★息吹農法の尾花沢スイカ届く~!お取り寄せはトヨタラインさんで★ ― 2010年08月04日 23時36分59秒
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリスイカちゃんなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、ママ殿のお友達の方がいらっしゃって、最初ワンワン吠えまくって、普段絶対しないのに、お友達の方のカバンの中から扇子を取り出して、ガリガリしてしまった悪い子トリニティ・・・。
そんでもって珍しい事に、腹だして寝てるし・・・、完全にリラックスモード全快!興奮?キスの荒しをいっぱいしてしまい、かなりご迷惑をかけた私トリニティ。
ごめんなさい~反省中。次回はもう少し大人しくできるかな~
毎年お取り寄せしている山形・トヨタラインさんからの息吹農法の尾花沢スイカが届いたので、UPするなの。
3Lサイズ2個で、パパ殿はスイカにはこだわる人なので、山形の尾花沢スイカが大のお気に入り。岡山に赴任した時も、お取り寄せしたくらいなので、今年は天候不順で遅く出荷になったようだけど、味は美味しい。
一気に出荷が出回り、早く終了する可能性があるようなので、またお取り寄せしたなの。うまかうまか~トヨタラインさんありがとうございますなの。
山形にちなんだお品のご紹介なの。
町田市にある山形物産館に時々行くんですが、そこで面白い品を発見したのでご紹介。
●金龍 殿様のだだちゃ豆 スピリッツ 670円
~山形大学農学部共同開発商品 JA鶴岡産だだちゃ豆100%で、封を開けるとフンワリ茹でた枝豆の香り。飲むと口いっぱいに枝豆の香りが風味が広がり面白い~。
いろんな開発商品があってますます興味深々ママ殿。
こちらも町田の山形物産館で購入した品。あまり店員さんの対応は親切ではないし、あまり知識も豊富ではなさそうですが、ママ殿が面白そうで美味しそうなのだけ購入。
●こぎ麩まんじゅう(ずんだあん) 鈴木製麩所 ?円
~山形では”うこぎ”と言う草?を食べるお国なの。他の地域では雑草と呼ばれていて食用にはしません。これに似て、菊の花も良く食べられますなの。
ママ殿は”うこぎ”を食べた事がなかったので、トライすべくこちらを解凍して食べてみたら美味しいし、草臭くないし、中の粒々のずんだあんがマッチして面白い味で美味しい。
おススメ。
まだまだ不思議な美味しい物を見つけるべくママ殿は頑張るなの。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2010/08/03/5265460/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。