★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間!今年最後の動画UP!皆様ありがとうなの! ★ ― 2014年12月31日 23時28分26秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
テレビ番組でテレビ東京「ありえへん∞世界 ~スペシャル「99%行か ないかも知れない世界の秘境第●弾」では、日本人がほとんど一生のうちに行かないかもしれないいろんな国をテーマに、日本との接点がある歴史や親日国だったり、間違った日本文化が普及していたり、知られざる日本人が活躍していたり、遠くの国で私たち日本人が知らないだけで、その知られざる国々の方々が日本に対して助けて下さったりといろんな情報が分かり良い番組だと思うなの。
東ティモール民主共和国&ラトビア共和国&ブータン王国&スロヴェニア&クウェート&エチオピア&キルギス共和国&ウガンダ共和国&カルムイク共和国& イスラエル&タタールスタン共和国など、これは再放送して欲しいし、同じ国にまた行って続編して欲しいな~。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
ご近所の奥様からお電話があり、お煮しめを作って頂きと美味しい岩手のアイスを頂き美味しく頂いたママ殿。
気にかけて下さる方が多くありがたいな~と。
今年は、2月に私トリニティはヘルニアを急に発症してしまい、その後はパパ殿がその前辺りから出張多忙になり、ママ殿とのヘルニアの介護生活が続き、手術しなかったもののリハビリ生活で今は治って元気に散歩できるまで回復したなの。
歳取って来ると人間もワンちゃんも介護が必要になるので、一足早く経験したと思えば良いかな~と。
再発防止のため、暖かい時間帯と、洋服を着て散歩をしており、今までもそうしていたのですが、負担がかかっていたんだと思うので、夕方前でも行きたくない場合は散歩には無理には行かせないようにして自宅でおトイレしてお寝んねなの。
動画はヘルニアからやっと外に散歩に歩けた時のものと、やっとヘルニアから公園まで歩けて春の桜吹雪が降ったの時と、巣作りの様子をUPしてみましたなの。
今年1年もいろいろありましたが、皆様ありがとうございましたなの。引き続きこれからもよろしくお願いいたしますなの。
良いお年を~!
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間!動画またまたまたUP!Part4 ★ ★ ― 2014年12月30日 23時56分53秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
今年もいろんなことがあった1年でしたね。
私トリニティも町田に引越して来てから5年くらい経って来て、ご近所の方々にも大分覚えて頂き、お声をかけてもらえるように嬉しい限り。
でも、前まで歩いて散歩できた遠くの地域にはなかなか行けなくなり、真光寺公園~スーパー三和周辺辺りまでになってしまいました。なの
広袴公園や黒川駅やセレサモス辺りにも行けなくなりましたなの。
来年もヘルニア再発しないように無理せず散歩の予定ですなの。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
楽天ブックで購入した雑誌『講談社 with』2月号特別付録はローリーズファーム×with スマホ対応 あったか手袋を購入してみたママ殿。
ちょうど散歩の時の手袋が汚れてきたのでこの値段なら良いかな~と。
コツをつかめばスマホの画面も使えますが、手のサイズが小さ目なママ殿なので先っぽが少し余る感じ。でもチクチクはしないので大丈夫かな~。
年に2~3回付録が手頃で使いやすい品があり、時々購入。snidel(スナイデル)のポシェットはいつも使いやすいです。
またまた動画UP!パパ殿見てる?どこで?
気になるお花とカーテンの中が好きな場所。
来年良い日になるかな~。
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間!動画またまたまたUP!Part3 ★ ― 2014年12月29日 23時27分24秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
いや~本当にこの1年もいろいろあり、私トリニティもヘルニアになって本当に大変だったのに、治って来るとそんなことはケロって忘れてしまい、元気にお散歩。
ご近所のワン友さんも毎年1~2ワンちゃんが天国に逝ってしまうので寂しくなるな~と。
私トリニティも来年もヘルニアに気を付けながら生活していきたいですなの。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、夜中から雨がザーザー降っていたので、お昼にお散歩に。
夕方前のお散歩は私トリニティが何度もママ殿からお声をかけてもらったけど「お散歩行かないの?行こうよ~」、動かなかったので行かなかったなの。
寝る前におトイレすれば良いかな~。
動画は、小さな頃からの不思議な行動なのですが、シャンプーした後や、雨が土砂降りだろうが、小雨でほとんど降ってない時でも、タオルを敷いて置いてママ殿から「いや~お疲れ様でしたね~お疲れ~」と言われるとタオルにゴロゴロとじゃれて「いや~疲れたよ、全く!」みたいな感じの態度をとるなの。
これがまた不思議で、ママ殿がバタバタと用意をして忙しくしていると相手にしてもらえないから、私トリニティはジッと大人しく待っているのですが、またママ殿が拭いてくれたりするとこの態度が始まるなの~。
ママ殿曰く、「うちには、劇団四季がいるな~」と。
そんなに濡れてない時でも同じタオルで大暴れ~なぜかしら?
