★石谷精華堂の『打吹公園だんご』・『仁井田本家』・『白松がモナカ』・『辻利兵衛本店』・『丸彦製菓』 ★ ― 2011年11月03日 23時38分13秒
この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。
今年はもう2か月も切ってしまいましたなの。
大きな震災が起き、大雨・台風が起こり、世界でもデモや政権崩壊や水害やユーロ危機などすごく波乱な1年だったと思いますなの。
今もなお原発問題は続いており、時間もお金も自分達で支払って個人的に対策を練っている人も多く、本当に原発のあり方や東電のこれからの行き方をキチンと見て考えないと絶対同じ事が起こっても良くて同じ対応悪くてこれまで以上に国民の血税からしりぬぐいをする結果になると思います。現状、電気代も払って、自分達で放射線から守る為の支出も払ってる次第なので酷いものです。
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、和菓子のおススメで、『石谷精華堂』さんの打吹公園だんごのご紹介なの。
御近所のワン友さんがとてもグルメな方で、時々美味しいお菓子を頂きます。
可愛いサイズの3種類のお団子3兄弟がちゃんと並んでいて、お味も手亡の白餡、小豆餡、抹茶餡で、口入れるとおちょぼ口で上品に食べれて(ママ殿は上品でないのでガブっと)、外側の餡がホロッと口の中で崩れて中の地元の糯米粉に蜜を入れ、練って、蒸して、また練って、更に蒸すこと八時間も、こうして出来あがったお餅がまた甘くてホッコリします。
濃いめのお茶たほうじ茶など今の時期なら月?春なら桜?家の中なら私トリニティ?を眺めながら食べるのが良いかな~。
次は、福島県郡山市『仁井田本家』さんの金寶の冷たい甘酒のご紹介なの。おススメ。
今年初めてお取り寄せの中にこちらの品を見つけ、早速冷やして飲んでみると、甘い中にもスッとする非常に飲みやすい元気の出る甘酒。
甘すぎず非常に上品に完成された品で、暑い夏場に飲んでもアイスクリームなどを食べるよりも、胃に優しくお米の粒々感がまたアクセントで良いですね。来年も見つけたら購入したいです。
今は”たまご酒”を発売のよう。見つけたら飲んでみよう!
次は、仙台の『白松がモナカ』さんの胡麻モナカと、栗羊羹のご紹介なの。
昔から大好きなモナカのお店で、特にゴマが大好き。一番最初にママ殿はゴマを食べちゃいます。
ねっとりした黒胡麻が口いっぱいに甘さとゴマの香ばしさが広がり、何だかゴマになった気分になるママ殿。
仙台の叔母が、震災の時にいろいろ送ってくれたパパ殿とママ殿へのお礼にこのモナカ一式と栗羊羹を送ってくれましたなの。
栗羊羹は、ゴロゴロ入っていて、栗羊羹好きにはこの羊羹も捨てがたい。ついつい甘いのですが、懐かしくて食べてしまいます。
いつもモナカの方を買ってしまいますが、羊羹も良いですね。
次はパパ殿がママ殿が体調不良の時に買って来てくれた『辻利兵衛本店』さんのショコラ抹茶プリン 3個のご紹介なの。
ねっとりした食感の濃厚なお味で、ホワイトチョコと挽き立て抹茶のコラボ。
かなりカロリーは高そうですが、抹茶の風味が出ていて日持ちもするので、お持たせには良いかな~と思いますが、結構甘かったです。
次は近くのスーパーでよく購入する『丸彦製菓』さんの匠の心シリーズの”味晴せん 塩バター風味”と”こがし上手”のご紹介なの。
この匠の心シリーズはいろいろあってどれも美味しいのですが、この塩バター風味は最初買うつもりではなかったのですが、パパ殿がバター好きだったので一度買ってみようと思いトライしたら大当たりで、塩加減も良く、ほんのりバターの香りもありサラダせんべいのちょっとリッチバージョンな感じでおススメ。
ただ同じ品を別のスーパーで購入したら保存状態が悪いのか分かりませんが、バターの風味がちょっと落ちていて食べた感じも同じ品とは思えないほど味は落ちていたのでそこでは購入しないようにしました。
”こがし上手”は、香ばしく厚めのおかきで、醤油がしっかり付いていてバリバリと思いっきり食べれて良いです。おかきなので、最初はザクッした食感ですが、口の中ではサクサクとなり美味しい。
次は何をUPしようかな?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2011/11/03/6184841/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。