★南大沢のスーパー『スーパーサカガミ/グランルパ南大沢店』のお弁当など美味しいよ ★ ― 2013年06月25日 23時51分23秒

東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2013年3月11日で2年が過ぎ、未だに余震が続きどの地域でも地震大国日本では同じような災害がこれからも起こり得ると思います。
春同様、梅雨時期もあちこちのご近所のお庭には素敵なお花や果物などがなっていて見ていても楽しいなの。
そろそろ私トリニティが大好きなブラックベリーが赤い実が実ってもっと熟してくると美味しいなのよ。
コケモモの実が落ちていたり、グミの実がコロコロ。プラムの実もゴロゴロ落ちてたりしている所もあったり。みんな上手に育てていて散歩も雨の日でも楽しいなの。
日本国内で住んでいる皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興と再建を切に願ってやみません。
疲れも少しずつ積み重なってくる時期、どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
時々、アウトレットに行った時には必ず利用する『スーパーサカガミ/グランルパ南大沢店』さんのご紹介なの。
こちらは、小さなスーパーですが、ちょっとこだわりのある品があったり、お惣菜が実は美味しいスーパーなのでついつい買って来てしまうママ殿なの。
お弁当の種類が結構あってお値段も300円台から500円台とリーズナブル。
バランスが良くて、味も美味しいし、結構ボリュームもあるので、学生さんや男性の方には特におススメ。
お弁当だけでなく、揚げ物系もあるのでお子さんがいる家庭にはもってこいかも。サラダを作ってしまえば後はお弁当でも良いかもね。たまには美味しくて良いお弁当を食べて、楽をする時間をもつのも大切。
結構ママ殿が好きなのは、おにぎり。温かくてシンプルな具材なんだけどお米が美味しい。
コンビニのおにぎりとは違い、ほっくりしたやわらかく優しい味がします。

地方で有名なお菓子や食べ物が時々売っていて、秋田県大館市の『山口製菓』のアンドーナツもその1つなのでご紹介するなの。
地元秋田県では、”油パン”と呼ばれているそうで、地元にに長年愛されているお店の品。
お店の職人さんが毎日大きなグローブのような手で一つ一つ真心込めて餡を包んでおり、その餡は国産小豆。餡練りに使用される水は真夏でも手の切れるような冷たさの地下水使用し、釜は熱伝導率の高い銅釜を使用し全体にむらのないようにじっくりと熱が伝わり練り上げられていき、最高の状態の餡を使っているこだわりの品なのに、お手軽価格でパッケージも懐かしさ溢れる素朴感じがまたいいですね。
ただ、見た目が油がギトギトのようで、最初買うのをためらったのですが、どうしても気になってママ殿食べてみたら、意外に見た目ほど脂っこくなく、餡も優しく甘さもあまり甘すぎず、濃い目のお茶などと一緒に食べると美味しいです。
1個をパパ殿ママ殿で分けて食べており、全部は食べきれないので次の日に取っておいてママ殿がおやつに食べておりますなの。
こちらの品も興味があり購入した愛知県西三河のご当地ラーメン『キリンラーメン』のご紹介なの。
なんともレトロな感じのパッケージ。
国産主原料を使用(小麦粉・豆乳・米粉)し、しょう油味・みそ味・しお味・サンシャイン水族館とのコラボ商品のペンギンラーメン シーフード味・カピバララーメン ゆず風味しょうゆ味が販売されているが、こちらの店では、醤油味と味噌味の2つだけだったような・・・。
シンプルなのですが食べやすくて保存も効くのでおススメです。
★ 東京『アシュバッハ・ジャポン白金台』&『irving place アーヴィングプレイス 』はいかが? ★ ― 2013年06月26日 23時46分16秒
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2013年3月11日で2年が過ぎ、未だに余震が続きどの地域でも地震大国日本では同じような災害がこれからも起こり得ると思います。
今日は雨が強かったなの。朝のお散歩の時に、パパ殿をお見送りした時はまだ降ってなかったなの。
その後、ワン友さんにバッタリお会いして、そのまま野菜畑までご一緒に。私トリニティとお友達の武蔵ちゃんは畑のポールで待機して、その間にママ殿はワン友さんと収穫のお手伝い。
いんげんやキュウリ、ニンジンの葉を採ったよ。夕食にママ殿早速お料理したなの。美味しかったなの。
日本国内で住んでいる皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興と再建を切に願ってやみません。
疲れも少しずつ積み重なってくる時期、どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、白金台にある『アシュバッハ・ジャポン白金台』のご紹介なの。
こちらは、スイスのチョコレートショップで、日本では白金台にしかないお店のようですが、お店と言うとチョコしか売っている訳ではないようで何か洋服やら小物やら販売している奥の場所でチョコが売っていると言う感じのお店なのです。
チョコも全種類ある訳ではないようで、ネットの方が揃っているのかな?でもネットだと1粒ずつ試してみたい、気に入ったチョコが買える感じではなくセット売りのよう。
本来なら、有名なネコ好きな方にはたまらないネコのイラストが描かれたチョコがあるのですが、好きなものが食べたかったので、3種類をチョイスしてみました。
●ケンタッキー~アプリコットピューレにケンタッキーウィスキーでアクセントを付けたチョコ。 アルコールはあまり強くなく、ウィスキーの良い香りが鼻から抜ける程度で上品な味わい。
●チェリーボンボン~新作でまだHPにもUPしてないと言っておりました。こちらもアルコール分がきつくないので、良い香りが口に広がり美味しい。
●シャンパーニュ~フィーヌ・シャンパン級のコニャックを使っているチョコで、シットリした中に濃厚な香りのするコニャックが広がり小さいチョコなのに味わいのある大人の味ですね。
全体的に上品な味のチョコでした。
Biotop最上階のカフェ&レストラン 『irving place アーヴィングプレイス 』のご紹介なの。
『Biotop』と言う複合型ショップがあり、植物があったり、化粧品が売っていたり、洋服バックなどあったりとオシャレな空間の3Fカフェ&レストラン『irving place アーヴィングプレイス 』があり、以前から気になっていたのですがやっとお茶ができる時間ができたので訪れてみる事に。
●白金コーヒー 600円~軽井沢にある『丸山珈琲』を使用していて、久しぶりにパパ殿飲んでみたくて注文してみました。
●モロッコティー 800円~スターアニス(八角)、フレッシュミント、ライムのスライスが入っていて甘酸っぱくて美味しい紅茶。
ただ最初持って来てくれた時に、小さなクモちゃんが浮いていたので、恐らくミントの葉に隠れていて、お湯で茹ってしまってご臨終になって浮いたのようで、替えてもらい2回目のお茶は美味しく頂きました。またこれ飲んでみたいわ。
※人気なお店なのようで、若い方やおシャレな方が多く、ランチの時間帯だったのでバイキング?なのかな、サラダなどを取りに来て行く方が多かったです。今度ランチもトライしてみようかな?
★ハニャニャ~40万件突破♪みなしゃま、本当に感謝感謝♪ ★ ― 2013年06月27日 23時58分55秒
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2013年3月11日で2年が過ぎ、未だに余震が続きどの地域でも地震大国日本では同じような災害がこれからも起こり得ると思います。
今日は昼間日差しが暑くて洗濯日和、夕方からは涼しい風で散歩に最適だったなの。お友達にも会えたし、ママ殿はお話三昧。
日本国内で住んでいる皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興と再建を切に願ってやみません。
疲れも少しずつ積み重なってくる時期、どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
このブログを初めて7年目くらいかな?私トリニティが来る数か月前に始めたので、地道に40万件突破でごじゃりまするなの。
皆々様、ありがとうごじゃりまするなの~♪

