★ここ最近、パパ殿迎えに駅までママ殿と一緒に行くの★2007年03月31日 00時08分22秒

頑張って待つわなの~。
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、女の子なの。

ここ最近ね、少し暖かくなってきたから、パパ殿を迎えにね、駅までお迎えに行くの。

揚げたての料理だと、パパ殿が帰って来る時に会社を出てから電話がお家に来るんだけど、だいたいその時から玄関で一人待っている時があるの。寝ていたりしているんだけどね。

駅まで迎えにける時には、だいたい走って駅まで行くの。
そして、駅のロータリーで座って待っているの。
写真はその時のものなの。
パパ殿が帰ってくると、ものすごく嬉しくて、飛び跳ねて、「お帰りなさい」って言うの。超興奮状態なの。家帰る時まで、興奮状態は続くの。

今週の土日は、早めにお散歩行くと良いのかなあ~?雨降るみたいだし。

楽しいと良いなあ~なの。バイバイなの~。

★2007年 岡山後楽園の春のお弁当「お庭そだち」だよ。★2007年03月31日 23時48分40秒

園内の様子がないのでごめんなさい~バウ。
みなさん、こんばんはバウ春のうらら~旭川♪

今日は、最初晴れていたんだけれど、曇ってきて、夜には雨になったよ。
もう少し暖かくて春らしい天気だと良かったのになあ~。

さてさて、今日は久しぶりに後楽園に行こうとしたのですが、園内は犬ちゃんはダメなので、園内の周りをまわって桜を見ながら、後楽園で売っている春のお弁当「お庭そだち」を買いに行ったんだバウ。

午前10時30分過ぎに、後楽園到着したのですが、後楽園横の無料駐車場はすでにいっぱいで、下の川沿いの臨時駐車場らしき所にもいっぱいで、端の方で橋の下の方に車を停めました。
警備員さんは、トリニティを見るとちゃんと犬は園内はダメですよって言って下さったバウよ。

後楽園に電話した時に、園内にあるタクシー乗り場前の「残夢軒」電話番号086-272-2371に電話をして、前日まで予約すると春のお弁当が予約できると聞いたので、当日のお弁当の予約ができるか電話したら、対応は良くありませんでした。おじさんが出たのですが、むしろ悪い方です。売る気がないようで、もう少しお客に対する電話応対を勉強しなおしたらいいかもしれません。

まあとにかく、当日のお弁当の予約は不可。
園内だけでなく、お弁当は、駐車場の臨時売店や、上の「残夢軒」にも売っていたので、そこで買って、後楽園の外にも座る所などが点在しているので、今回は岡山城の横にあり、旭川を眺められる所のイスでお弁当を広げて、トリニティはお座りして待っていましたバウよ。

2007年の春の「お庭そだち」は、おにぎり4種類で、見た目も秋のと違い春らしい色合いでキレイでした。お値段は、1500円。緑茶付き。
かなり混んでいたので、お昼頃には売り切れるかもしれません。

岡山県の有名なママカリや鰆、イイダコなどが入っていました。

まだ、食べた事はないのですが、香川県の栗林公園内で食べられる二蝶のお弁当も美味しそうで、とてもキレイだったので、ぜひ食べてみたいものです。

天候はあまり良くなかったのですが、川原の土手では、家族連れの方や、お友達同士の方でしょうか、焼肉などで盛り上がっていたので、とても楽しそうでした。岡山での初めての春を過ごせて楽しかったです バウ。