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間! 動画またまたUP!パート2★ ― 2014年12月28日 23時43分46秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
またまた変なメールが来たので同じようなメールが来ている人がいるようなのでUPしてみようかと、『NCSOFT アンケート ご協力のお願い』と言うメールで、「フィッシング詐欺」にようです。
ママ殿は全然知らないので、こちらに該当するメールは破棄しました。
受信者拒否リストに登録。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、車用のお正月のしめ縄を買いにプラリと外出したのですが、途中ご近所の奥様からご連絡があり、急きょ忘年会をする事に。
すべて、奥様がお料理をして下さったのでモグモグ堪能していたママ殿。
こんな機会は初めてだったので楽しかったですなの。
ありがとうございます~。
動画は、パパ殿が出張に行く時にだけワイワイと吠えてお見送り。
朝早い時間帯でも吠えるので困る・・・パパ殿ママ殿。
外に出ると逆に吠えないので家の中だけみたい。
もう1つの動画は、ワン友さんのお野菜畑での、収穫中に私トリニティが急に大根の葉を食べまくるシーン。
無農薬ですが、まだ収穫前なのに食べてしまった・・・。ごめんなさい。
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間! 久々に動画UP! ★ ― 2014年12月27日 23時33分17秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
ワン友柴犬りーちゃんのママさんからクリスマス・プレゼントを頂きましたなの。
とってもキレイな写真たて!
どんな写真を入れてくれるかな~?
リーちゃんママさんありがとうございますなの。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
2014年12月2日に久しぶりに急きょでしたが、かかりつけの川崎市麻生警察署近くの『オールハート動物病院』の池田院長先生とスタッフのお姉さん達のところでヘルニアのリハビリをしてきましたなの。
パパ殿のためにUPしておりますなの。
ヘリニア再発防止のため、リハビリしているなの。
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間!『 トリコレ アフロヘア 2014年冬コレクション★ ― 2014年12月26日 23時52分55秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
変なメールが来て、調べてみたらネット上で同じ内容のメールが来ていたので気を付けて欲しいためにUPいたしましたなの。
『(株) メイクピース』と名乗る会社からの架空請求メールなので絶対返信したり、連絡取ったりしないで下さいね。
そのまま放置しましょう。年末年始はいろんな悪い方々が多く出てくるので注意が必要ですぞ!
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、会社の方から頂いたドバイで購入したお菓子『Chocodate』のご紹介なの。
中東のお菓子は結構甘いと聞いてはいたのですが、こちらはちょうど良い甘さで中のアーモンドまわりに弾力のあるデーツ(Date)と呼ばれるナツメヤシで、ドライフルーツのような甘みがあり美味しい。
そのまわりに、ミルクチョコレートがコーティング。
たぶん、日本でも売れると思うな~。どこかにあるといいな~。
ほぼママ殿が頂きました。ありがとうございます。
次は、岡山県新見市にある『頌山堂しょうざんどう』さんのくるみ大福のご紹介なの。
原材料の中に最近和菓子屋さんで多く使われているトレハロースが入っていますが、くるみは軽くローストした香ばしさと大きさと餡の甘さが上品でペロリと2個ほど食べてしまいました。
ネットでも購入可能なので、栗大福や山芋餅も食べてみたい。
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間! メリークリスマスの日には~★ ― 2014年12月25日 23時52分20秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
今日はクリスマスだったなの。
朝のお散歩の時には、ご近所の方々がお出かけで、いろいろお会いしたなの。
車の中から手を振ってくれる方や、道路挟んでお声をかけてくれる方、バスの中から手を振ってくれる方などさまざま。
年賀状を出して、ワン友さん宅に早めに午後のお散歩しながらママ殿手作りクッキーを郵便受けに投函してプレゼント。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、『梅園』の小倉白玉と豆かんのご紹介なの。
デパートの中にあるお店で購入してたま~に食べたくなるので、ちょっと購入してみました。
店舗では、粟ぜんざいを食べて美味しかったので、次回はテイクアウトで買ってみようかな~と。
また、『あんみつ みはし』の粟ぜんざいのご紹介。
テイクアウトで自宅でレンジでチンしてアツアツを食べれます。
ちょっと餡子が甘いので最後の方になるとくどくなって残しちゃいましたけど好きな方は大丈夫かなあ~と。
あんみつは通販もできるので地方発送も可能のようです。
どんなクリスマスでしたか?
