★★山陰境港・さかなセンター隣『物産観光センター みなとまち商店街』でテイクアウトしてきたよ!★ ― 2007年09月01日 23時38分53秒

みなさん、こんばんはバウ・ピエロ・デラ・フランチェスカ♪
前回の続きで、山陰境港・さかなセンター隣『物産観光センター みなとまち商店街』でやっとこ購入して、お昼の食べ物をゲットした品をご紹介。
車の中での撮影でしたが、見ての通りすごい日差しだったんです。
エアコンつけてても、暑いんです。
個人的な事ですが、昨日製氷機が調子が悪くて、ちょっと閉め忘れたのかなあ~と思っていたんですが、ちゃんとセットしても氷が作れず、壊れたみたい・・・。
スーパーで氷を買ってきたら、愛犬トリニティがものすごくガリガリ食べていい食べっぷりなんです。
ご主人さまも食べてみると、口当たりがやわらかで、砕くと食感が良く美味しいらしい。それにしても、トリニティは面白い子だなあ~。
話を元に戻して、購入した品のご紹介。
以下、前回と同じ内容。
●山陰・境港 小倉屋の焼き鯖寿司 900円
~こちらは別の写真を後ほどUPします。この鯖寿司は、保冷のバックから取り出しており、レジ前には見本しかありません。傷みやすい品なので買う時には、レジの方に言ってくださいね。
かなり脂がのっていて、美味しいです。
お米は鳥取県産の氷温熟成米使用、境港で水揚げされた鮮度の良い真サバだけ使用。
先日、マルイ大福店で売っているのを発見。
最近では、新幹線や空港などでも売ってるサッパリした感じの鯖寿司が多く、こちらで購入したのは、あまり売っていないもう一つの鯖寿司タイプのようで、脂がしっかりある鯖寿司。
美味しいのだけれど、飛行機の中や電車の中では、揺れるし、食べづらいと思う。
●鳥取の梨ドリンク 124円
~昔学生の頃、関西方面に来て、新幹線のホームで、「20世紀梨ドリンク」なる物を飲んだ経験あり。その味に比べたら、すごく美味しかった。甘さもさっぱりしていて、くどくなく、疲れている時にはとても良い感じ。
●大山みどり ペットボトルのお茶 143円
~こちらもあまりいろんな所で売ってるお茶ではないので、購入。さわやかででも、チャント味は濃く、美味しかった。鯖寿司には合う。
そうそう、今日スーパーで「シャコ」ちゃんを購入。
見た目グロテスクな感じなのですが、ご主人様が以前食べて美味しかったので、奥さんにもと思い、生きていて且つお安かったので、茹でて食べてみました。
非常に上品なお味で、ホッロっとした優しい感じで、香りは磯の香りがしっかりしているのですが、見た目よりも味は良いんですね。
でもでも、食べ慣れてないご主人さまご夫婦は、皮の剥き方が分からず、チクチク刺さるし、奥さん軍手はめて、戦闘態勢。悲しい事に、実がほとんどキレイに剥けず、ボロボロ・・・。今度こそは、コツを教えてもらって、再トライ!
前回の続きで、山陰境港・さかなセンター隣『物産観光センター みなとまち商店街』でやっとこ購入して、お昼の食べ物をゲットした品をご紹介。
車の中での撮影でしたが、見ての通りすごい日差しだったんです。
エアコンつけてても、暑いんです。
個人的な事ですが、昨日製氷機が調子が悪くて、ちょっと閉め忘れたのかなあ~と思っていたんですが、ちゃんとセットしても氷が作れず、壊れたみたい・・・。
スーパーで氷を買ってきたら、愛犬トリニティがものすごくガリガリ食べていい食べっぷりなんです。
ご主人さまも食べてみると、口当たりがやわらかで、砕くと食感が良く美味しいらしい。それにしても、トリニティは面白い子だなあ~。
話を元に戻して、購入した品のご紹介。
以下、前回と同じ内容。
●山陰・境港 小倉屋の焼き鯖寿司 900円
~こちらは別の写真を後ほどUPします。この鯖寿司は、保冷のバックから取り出しており、レジ前には見本しかありません。傷みやすい品なので買う時には、レジの方に言ってくださいね。
かなり脂がのっていて、美味しいです。
お米は鳥取県産の氷温熟成米使用、境港で水揚げされた鮮度の良い真サバだけ使用。
先日、マルイ大福店で売っているのを発見。
最近では、新幹線や空港などでも売ってるサッパリした感じの鯖寿司が多く、こちらで購入したのは、あまり売っていないもう一つの鯖寿司タイプのようで、脂がしっかりある鯖寿司。
美味しいのだけれど、飛行機の中や電車の中では、揺れるし、食べづらいと思う。
●鳥取の梨ドリンク 124円
~昔学生の頃、関西方面に来て、新幹線のホームで、「20世紀梨ドリンク」なる物を飲んだ経験あり。その味に比べたら、すごく美味しかった。甘さもさっぱりしていて、くどくなく、疲れている時にはとても良い感じ。
●大山みどり ペットボトルのお茶 143円
~こちらもあまりいろんな所で売ってるお茶ではないので、購入。さわやかででも、チャント味は濃く、美味しかった。鯖寿司には合う。
そうそう、今日スーパーで「シャコ」ちゃんを購入。
見た目グロテスクな感じなのですが、ご主人様が以前食べて美味しかったので、奥さんにもと思い、生きていて且つお安かったので、茹でて食べてみました。
非常に上品なお味で、ホッロっとした優しい感じで、香りは磯の香りがしっかりしているのですが、見た目よりも味は良いんですね。
でもでも、食べ慣れてないご主人さまご夫婦は、皮の剥き方が分からず、チクチク刺さるし、奥さん軍手はめて、戦闘態勢。悲しい事に、実がほとんどキレイに剥けず、ボロボロ・・・。今度こそは、コツを教えてもらって、再トライ!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2007/09/01/1764136/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。