★前から気になっていた『えびめし』って、何?興味深々★ ― 2008年04月15日 21時00分12秒
今日は中日(なかび)の休憩日バウ。
遠方のため、お荷物は搬送中。
昨日の引越当日は、前日に来たメンバーとはまるっきり違うメンバーで引越作業。
ご主人様が、センター長に相談したおかげで、メンバーが変わったみたい。
テキパキと一生懸命丁寧にやっておられました。
それでも、開始時間9時よりも15分早く、そして12時終了予定が12時45分で終了。前日のあまりの手際の悪さが影響していた模様。
最後らへんに、見積もりにきた引越アドバイザーがやって来たけど、全然アドバイザーになってないやん!
まあそんなこんなで、無事作業も終了。
そうそう、昨日UPした穴のあいた現場写真でお気づきの方も多いと思うのですが、よく見ると穴のあいた、すぐ脇の段ボールの積み重ね、高くありません?
地震とか起きたらどうするんでしょうか?
これすべて食器だとおもうんですが・・・。
それに、積み重ねられた段ボールの1つが歪んでません?
階段から転げ落ちたため、恐らくわきの段ボールにも接触したと思われます。その段ボールだけすごい皺だし、中身壊れてないか明日搬入の時に調べなければ!
心配ですが、神奈川での搬入も今回の方々のようにきちんとした方にやってもらいたいです。
みなさまにもご心配おかけいたしました。
明日またご報告できましたらUPしますね。
さてさて、前に書いていた情報のUPですバウ。
今回は岡山に来て、不思議な名前の食べ物だなあ~と感じた品の1つのご紹介バウ。
●えびめし 炒めごはんの素 一人前×2 ?円
~温かいご飯1合分用意すれば後はOK.
付属の袋に乾燥海老と乾燥玉ねぎが入っているので、先に熱湯を入れて柔らかくしておく。
そして、温めたフライパンも油をひき、ご飯を炒め、弱火にして調味液を入れてご飯全体をからめて、先に柔らかくしておいた具材を混ぜるだけで超簡単。
色は茶色なので、見た目はあまり良くない感じがありますが、食べてみると意外に食べやすくて、今まで食べた事のない味です。
ウスターソースやデミグラソースやトマトペーストなどいろいろ入っているらしく、カレー粉の香りと味がします。
見た目よりも濃い味ではありません。
ほのかな甘みやカレーの味など複雑な味なのでうまく表現できましぇん。ごめんなさい。
岡山駅中にあるお店『六根』さんでも売っているのですが、気になってなかなか買えず、ご主人様と一緒の時に初めて購入しました。
でも、スパイスが思っていたよりも効いていて、ご主人様は気に入ったようですが、奥さんは少し残してしまいました。
カレーの風味が入っていて、色はこげ茶色で神戸長田のそばめしみたいだけど、色が濃い割には、味付けはあっさりしていて、見た目のインパクトの方があります。
どこのスーパーか分からず探していたのですが、引越す二日前にいつも行ってた『マルイ大福店』にありました。
他では見当たらなかったのでラッキーでした。
※アサムラサキのHP
https://www.asamurasaki.co.jp/shop/product_list.php?mode=category&id=8&PHPSESSID=14ceafcccb3d552b7e1b2f0c56140210
コメント
_ ひげパパ ― 2008年04月16日 22時16分41秒
_ あんママ ― 2008年04月17日 19時37分08秒
ちょっと来れずにいたら・・・すごい事があったんですね・・・
え、何?家をぶち壊しておいてシカトですか・・・!?
しかも逆キレ!??
いや、もうそれ消費者センターに訴えたほうがいいんじゃないでしょうか・・・。
詰められた荷物もものすごく心配ですね・・・・。
本当に無事を祈らずにはいられません。
奥様も旦那さまも具合がずっと悪そうだし
お引越し大変そうです。
岡山まではお手伝いにいけませんが
神奈川に引越し後、お困りでしたら駆けつけますので
仰ってくださいね。
_ 海 ― 2008年04月18日 23時25分19秒
体調も・・・。大丈夫ですか?日付からいくと、もう引越しされたのかな?