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間!玉川学園創立85周年記念特別展 東と西のキリスト教美術―イコン・西欧絵画コレクションから ★ ― 2014年12月24日 23時43分02秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
TOKYO MXテレビの番組で毎朝『モーニングクロス』で、今日ゲストで博報堂の原田曜平さんが岡山県のPRサイト『もんげー岡山!』の紹介されていたなの。
久しぶりに岡山県のHP見に行ったのですが、岡山県27市町村のうたを発見!岡山市は歌だけ・・・。ガンバレっ。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今朝は散歩に行くまでママ殿どうしても芯から体が冷えて温まるまで時間がかかり、葛根湯を飲んでからお茶を一緒に飲んで散歩へ。
少し温かく体がなってきたので、散歩から帰宅してすぐに図書館などへ歩いて行ったなの。
今日は以前紹介した『玉川学園創立85周年記念特別展 東と西のキリスト教美術―イコン・西欧絵画コレクションから』のご紹介なの。
玉川大学教育博物館 第2展示室で行われており、小田急線玉川学園前駅下車南口より徒歩15分で結構歩くのですが、無料なので絶対お好きなら訪れた方が良い展覧会。
前にママ殿が訪れたのは、4年前かな~?
イコンの保存の観点からか分かりませんが、4年に1回のペースでしか展示してないみたいです。
駅南口から、線路を超えてひたすら線路沿いを歩くと、『玉川大学の南口』が見えてくると警備員さんがいる詰所で入校手続(「美術館に行きたいのです!」と言う)の旨を伝えると、写真のように首から下げる許可証がもらえます。
前期をママ殿見逃してしまったので、後期は早々と見て来て、ギャラリートークも無料で日付限定なのですが、2015年1月8日(木)、1月22日(木) (後期3日間とも同内容)いずれも11:00~12:00の1時間くらい) 学芸員さんが会場で展覧会の見どころを解説してくれます。
ママ殿は知りたかった内容を最後質問バンバンしており、ご年配の方もいろいろ質問されて皆さんお好きなんだな~と。
ぜひとも無料で価値のあるロシアイコン・ギリシャイコンなど見どころある小さな展覧会ですが価値はあります。
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間!グラノーラいろいろ ★ ― 2014年12月23日 23時43分02秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
いや~思いっきりたまっている番組を消化中のママ殿。
情報番組やニュースなどは全部必要な分だけピックアップして、まとめてパパ殿が帰宅した時に見せる感じにして、時間を短縮しているなの。
今日は、ママ殿は『蟲師 続章』と『テラフォーマーズ』を見たりして完全にオタク系?いやいや普通です。
見なきゃいけない番組なぜ故にこんなに多いのでしょうか・・・。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、ここ1年以上グラノーラやミューズリーを食べているのですが、まだUPしていなかった品があったのでご紹介するなの。
『FRUCTUS フラクタス松屋銀座店』さんの『ナッツグラノーラ』を試しに少しだけ購入してみましたなの。
結構こだわっているのは分かるのですが、なにせお値段がお高いので味見もしたのですが、こちらの品毎日食べている方はリッチな生活をしていらっしゃる方が多いのかな~とも。
素材の味がしっかりしてそのまま食べても美味しいのですが、やはり豆乳をかけて頂くのが一番いいかな~。果物プラスして。
カルビーのネット販売限定の『マイ・グラノーラスタイル お試しセット』なのですが、残念ながら販売は終了しちゃったみたい。
大きなドライフルーツでザクザクと食べ応えあって美味しかった。
また再開しないかな~とも。
ここ1年ぐらいで、スーパーオリジナルのグラノーラやコーンフレークを見つけて『CGC フルーツグラノーラ』もその1つ。
