★『BARIETA TOKYO バリエタ東京 小田急百貨店町田店』と赤坂『ネイン』のドーナッツ★ ― 2010年02月24日 22時57分57秒
みなさん、こんばんはバウ。神戸のくまのすけ君バウよ。
最近、花粉が飛んでいるみたいでクシャミしながら奥さん散歩しているバウ。
愛犬トリニティとの真光寺公園の丘の上の梅が満開で甘酸っぱい香りが物凄くして、鼻水クシャミしながらも嬉しいお散歩になってる奥さんバウ。
目がかゆくなって~これからひどくなりそうな花粉症!頑張る奥さんバウ。
今日は、『BARIETA バリエタ TOKYO 東京 小田急百貨店町田店 』
のご紹介バウ。
●フォンダン・ショコラ 280円~表面にはチョコレートをコーティングしていて、ショコラ生地で中には生チョコが入っていて、チョコ好きにはたまらないかも。
このお店で一番二番の人気の品。
ただ、こちらを選んだのは、いろいろ調べてみたら、このお店の中で一番評判が良いという事だったのでそのお店を見るのに食べた方が良いかな~と思い選んだのですが、見た目以上に甘さがくどくなく、意外に軽い口当たりで食べやすくて美味しかったバウ。おススメバウ。
●クリーム・ブリュレ 240円~最初は全く買うつもりはなかったのですが、お店の方から「今一番人気がこちらなんですよ」と言われて奥さん購入決定。
実は、クリーム・ブリュレと言うお菓子は奥さんはあまり好きじゃないお菓子の1つだったのですが、こちらは表面のカラメルを焦がした部分も香ばしくて、お店オリジナルのカスタードも甘すぎず、バニラ生地で包んでいて、見た目以上にアッサリ感があり、生地も軽くて男性にも楽しんでもらえる感じはあると思うバウ。おススメバウ
他にもいろんなドーナッツやサンドイッチやコーヒー豆も売っているのでいろいろ楽しんでみたら良いかも。
次は、『 Neyn(ネイン)赤坂店』
のご紹介バウ。
たまたま、新宿伊勢丹店で期間限定で来ていたので、楽しみにして購入してきた奥さん。
こちらのドーナッツは、2種類あって、小麦粉を生イーストで発酵させるイースト系と、発酵させずにベーキングパウダーを用いるケーキ系がありますバウ。
生地のふんわりモッチと感があるのがイーストが入っているのと、綺麗な飾りのトッピングがあるのがベーキングパウダーの物らしいバウ。
●ショコラレモン ドーナッツ 220円(写真奥)~さわやかなレモンピールとほろ苦いチョコレートを「焼き生地」に練り込でいるとネインのHPに記載あり。
シンプルな感じでレモンピールが入っているが生地が独特で揚げてなく焼いているので、さっぱりしているが、ドーナッツと言う感じよりは、軽めのパンの感じの食感がある感じ。
●モンブラン ドーナッツ 286円~仏サバトン社のマロンペースト使用のモンブランクリームをのせているバウ。
見た目豪華で、食べてみると見た目よりも食べやすく、インパクトが物凄くあるというよりはイメージ通りの味で、無難な感じ。素材は良いと思うので、先日東京ミッドタウンで新しいネイン支店がオープンしていたので、プレーン ドーナッツを購入。
小麦そのものの風味と黒糖ブレンドのやさしい甘さが特徴らしいのですが、素朴な感じでじっくり味わうシンプルなドーナッツなので、甘さが少なく感じると思うバウ。
愛犬トリニティさんは、昨日何度かゲロゲロしてしまい、今日は3回に分けて食事を分けて、ドックフードをお湯でふやかして、食べやすいようにしていた奥さん。
今日は、その甲斐あってゲロゲロはしませんでしたバウ。夜中や朝方にゲロゲロしちゃうとやっぱりてんばっちゃうご主人様ご夫婦バウ。
最近のコメント