★新宿『ル・プチメック東京』と鶴川駅『LA VIOLA』と町田市『LiLi Line リリ・ライン』★2009年12月13日 22時22分56秒

新宿『ル・プチメック東京』の栗と柚子のセーグル 

みなさん、こんばんはバウ。神戸のくまのすけ君バウよ。

ご近所の方から、ユズを頂いて柚子風呂の2日間に渡って堪能したご主人様ご夫婦。

一番風呂だと、フタを開けたら柚子の香がフンワリするので、ご主人様に一番風呂へ勧めた奥さん。

そうしたら、次に入った奥さんは、ビックリ。柚子の香が物凄く香っていて、柚子自体触ったら、全部絞った後・・・・。柚子汁風呂に変わっておりました・・・。


●新宿『ル・プチメック東京』の栗と柚子のセーグル 283円~奥さん一目見て購入したくなったパン。栗の渋皮煮がゴロッと柚子も上品な感じに生地に入っていて、この組み合わせは面白いと思いますバウ。

~最近一番のお気に入りのお店の1つで、新しいパンを買ってきたのでUP。

『ル・プチメック東京』のパン・オ・フリュイ


□パン・オ・フリュイ  580円~自家製酵母の生地に4種類ドライフルーツ(パイン・アプリコット・プラム・クランベリー)とくるみのパン。

他のパンよりもお値段が高かったので、気になって仕方がなくて、奥さん即購入。

買って正解だったバウ。もうドライフルーツがゴロゴロ入っていて、少しトースターで焼いたのですが、香ばしさだけでなく、食べるとドライフルーツの甘さと酸味がちょうど良く、非常に食べ応えもあり、しっかりした生地なのでゆっくり味わって食べるパン。

おススメですバウ。仲の良い方やパン好きな方にちょっとお渡しするのに良いかも。

『ル・プチメック東京』のお気に入りのパン


大好きなパンばかり購入で、クロワッサンやアンチョビクロワッサンやじゃがいもパン。焦げない様にアルミホイルで包んで焼くと、中がフンワリして外側がカリッとなって美味しい。



●鶴川駅下車『LA VIOLA』のカンパーニュ(グラハム)   480円~こじんまりしたお店で、このグラハムのカンパーニュは、毎週土曜日しか購入できないパンのようですバウ。

大きめなのですが、小麦・皮・胚芽を除去しないで、そのまま製粉した粉で、独特の香ばしさと旨みがあるので、香ばしさが焼かなくてもして、パンを押すと弾力性があり、最初は焼かないで食べましたバウ。

焼きたてはフワフワして美味しいし、見た目は地味なパンですが、美味しいハムを挟んだり、バターを塗ったりとより美味しく頂けると思いますバウ。

□ラムレーズン&アーモンドのパン 260円~行くたんびに1種類は最低知らないパンが置いてあるので、これもその1つ。予約販売とかは決まったパンが必ずその日焼いているとは限らないので、行って見て購入か、当日電話で確認するしかないみたいですバウ。

ラムレーズン好きなご主人様のために購入し、ラムレーズン自体そんなに強めではなく優しい香りとアーモンドも合いました。

□アーモンド・チーズパンテオン(オリーブ入り)  160円~これも初めて食べるパン。チーズが上の乗っていて、温めて食べましたバウ。オリーブがアクセントになっていましたバウ。

□パンプキン&アーモンド&チョコ  260円~お色がカボチャ色でチョコがあちこちに生地に散りばめられていて、お菓子のようなとても可愛いパン。アルミホイルで包んで焼いた方が中までフンワリして美味しいと思いますバウ。表面のチョコが少しとけているのが美味しいかも。

□あんぱん ?円~以前にもご紹介して、ご主人様がお気に入りのあんぱん。あんぱんの餡が美味しいし、甘さが上品でパンの生地もフンワリで、香ばしい優しい味。塩味がほのかに効いている所が良いかも。


『LA VIOLA』のカンパーニュ・ラムレーズン&アーモンド・チーズパンテオン(オリーブ入り)・パンプキンアーモンドチョコ



□チーズパン  200円~チーズ好きなご主人様のために購入。コロコロチーズが入っていて、パンの生地がやわらかいのでハード系のパンが苦手な方には良いかも。優しい味。

アルミホイルで包んで、その側がカリッと目で、中はほのかに温かく、チーズがやわらかくなるように焼くとより美味しく頂けますバウ。


『LA VIOLA』のチーズパン


□いちじく&くるみ&レーズンのパン(巨峰酵母)  260円~巨峰からできた酵母と記載してあったので、即奥さん購入。

少しトーストしてみて、香ばしさがでたのですが、巨峰の香がそのために飛んでしまったのか、巨峰の香がしませんでした。

でもいちじく・くるみ・レーズンと女性が好きそうなドライフルーツが入っていたので、じっくり味わいたいパンです。

□仙人の黒五パン(黒松の実・黒すぐり・黒米・黒大豆・黒ゴマ)  260円 ~珍しい面白そうなパンなので、購入。黒い丸いパン。

今は健康ブームなので、このような黒い食材がすでにあるらしく、言われないと何が入っているか良く分からない。でも健康的な感じがあり、食べてみても、違和感なく美味しく頂ける。

□角食パン  ?円~角食パンで、好きな人は角食パンか山食パンに分かれるらしい。すぐに売り切れる時もあるので、予約した方が無難な時も。食べやすく、焼きたては押すと弾力があり、焼かずにそのまま食べると小麦の香と甘さが広がりますバウ。

『LA VIOLA』のいちじく&くるみ&レーズンのパン・仙人の黒五パン・角食パン




●町田市真光寺町『LiLi Line  リリ・ライン』。

最近あまり行かなくなったのですが、お友達が来た時には、家からすぐに買いに行けるので、用意する時には助かるので、活用。

町田市『LiLi Line  リリ・ライン』のコーヒー・デニッシュ


□コーヒー・デニッシュ   180円~コーヒー好きなお友達や、見た目美味しそうかな~と思いトライ。

甘めですがコーヒーの香がして、見た目もちょっとオシャレなので、おススメ。デニッシュ生地なので、濃いめのお茶が合うと思います。

町田市『LiLi Line  リリ・ライン』のコルネ


□コルネ  ?円~こちらのコルネは、ない時もあるので予約した方が無難かも。サクサクとした生地と中のカスタードが合って甘いけどお子様から美味しく頂けると思います。冷蔵庫で冷やして食べるのもGOOD。夏場は冷蔵庫の中がベスト。

また美味しいパンを探しにでかける奥さんでした。