お値段も手頃なので続けやすいのですが、どうもこちらのドライフルーツがあまり合わなかったので2回目は買っていないのですが、久しぶりにまた食べてみようかな~とも。
いつも時間ギリギリでUPしているのでもう少し朝起きる時間など時間配分の再構築が必要みたい。
動画もUPしたいので頑張ろうかな~。
★椎間板ヘルニア 年末さむ冷え再発防止月間! 今年のクリスマスのプレゼントは実用品に!★ ― 2014年12月22日 23時33分27秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
今話題の政治家さんで、京地検特捜部が10月に関係先を家宅捜索する直前、パソコンのハードディスクがドリルで破壊されていたことが分かったらしいのですが、結構ご自宅に電動ドリルやら持っている人が多いのにビックリしました。
いつも見ている朝の番組で『モーニングクロス』のツィッターやフェイスブックの書き込みで”電動ドリル持っています!”と言うコメントが結構着ていて、そんなにご自宅で持っている方多いんだ~と司会者の堀さんと同様に”そんなに電動ドリル持っている人いますか?”と言う発言に対しての事だったのですが、持っている方も”当たり前じゃない!”みたいな感じで普及率多いのにビックリ。
でも、ドリルで破壊は普通はしないし、何に使うのにその場にあったのかしらね~と言う事の方が大切な感じがしますがね~。(笑)
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
さてさて今日は、以前紹介したクリスマスプレゼントの件でママ殿がパパ殿に今年選んだモノは実用的なモノばかり。
『brisa 青山』で購入した、『AVEDA』のパドル ブラシをチョイス。
コーティングをしていないため、水に濡らした場合はすぐにふき取らなければならず、お風呂場などの湿気の多い場所での保管もダメなので、どうかな~と思ったのですがレビューが結構良かったのと、実際ヘアーサロンで使って見れたので購入してみました。
お店でプレゼント包装はできなかったので、プレゼント包装してくれるような感じだとより良かったかな~と。
大きいのでマッサージ効果が大きいようでザッザッと大きくブラッシングできるのは気持ちが良いのですが、外出用では大きすぎるので旅行などでは持って行きづらいですね。
次は、出張が多いので日持ちがしてよく飲んだりするものをチョイスしてコーヒー好きなので『カフェ シュクレ』さんのドリップバックコーヒー ミュージアムブレンドのドリップパック 8Pも見つけたの。
豆のもあったのですが、賞味期限がドリップパックよりも短かったので今回はドリップパックの方に。焙煎して、1ヶ月以内の品だけを販売するこだわりだとは知らなかったから~美術館のHPで知ったなの。
早速帰宅した時の飲んでみると、評判は良く、結構7個も愛飲してしまいました。
上野の端にある東京都立美術館の『ミュージアム・ショップ』で『東京都美術館 ミュージアムショップ限定ブレンドコーヒー』は、おススメ。
飲み口スッキリなのにコクがあって飲みやすく、朝でも夜中でも美味しく飲めたらしいよ。
都立美術館のミュージアムグッズのHPまでたどり着くまで時間がかかるのでもう少し前面に出した方が売れるのにな~と。ネット上でも売ればいいのに~。
次は、先日行った『青山ファーマーズマーケット』購入した『BROWN'S Cafe & Beans.』さんのオリジナルブレンド(粉)。
今回はまだ上の『カフェ シュクレ』さんだけしか飲んでおりませんが、こちらも試飲した時は、コクはそれほどでもなかったように感じられましたが、ママ殿でも飲めるほどかなりスッキリして飲みやすく感じました。
来年楽しみ~。
そんな訳で今年は実用品のプレゼント。でもパパ殿は一切忘れており、全然何もありませんでした。
今年は、9割近く有休は取れず、休みも移動や病院や休養のために帰って来れず、会社の出張費などの削減などの関係でこんな感じの1年でしたなの。
外資系なのですぐにクビにはなりますし、アベノミックスはウハウハなのは、投資家や証券マンとか大企業?だけなのかな?
最近のコメント