★私、トリニティ。コーギー犬なの。クリスマスツリー飾ったなの★2007年12月01日 23時00分00秒

クリスマスツリーだよ
みなさん、こんばんは~なの。私トリニティ、レディなの。

ママ殿間違ってしまい、12月1日の分のブログ消してしまい、書き直し。。

岡山検定で、心が動揺なの?

パパ殿が1人で寒い中クリスマスツリー飾っておりましたなの。

お疲れ様なの。

なぜか、パパ殿だとキレイに飾り付けできているなの。

ママ殿だと雑なの。

腰が痛い~って言ってたけど、撮影のため抱っこしてくれたの。

ありがとうなの、パパ殿。

シンプルなの。

みなさんもどんなクリスマス過ごすなの?

★すごいっ、マイナーなプロバイダーのブログに3万超え。嬉しい~★2007年12月02日 23時27分29秒

トナカイさんのかぶり物なの。
みなさん、こんばんは~バウ。

いつの間にかブログ訪れる方が3万件になっていたので、ビックリバウ。

みなさん、ありがとうございますバウ。

有名なプロバイダーのブログじゃないので、何かの目的で探している方やお知り合いの方のみ知るブログなので、マイナーなプロバイダーなのに来て下さる方がいらっしゃるだけでもうれしい限りですバウ。

今日は、奥さんが岡山検定を受けに行きましたバウ。
去年よりはできた模様ですが・・・。
受かると良いなあ~。
今回合格しようとしまいと、来年受ける機会があったとしても、絶対受けないで~す。
受けない理由は、2級と3級の明確な問題定義の違いが分からず、3級に関してはとても誰でも解ける標準な出題問題ではないと思うからです。

そして、同じ内容を巡回していた腕章を付けた県職員の方(恐らく)に聞いていた方が数人おられたのですが、その職員の方は「自分が分らないから、できなかったからそういう風に言うんですよね」って感じで受け答えをしていたので、随分上から物を言う人だなあ~と思っちゃいましたバウ。
試験を受ける教室でもマイクを持って話しているおっちゃんもそんな感じ。

もし来年受ける方がいらっしゃいましたら、3級だけでなく2級も同時に受けた方がどちらか一方受かる可能があるかも。
去年は、3級落ちて2級受かった人が多くいらっしゃるみたい。
2級は去年、初の試験だったのでかなり楽な問題内容でした。
でも、普通一般に3級受けてからステップアップして2級受ける方が多いと思うので、なんかがっかり。

そんな訳で、頭の悪い奥さんは、岡山のいろんな文化や歴史など一通り学べたので、試験に合格してもしなくても、これはこれでOK!
奥さんは来年からは、愛犬トリニティに関する別な資格の勉強でも始めようかと思っていますバウ。

明日からクリスマスのプレゼントの用意するんだバウ!

★私、トリニティ。コーギー犬なの。冬はやっぱりミカンなの★2007年12月03日 00時27分44秒

ミカン大好き!
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、レディなの。

やっとママ殿岡山検定終わったから、遊んでもらえるなの!

昨日は、試験受ける前に、パパ殿が散歩してくれて、試験中は、パパ殿と岡山後楽園の川の周辺をいっぱい走り回って、銀杏や落ち葉の中をゴロゴロしたりものすごく遊んだなの。

それからママ殿を迎えに岡山大学まで行って、お買い物してきて、家でゆっくりしたなの。

食後はやっぱりミカンなの!

うん、美味しいなの。

ご近所の方がお庭で出来立て、取りたての美味しいミカン!

もぐもぐ美味しいなの!

パパ殿ママ殿もミカン大好きなの。

でもね、ダンボールで買ってくると必ず数個腐っちゃっているミカンちゃんいて、ママ殿「わ~わ~」言って捨てているなの。

今日ももらえるかなあ~?

★私、トリニティ。コーギー犬なの。今日ね、パパ殿ママ殿のお家に初めて来た日から一年なの。★2007年12月04日 16時44分58秒

後楽園周辺の銀杏たっぷりな場所なの。
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、レディなの。

今日は、風が強くて寒い日。
エアコンの大きな修理があって、2時間30分ちょっと、家でソワソワ状態。
やっと修理が終わって、ゆっくりしているなの。

今日はね、パパ殿ママ殿のお家に来た最初の日から1年になった日なの。

朝会社行く時に、ママ殿がパパ殿に、「トリニティ来て、1年たった日だよっ」って、言ってたら、パパ殿感無量になったみたいなの。

特にケーキとかはないけど、みんなで食べれるようにママ殿シンプルな料理にするみたいなの。

焼魚とかサラダとか。

あっという間な感じ。
怒られもしたし、遊んだり、おしっこむぐしたり、いろんなお友達にあったり、いっぱいいろんな経験をした1年だったなの。

これから、どれくらいまでこの世に生を授かるか分らないけど、精一杯パパ殿ママ殿のお傍で元気に過ごすなの!

