★ MRI 撮りに行ったよ!動物検診センター『キャミック練馬』★ ― 2014年02月17日 23時24分41秒
2月14日からの大雪の影響で各地で大きな被害が出ており、被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
同じ時間帯が流れているのですが、2014年3月11日で3年が過ぎてしまおうとしておりますなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
今年ブログがどうなるかは分かりませんが、パパ殿の仕事の様子を見ながらボチボチと進めていこうかな~と思っておりますなの。
前々から住んでいるこの多摩エリアは、雪の日は特に全然タクシーが使い物にならず、改善しないエリアだし業者だな~と。
まず、雪道用のタイヤ(スタッドレスタイヤ)をはいていないタクシーが多すぎる事と、雪道を走れないタクシーが多いので結局タクシー待ってても来ないし、受付も電話もでない状態。
それがずっと長年続いていて、規制緩和をして他の雪国出身のドライバーさん達が稼げるようにすれば良いのに、それも良しとしない悪式業界になっていて、お客さんは二の次・・・。
何のためにお金出してタクシー乗っているのやら~。平然と「たまにしか降らない雪でスタッドレスタイヤなんかはきませんもんね!」と言う運転手さんには呆れる。。。し、業者も改善しないし、練習もしない。
使い物にならないなんて規制緩和したら良いんじゃない?
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、CRスキャンでは、背中の皮下脂肪が4cm以上だとキレイに映らないので、MRIのある施設に川崎市麻生警察署近くの『オールハート動物病院』の池田院長先生が紹介と予約を『キャミック練馬』にしてもらったなの。
本当は、用賀にある首都高速から近い『キャミック城南』に行けたら良かったのですが、平日の予約だけで土日はしていないため、MRIを撮るのが1週間近く後になってしまうため、練馬の方に行く事に。
こちらの施設は獣医師さんからの紹介でしか予約できないんだって・・・。
町田のお家から練馬のこの施設までいつも渋滞する道路を通らなければいけないので、予約時間の1時間半~2時間弱前家を出たのに、予約時間10分くらい前にギリギリ着いたので、本当に疲れたなの。
全身麻酔をしなければいけないので、12時間前から絶食で、3時間前からは絶水だったなの。
担当獣医師の女医先生から問診と説明を受けて、所要時間MRIだと私の場合、10時半~14時受取可能。麻酔覚醒する時間もあるから、約2~3時間はかかるみたい。
●MRI検査+MRIスクリーニング検査(1部位)+MRI造影検査(1部位)+点滴処置だったなの。
その間、パパ殿ママ殿はその地域は分からなかったので、施設のカウンターにあった周辺施設案内で『豊島園 庭の湯』を見つけたので、私トリニティの世話で腰や体に負担がかかっていたので少しだけ温泉に入ってきたみたい。
結果は、背中中央に椎間板ヘルニアの画像がはっきり見えたなの。
最近のコメント