★『三代目茂蔵 岡山駅前店』のランチは、疲れた体にも食べやすいし、一人でも入りやすいよ。★ ― 2008年05月20日 15時12分02秒
今日は朝の出勤みなさん大変だったと思います。
ご主人さまも良い傘をやめて、比較的まともな傘を選んでさして行きました。
案の定、へにゃ~と曲がってしまったそうです。風強かったもんね。
みなさんは、大丈夫でしょうか?
奥さんは、大好きな The Byrds 『Mr.Tambourine Man 1965』を聴きながら・・・。
今回は、岡山駅のOPAの裏側または高島屋さんの裏側のバイキングの「山の葡萄」さんの隣にあるお店、『三代目茂蔵 岡山駅前店』のご紹介ばう。
雨も降っていて、引越しで疲れていた時だったので、空いていた店内はゆっくりできて良かったです。
お昼時から外れたからもあるかも。
いろいろ食べてみたかったので、このランチにしてみました。
疲れている時には優しい味で、全体的に食べやすいです。
●銀ゆば御膳 1500円
[湯葉のお造り・小鉢・豆腐サラダ・銀ゆばごはん(いくら・鮭)・生麩田楽・豆腐しゅうまい・揚げだし豆腐・味噌汁・漬物・豆乳デザート・ドリンク付き]
・ドリンクメニュー 1つチョイス(ホットコーヒー・アイスコーヒー・ホットティー・アイスティー・ゆずみつジュース・グレープフルーツジュース・自慢の豆乳 無調整高濃度)
~
・湯葉のお造り・・・寄せ豆腐(たぶん)がプルルンとしていて、シソと湯葉が巻かれたのが美味しかったです。
・豆腐しゅうまい・・・大きなシュウマイで、アツアツを希望していたのですが、生ぬるくて残念。さっぱりしていて、ボリューム満点。
・揚げだし豆腐・・・先ほどの豆腐シュウマイと反対でアツアツで火傷しそうになりました。でも外側の部分がカリッとして、出汁が吸ってネットリした片栗粉が個人的に好きなので美味しく頂きました。
・銀ゆばごはん(いくら・鮭)・・・これは美味しかったです。あっさり目の醤油をかけて頂くようです。湯葉が新鮮で柔らかくて、イクラと鮭の塩気もちょうど良く、山葵もアクセントで良かったです。
お昼にはこの銀ゆばごはんだけのメニューもあり、それだとよりお安いので良いかも。
・デザート(豆腐プリン)・・・たぶん豆腐プリンだと思います。竹筒に入っていて、あっさりしている中にも、豆乳の味があり、美味しかったです。
・ドリンク(自慢の豆乳 無調整高濃度)・・・豆の青臭さがなく、しっかり濃いお味。結構お腹いっぱいなります。
こちらのお店は、大豆にもこだっているようです。
アメリカ・オハイオ州の契約農家で栽培から管理されて非遺伝子組み換え・ノーブレンド・お店専用大豆だそうです。
御店のHPから引用しております。
なかなか国内産・北海道産をお店で食べるのは難しいのでしょうね。
家で茹でてサラダや、ラタテュイユに入れたり、スープに入れたりと岡山にいた時は岡山産や北海道産を使っていました。
ただ茹でただけでも美味しいんですよね。
愛犬トリニティも皮を取って、食べさせており、大好きなんです。
※『三代目茂蔵 岡山駅前店』のHP
http://www.shigezo-okayama.com/
・住所;岡山県岡山市本町6-20
・電話番号;086-226-3232
・営業時間;11:00~15:00(OS:14:30)
17:00~24:00(OS:23:30)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2008/04/30/3421706/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。