もちろん病気にもなるし、ちょっと悪戯もするだろうけど、パパ殿もママ殿も同じ事だから、許してなの。

明日からまた同じような毎日が待っているかもしれないけど、美味しくご飯が食べられて、パパ殿ママ殿のお傍で寝ていられて遊んでもらえて、お散歩に一緒に行けるそんな毎日がこれからもずっと続いてくれるといいなあ~なの。

ママ殿これから夕食作り。
パパが帰ってくるまで、オコタの傍で寝ていよう・・・。
今日もあちこりでクリスマスのイルミネーションがキラキラ♪
キレイだなあ~なの。

★天満屋岡山店の地下野菜売り場にある『岡大農学部』の野菜売っているよ★2007年12月05日 23時46分51秒

岡大の野菜ですバウ
みなさん、こんばんはバウ・サー・エドウィン・ランシア・R.A.♪

キラキラクリスマスのイルミネーションが毎夜輝いておりますバウ。

ご主人様が飾ってくれたツリーのキラキラしかないけれど、年末はいろいろ物騒な事もあると思うので、イルミネーションだけでなく治安維持のために、お外の電気も付けておくようにしておりますバウ。

通りが真っ暗に近いので、通りにお家の明りがちょっとついているだけでもホッとするのですバウよ。

今日は、天満屋岡山店の地下の食品売場の一角にひっそり置いてある『岡大農学部』の学生さん達が作っていると思われる野菜たちのご紹介バウ。

最初は分らなかったのですが、お値段が少しお安かったので見てみたら、岡山大学の名前があったので、早速買ってみました。

●ヒルハンブルグ(ブドウ) 450円~種があり食べづらかったのですが、
小ぶりで食べやすくて、デラウェアの近い甘さがあり、ついつい食べてしましました。

次の週に行ったら、お値段さらにお安くなって350円くらいになっておりました。

●ミニトマト 180円~写真はないのですが、しっかりした皮のパリッととしたトマトで、歯ごたえもありみずみずしかったです。

ネギなど品数は多くはありませんが、他の野菜よりも少しお安めになっているので、一度学生さんの作ったお野菜を食べてみるのも良いと思います。
これからも、頑張ってほしいからですバウ!


※昨日(2007年12月7日)時点で天満屋岡山店に行ってみたら、この岡大農学部の野菜コーナーがなくなっておりました・・・。
なぜかなあ~?期間限定出店だったのかしら?
それならば記載して欲しかったです。
最新情報、急ぎ書いてみました。

★天満屋岡山店内地下1階『宗吉庵』の名物天むす だよ★2007年12月06日 00時05分08秒

小ぶりで食べやすかったバウ。
みなさん、こんばんはバウ・ヘンリー・クートニー・シロス♪

今年中に今年食べてご紹介する品を全部書きたいなあ~と思っている予定バウけれど、ちょっと作らなきゃいけない物とかいろいろあるので、難しいかなあ~。
でも、頑張るバウよ。

今日のご紹介は、天満屋岡山店地下1階にある『和そうざいの 宗吉庵』の天むすのご紹介バウ。

お弁当もいろいろ売っているのだけれど、夕方になるとほとんど完売のお店のようバウ。
ご年配の方や若い女性の方にも人気があるようバウよ。

たまたま奥さんが家に帰宅してゆっくり食べようかなあ~とテイクアウトの品を探していた時に、このお店を発見して、通常は525円の品が、お試し価格だったのか分りませんが、483円になっておりました。


●宗吉庵名物 天むす 483円(5個入り)~一日限定30個と書いておりましたが、お店の人に聞いてみたら、通常日曜日だけの限定販売なんだけど、今回平日もしていると言っておられましたが、他のお客様の接客で忙しかったのか、ぶっきらぼうでした。


竹の皮で包んであって、小ぶりな海老でしたが、衣も脂っこくなく、冷えているのに塩加減も程良くて、海苔とご飯と海老天バランスが良かったのでパクパク食べれました。お米は12穀米入りの岡山県こしひかり使用。

