったです。前回はちょっとソフトの出来が早かったみたいで、そのような品が偶然できたみたいです。
ご主人様は、「アップルパイスムージー 700円」で、こちらはスムージーなので、かなりひんやりして美味しかったようですが、甘さが少し少なく感じたので、疲れている時には、甘さがもう少しあっても良いかなあ~と思いました。アップルパイを入れているのが、面白いですね。
またまた、ちょっとした物なのですが、幻想庭園のパンフとうちわのご紹介バウ。
少し蒸し暑い時だったので、うちわを頂けて、写真もキレイだったし嬉しい。
岡山の良き記念品でした。
入場券を買う手前に、テントがあり、独歩ビールの生を飲める処があったようですが、園内でも生ビールを飲める処があるかもと思っていたのですが、ちょっと見た感じでは、見つからず、そのままゆっくり見て、近くの以前ご紹介した『アルタミラ』さんに行ってお茶しました。
後ほどUPしますが、以前食べた 「紅茶とグレープフルーツのジュレのパフェ」が、ちょっとやわらかいソフトクリームになっていて、以前食べた時は、シャリシャリ感があり、カキ氷とアイスの間の感じの食感で非常に美味しかったのですが、今回は通常出されているパフェだったみたいで、個人的には以前食べた物の方が美味しかったです。前回はちょっとソフトの出来が早かったみたいで、そのような品が偶然できたみたいです。
ご主人様は、「アップルパイスムージー 700円」で、こちらはスムージーなので、かなりひんやりして美味しかったようですが、甘さが少し少なく感じたので、疲れている時には、甘さがもう少しあっても良いかなあ~と思いました。アップルパイを入れているのが、面白いですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2007/08/20/1737601/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。