誤字脱字が多く、意味不明な難解な内容があるかと思いますが、気にせずこれからも続けていこうかな~と思っておりますなの。
今度はいつ50万件突破になる事やら~マイペース・マイペース♪
★ 東京都・千疋屋総本店の『フルーツケーキ』&山口県・御堀堂の『生外郎 なまういろう』★ ― 2013年06月30日 23時41分16秒
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2013年3月11日で2年が過ぎ、未だに余震が続きどの地域でも地震大国日本では同じような災害がこれからも起こり得ると思います。
朝晩涼しい気候だったり、昼間はやっぱり晴れ間が出ると蒸し暑く感じ体調を崩している方も多いかも。
私トリニティも散歩は専らママ殿と一緒で、吾輩のクッキーがなくっなったのでせっせとクッキー作り。北海道産の鮭節を使った鮭節クッキーを作ったよ。
パパ殿は、悲しくも日曜日から出張先に!でも空港内の荷物トラブルで悲しくも悲しくも乗り継ぎのバスが行ってしまい、2時間以上も帯広空港内で待機・・・。σ(ー'`ー;)・・・ダメじゃん、エアDO・・・。
日本国内で住んでいる皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興と再建を切に願ってやみません。
疲れも少しずつ積み重なってくる時期、どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、東京都にある有名な『千疋屋総本店』のフルーツケーキのご紹介なの。
ANAのCAさんからおススメとして教えて頂いた品で、パパ殿早速ママ殿へ購入したようなの。
アルコールが強めなは苦手なママ殿ですが、こちらは洋酒が全然きつくないのでパクパクと食べれてしっとり。
食べやすい日持ちがするお菓子なのでプレゼントにも良いかも。
山口宇部空港内のANA FESTAで売っていた『御堀堂』さんの生外郎のご紹介なの。
パパ殿が山口県に出張だった時に、生外郎(ういろう)は珍しいので取扱いの数も少なかったのですが、朝早めだったので購入できたみたい。
外郎と言うと、名古屋が一般的に有名なのですが、こちら山口県も有名だったとは、岡山に住んでいた時に初めて知り、気にはなっていたのですが、名古屋の外郎があまりに甘くて歯にネバネバしていて食べづらかったので、それ以来。
山口名菓で有名な『御堀堂』さん。
こちらの『御堀堂』さんの外郎は上品で優しい甘さでくどくなく、非常に食べやすいパッケージと大きさなので疲れている時に、スッと癒してくれるお菓子ですね。おススメです。
最近のコメント