キャラブキも添えてあって、山椒がアクセントになって良いかも。

温かい天むすが本当は食べたいけど、なかなかないのが現実。
限定ならばこれからますます寒くなるので、総菜専門店なので温めるライトのような場所に置いてくれたら、温い感じで食べれるような気がします。
ほんわか温かい天むす食べてみたいなあ~。

★天満屋岡山店レピシエ限定『サントリー烏龍茶 大紅袍』思い切って購入★2007年12月06日 00時28分54秒

まだ飲んでないよ。
みなさん、こんばんはバウ・プロスパー・ラファイエ♪

昨日は、風が強くて寒かったけれど、岡山は太陽が照っていたので、洗濯物や布団まで干していたバウよん!

東北では、今の季節お布団をちょいとお外に干すなんて、出来ない感じバウ。ご主人様の雪国じゃ無理。
雪をかき出すだけでも、一苦労。疲れちゃうバウよ。
同じ東北でも奥さんの所はほとんど雪降らない。

「わ~い、雪だわ。キレイ!」と言うのと、「雪かきしんどい~」という違い。
東北でも場所によって大違いバウ。


今回は、またまた天満屋岡山店内にあるレピシエで購入した限定の『サントリー烏龍茶 大紅袍』のご紹介バウ。

サントリーとレピシエ共同開発商品で、数量限定2008年1月末頃までの販売です。1本1260円。お高いです。

実はまだ飲んでないんです・・・。ごめんちゃいバウ。

美味しい中華マンと食べたいなあ~と計画中なのでありますバウ。
それまで取っておきたいなあ~と。

数量限定で、店頭でなくなったら、レピシエのHPからの注文になるかと思いますので、天満屋さんで購入したい方もいるかな~と思い急いで書いてみました。

もしなくなっていたらごめんなさい。

http://www.lupicia.com/detail/detail.php?hinbn=K791

温めて飲むと香りがより広がって美味しいですと言われたので、温めて飲むつもりです。
中国茶は好きなのですが、このように瓶に入ってこの値段の物は初めてなので、ちょっと良い意味で緊張しています。

飲んでみたらまたコメント書きますね。

★私、トリニティ。コーギー犬なの。少しずつバタバタお掃除開始。★2007年12月06日 14時59分56秒

昼寝にかぎるなの。
みなさん、こんにちはなの。私トリニティ、レディなの。

今日は、昨日ほど風が強くないから、ママ殿カーテンの洗濯をしたり、お掃除したりバタバタしているなの。

どどどっどうしよう、私もお手伝いしちゃおうかしら。

掃除機くんの、後ろ付いて行ったり、行く方向の前に行ったりして、掃除機くんとお友達になったなの。

掃除機くんの名前は、「ダイソン」君なの。
すごくうるさいけど、ママ殿毎日なぜか一緒にいて、一緒に過ごしているなの。お掃除の時だけ活躍して、後は大人しくしているなの。不思議。

そんな訳で、読書もしなくちゃ~夕飯作らなきゃ~、姪っ子にクリスマスプレゼント作らなきゃ~とかいろいろ12月はバタバタしているママ殿。
大丈夫かなあ~?

冬は、私はお昼寝が一番良いかも!

★岡山シンフォニーホール1Fで『伝統工芸 手すき和紙体験』してきたよ★2007年12月07日 23時50分42秒

手すき和紙体験だよ!
みなさん、こんばんは~奥さんの影武者なっぴーです。

今日は天気は曇り一時小雨降った日でしたが、とっても気分は良い日でした。

バスに乗った時も優しいおっちゃんのおしゃべりして、県立図書館で降りた時にバイバイしてくれたし、ランチではスタッフのお兄ちゃんが優しかったし、今回ご紹介する奥さん初めて物語第?段の経験もしてきました。

奥さん別な目的で表町商店街を歩いていたのですが、本当にたまたま岡山シンフォニーホール1Fで12/7(金)~12/9(日)までしている『伝統工芸 手すき和紙』体験をしてきました。

お客さんはいたようでしたが、その方とお話をしていたので、じっくり販売している和紙を見ておりました。

お声をかけてもらえなかったので、奥さん自ら女性の方に声をかけて、「ぜひ体験したいんですが・・・」とお伝えしたところ、メールかなあしているおじ様がいらして、その方が先生(奥さんは大将などど呼んでおりました(>_<)>で、最初は葉書でしようかなあ~と思っていたのですが、大将が「いや~大判の方が良いと思うよ~難しくないし手すき和紙の体験をキチンとできるし」と言う事で急きょ変更して、大判サイズ1枚をすることにしました。

