★椎間板ヘルニアの時のおトイレも自宅内でしっかり!★ ― 2014年02月24日 23時35分42秒
2月14日からの大雪の影響で各地で大きな被害が出ており、被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
同じ時間帯が流れているのですが、2014年3月11日で3年が過ぎてしまおうとしておりますなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
今年ブログがどうなるかは分かりませんが、パパ殿の仕事の様子を見ながらボチボチと進めていこうかな~と思っておりますなの。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
朝早くパパ殿をお見送りしたかったのですが、ワンワンとにぎやかに動き回るので、バリケンネルの中からお見送り・・・。
落ち着くまでバリケンネルの中から出してもらえないので、ご飯食べる時も落ち着いてからモグモグと食べる・・・。
おトイレは、通常ならママ殿からのおトイレのお声がかかるとしたい時にはするのですが、したくない時には無視してあっち方向を向いているなの。
痛み止め薬を飲んでからは、副作用と一つとしておトイレに行く事が多くなったり、水を多く飲むのでオシッコの量が多くなるので、必然にママ殿からお声がかかると朝だろうが夜中だろうが家の中でしなければいけないので早々に諦めておトイレするようになりましたなの。
安い厚めのレギュラ-サイズのペットシートを購入したり、吸収率がすごく良いライオンの瞬乾ペットシート Salari(サラリ) ワイドサイズを購入して朝方や夜中などその1枚でサッとできるようにしたり、いろいろおトイレした後の掃除のしやすさなど考慮に。
人間用の介護で大判厚めのウエットシーツを使うとお尻を拭く時に便利。
使い古しのタオルなどをカットした物も便利。
ちょっと早く来た介護として良い勉強中♪
最近のコメント