★2008年4月 岡山後楽園限定お弁当「お庭そだち」うち★ ― 2008年04月05日 22時04分31秒
岡山後楽園のお弁当を購入して、今年の春も食べれたうちよ!
岡山後楽園の外にある『残夢軒 ざんむけん』さんで購入したうち。
平日午前11時半頃で、いろんなお弁当5種類ほどあったのですが、後楽園限定のを食べたくて、いつもの「お庭そだち 1500円 お茶付き」を選んだうち。
本当は、桜の木の下でお花見をしながら、お弁当を食べようかなあ~と思ったけど、家でゆっくり食べようと思いテイクアウトしました。
わ~い、いっぱいいろいろ入っているうち♪
お品書きを記載いたしますうち!
●ままかりかぼす漬
~合わせ酢にかぼす果汁を入れており、あまり酸味はキツクはないのですが、下の段にあるワカメが別な物の方が良いかなあ~と思う。
●鰆黄金焼き
~卵黄で味付けし、鰆に塗って焼いている。柔らかくて美味しいよ。
●揚げ茄子田楽
~揚げているけど、脂っこくなく田楽味噌が良いアクセント。
●地鶏木の芽焼き
~地鶏の恐らく胸肉を使っているので、ジューシー感がなく、サッパリとした肉質で、個人的にはもも肉の方が好き。竹の子木の芽あえを中に詰めている。
●玉子の二色流し
~白魚、ミツバを挟んでいて爽やかで女性は好きな味かも。
●飯蛸の煮付け
~岡山に来て初めて食べた飯蛸。お弁当に入っているのは良いかも。
●ほうれん草の煮浸し
●大根鶴
~鶴の目はゴマらしいが、良く分からなかった。口の部分が赤くて可愛い。酢の味がする。
●菜の花胡麻和え
~五色あられ入り
●甘芋レモン煮
~天然色素クチナシで芋に色を付けている
●うずら玉子
~鶴のヒナに見たたせているようです。
●絹さや
●おにぎり4種
・白飯
・五穀米~大豆・はと麦・黒米・きび・あわ・米(紅麹)
・抹茶ご飯
・紅おこわ~もち米に紅麹で色を付けています。
●和菓子(白桃餅)
※「お庭そだち」のお品書きより
みなさんも素敵なお花見を過ごしてくださいうち!
コメント
_ 岡山犬 ― 2008年04月06日 09時41分36秒
_ 神戸のくまのすけ ― 2008年04月08日 00時00分48秒
春の日は気持ちが良いのですが、花粉症がひどい時期で鼻水ブーブー。
夜は肌寒くなり、風邪をひいちゃいました。
体気を付けて、頑張りますね。
みんなで仲良くお花見できて、良き岡山の思い出になりました。
岡山犬さんもきっと良いお花見をどこかでしたのかしら?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2008/04/05/2984594/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

詳しくって、思わず・・・ゴックンでした~!
味わいの春ですね~!
しっかりと、岡山の春を満喫してくださいね。