ちなみに、葉書1枚315円、色紙1枚525円、大判1枚630円で体験可能です。

大将が自ら実演してそれを見てからいざ、奥さんがするのですが・・・。
興奮して、あまり覚えが良くないため、案の定1回では上手にできませんでした。
水の入った原料(紙の素)とねり剤のトロトロした物をテレビでよく見かける道具で漉くっていくのですが、漉くなった物が重なってしまう部分があり、ちと失敗。

でも初めての経験だったのですが、大将曰く「このサイズの道具だと逆にやりずらい」んだそうです。奥さんあまり腰が強くないので、それでも緊張してか腰が重く感じました。

出来上がった和紙は、本来は天日乾燥するそうですが、こちらでは和紙を乾かす機械の上に広げて、5~10分くらいで乾きます。奥さんお手製の和紙の一部分が重なってしまったため、ちょっと時間がかかりました。


テレビでよく見る紙すきの部分だけでなく、三椏(みつまた)と呼ばれる現在の紙幣の原料でもある木刈り入れ、蒸して、木から皮をむいて、それを干します。干した皮を水につけ柔らかくして、それをキレイな状態に包丁で削いで、水にはった釜で2~3時間蒸す。

大将の工場がある所には川が流れていて、そこで洗って灰汁抜きをするのが一番大変だそうです。

それを棒のような物で叩いて、やっとテレビでよく見られる水を入れた槽に原料(紙の素)とねり剤を入れて1枚ずつ紙すきをします。

それを道具の紙板から外して、天日干しで乾かします。
冬場が一番乾かしやすく、梅雨時期・夏場は大変だそうです。

水などで濡らした筆などで、好きな大きさに切る。

とっても大変な作業です。和紙は原材料は同じでも、作り手やその季節などによってもなかなか同じような物を作るのは大変だそうです。

女性のスタッフの方(?)は、ちょっと癖がある感じのコメントをする方でしたが、大将(上田さん)も職人さんって感じの風貌でした。
やっぱりプロは余裕な感じで奥さんのバタバタ体験劇を見ておられました。(笑)

とっても良い経験できて、また機会があればしてみたいなあ~。


※伝統工芸「手すき和紙」体験イベント

12/7(金)~12/9(日)の3日間

午前10時~午後6時まで(最終日は午後5時まで)

岡山県観光物産センター(岡山シンフォニーホール1F)

展示即売・実演・体験指導あり

★岡山・津山麦酒醸造場さんのアルトタイプ(バイツェンアルト) 「TSUYAMA」は優しい口当たりのビール★2007年12月08日 01時01分59秒

津山麦酒醸造場さんのビール
みなさん、こんばんはバウ・バクスター・プリント♪

昨日はバタバタとしていた日だったので、奥さん疲れてしまい、今回ご紹介する津山のビールを飲んで即ダウンしてお寝んねしてしまったバウよ。

仕舞いの揚句に、いびきまでかいておりましたバウよ。
お恥ずかしい・・・。

愛犬トリニティもいびきかいて寝たり、おならもします。
本人は全然気にせず、スヤスヤとお寝んね中。

今回ご紹介する津山ビールは、シンフォニーホールのある岡山県観光物産センター内に売っておりました。
昨日の時点で、このアルトタイプは1本しかなく、もう一つのタイプは2本しかありませんでした。
恵比寿ビールやギネスビールなどの濃いめの色と味のビールが好きなので、どうしてもアルトタイプのビールを買ってしまいます。

日本酒を作っている会社のビールで、あまりお見かけしないので、ぜひ岡山の記念に買って飲んでみる事にしました。


●アルトタイプ(バイツェンアルト) 「TSUYAMA」・330ml  \399
~原材料には、麦芽・ホップと書いてあり、貴社のHPでは、カラメル麦芽と小麦麦芽と記載あり。お色は濁りのある淡いレッドブラウン。
飲むと日本酒を作っている所から出されるビールで、よく見かけられるようなドライビールなどと違って、キリッとした感じの爽快感のある飲み口ではなく、じっくりと味わう感じのゆっくりとしたやわらかい喉越しで、飲みやすいビールになっています。

ビール酵母入り。

季節限定のビールもあるようなので、それも飲んでみたいなあ~。

http://www.tsuyamabeer.co.jp/

※津山麦酒醸造場
・住所;岡山県津山市楢69番地
・電話番号;0868-29-1111