当分しんどいでしょうが・・・ご無事を?祈っています。あまり無理をされませんようにね。
_ 神戸のくまのすけ ― 2008年04月30日 00時06分49秒
こんばんは~お返事これまた遅くなりましてすみません。
今でもひげパパさんファミリーとみかん姫ちゃんとのオフ会、とっても楽しかったのが思い出されます。
本当に「えびめし」って、不思議な食べ物でした。
あの色が最初引いてしまうのは、関西出身ではないからかもしれません。
東北出身だと、どうしても違和感があったのかもしれませんが、私もご主人様も食べるのは好きだし、何でもトライしてみようと言う事で、チャレンジしてみました。
いろんなお店が昔はあったようですね。
チェーン店も見つけたのですが、バタバタしており結局行けずじまいでした。
こちらでは、今のところ、こちらの品は売ってないので、地域限定なのかも。ネットで注文するともちろん買えると思うのですが、岡山ではよく売っていた品でもこちらにはない物とかあると、ちょっと寂しくなります。
またいつか遊びに行けたらいいなあ~。
渋谷が発祥の地と言うのは、初めて聞きました。さすが、ひげパパさん!
何でも詳しいひげパパさんは、岡山からの大切な情報提供のお方でございます。
これからも、岡山情報無理せず続けてくださいね。
みかんちゃんのプリプリしたお尻「通称;プリ尻」がやはりたまりませんので、またいっぱい載せてくださいませ。
_ 神戸のくまのすけ ― 2008年04月30日 00時24分00秒
こんばんは~ブログに来てくださってありがとうございます。
お優しいお気遣い、本当にありがとうございます。
神奈川でも引越当日からトラブル続きで、ダウンしたくてもできない状況で大変でした。
今でも対応に追われております。
風邪や花粉症で咽喉をよく乾燥してしまい、ボネコ社の加湿器を梅雨や夏の時期以外、愛用しているのですが、神奈川の引越当日から全く動かなくなり、引越前の岡山では使えていたので、修理をヤマトに依頼しました。
ご主人様のカバンもちゃんと包んで持っていくようにお伝えしたのですが、それも包んでいなかったようですし・・・・。
あれこれ安心できない引越は辛いものです。
また引越をする時には、もっと安心できて信頼できる会社があると良いなあ~と願うばかりです。
食器の棚に並べる時もハラハラで、見えない高さの棚であれば、すぐ脚立を持って来て、並べてくれればいいものを、ガチャガチャして、食器が倒れてから脚立を持ってきたり、心配で心配で・・・。
全部の段ボールからどれが壊れてないか、新しい部屋でどこか傷付いた個所はないかと、どうしても性善説には立てず、性悪説になってしまうのが悲しい所です。
引越の方は、その引越をなさるお家の家の中に入り、お品物を見たり触ったりして、積めるのがお仕事なので、お仕事のしている方の丁寧さだけでなく、お客様に不信感や心配をさせるのはあってはならない事だと思います。
ただ、人間なので失敗などもあるかと思いますが、その後の対応やお客様に対するフォローアップをしなければいけないと思います。
しかしながら意識的になかなかそう言う改革がなされていない会社だと難しいかな~と感じました。
宅配便の方は丁寧なのですが、引越業者はまるで正反対なので残念です。
落ち着きましたら、近くにドックカフェもございますので、遊びに来てくださいね。待ってます!
_ 神戸のくまのすけ ― 2008年04月30日 00時30分19秒
こんばんは~コメント遅くなりましてすみませんでした。
やっと、昨日からコメント書けるようになりました。
ブログも引越鬱?の影響でしょうか、全く体が疲れてできず、インターネットの手続きも混んでおり、携帯電話も山に囲まれている地域のせいかつながらず、ほとんど1週間、通信系はできませんでした。
こんなにひどい引越は生れて初めてだったので、年のせいもあるかと思いますが、次回の引越の折には、少しでも良い引越業者に巡り合えるように頑張って探したいと思います。
こちら、「はるひ野」からのささやかな情報をUPしますので、時々遊びに来てくださいね。
毎年送っていただいている『いかなごのクギ煮』本当に美味しかったです。全部ペロリンと食べてしまいました。本当のありがとうございます。
いつか海さまにも会える時があると嬉しいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2008/04/01/2926306/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
えび飯ですか?そう言えば岡山ではいたってスタンダードな食べ物ですねぇ。むかしは「どこどこのえび飯が美味しい」と皆でよく通ったものです(笑)
見た目は「で!どこにえびが?」「えびの味は?」という感じですが・・(笑)
「えびめし屋」というチェーン店ができてから昔からやっているところが閉店したりと最近、口にすることが無くなってきました。
好き嫌いがわかれる食べ物ですが実は渋谷が発祥の地らしいです。
それが何故だか岡山で育った様です。