★またまた『うどんのかやめ』に行って来て、別なうどんメニュー注文★2008年05月16日 00時15分03秒

たらいうどんとぶっかけうどんだよ。
みなさん、こんばんはバウバウ♪

岡山に行って美味しいセルフうどん屋を見つけて嬉しかったので、引越した当日のお昼にこちらのうどんを食べて、岡山を車で発ちました。

おかみさんや厨房のみなさんに、お別れのあいさつをしてきた奥さん。

おかみさんから、「もう岡山に来る機会ないんですか?」と聞かれましたが「はい、たぶんないと思います」と答えた奥さん。

帰る時に「どうぞ、お元気で~!」って丁寧に言われました。

こんなお店、こちらにもあるといいなあ~。



● たらいうどん・湯だめ(小) 400円

~奥さんいつも「あつかけ」を注文するのですが、この日は新しいメニューに挑戦してみました。
小サイズと書いていたのですが、甘かった・・・。
値段後から見たら、「あつかけ ・小」よりも倍ぐらいの値段だから、考えてみてもうどんの量も違うはずなのに、同じように考えてしもうていた奥さん。
みごとお腹いっぱい状態。
うどん好きな奥さんでも残してしまいました。

結構、湯だめの場合だとうどんが軟らかくなりすぎて、美味しくないのですがこちらはちょうど良い感じの軟らかさになり、美味しい。

つけだれも甘味がくどくなく、薬味もいろいろ付いていて、アクセントになって良かったです。結構生姜を入れると引きしまって美味しい。

おススメです。



●温玉ぶっかけうどん(小) 450円(麺の冷or温を必ずお伝えする事)

~ご主人様は卵好きなので、岡山に来て、体の調子が良く美味しいお店だとこのぶっかけうどんを食べてました。

さっぱりして食べやすいんだそうです。

こちらも卵のマイルドさが絶妙で、ツルツルと口に入ってしまいます。
こちらもおススメです。


●天ぷら各種 
~すぐ売り切れてしまいますが、奥さんは必ず季節の野菜の天ぷらにしています。ゲソ天も美味しい。


●おにぎり
~こちらは普通です。


※『うどん かめや』

住所;岡山県岡山市今8丁目16-33

電話番号;086-2433133

営業時間;11:00~20:00

定休日;第1・第3水曜日(祝日の場合は、翌日)

駐車場あり・午後4時までならお隣の『エビス水産』の駐車場利用可

コメント

_ ひげパパ ― 2008年05月18日 16時48分34秒

こんワンワンdeおます(笑)
なかなか美味しそうなうどんですね~(涎・・!)
讃岐には負けますが岡山にも美味しいうどん屋さんが多いですよね。
学生の頃、青森の友人から関西のうどんの出汁は不味い・・!といわれ「ん~地方地方で味の感じ方は色々あるんだ」と思った事が思い出されます。トリニティちゃんのパパさん、ママさん東の出身の方に美味しいと行ってもらえると嬉しいですよ(笑)。ところで写真を見ての感想ですが・・・・ボリュームありすぎですよね~(笑)。セルフの罠にはまってますよ(笑)

_ 神戸のくまのすけ ― 2008年05月18日 23時40分21秒

●ひげパパさんへ

こんばんは~ひげパパさん。
ぎゃははっ、セルフの罠にはまってしまいました。


(∩_∩)ゞ 「いやぁ、それほどでも。」 って、神奈川に来るとなかなかないかなあ~と思い、あれこれ注文してしまいました。

それでも都会より安いし、ボリューム満点。
引越の時だったので、手軽に食べれて助かりました。

岡山犬さんから、倉敷の「ぶっかけうどん」を送って頂いて、堪能している今日この頃です。
疲れている時に食べると、食べやすくて美味しいんですよね。

東北は、どちらかというと濃いめの出汁で、結構色がきついかも。
お惣菜の味付けも濃い目です。お漬物とか。

私もご主人様も田舎人のわりには、いろんな地方の食べ物や世界の食べ物にトライするのが嫌いじゃなので、美味しい物でしたら何でも食べます。

岡山の住んでいた所の郷土料理で『ふな飯』を食べるのを忘れてました。
魚の舌平目を岡山では「ゲタ」と言うのも初めて知ったし、「イイダコ」も美味しかったです。またいつか食べたいなあ~。

私ども夫婦には、岡山の味は合いましたよ!
ビバ 岡山!

_ ヤンマー ― 2008年07月20日 20時24分12秒

今日かめやに家族で行きました いつもの感じでばたばたしてました。
やはりかめやのざるうどんが最高!!ですが!おかみさん マスター暑いけどばてずにガンバッテください!! しかし またまた!! おかみさんの気配りが最高!!

_ 神戸のくまのすけ ― 2008年07月22日 01時19分32秒

●ヤンマーさんへ

こんばんは、初めまして、ヤンマーさん。

わっ、「かめや」さんに行ってこられたんですね。

いいなあ~食べたいなあ~。

本当に厨房の中は暑いし、大変だと思います。

夏場は、ざるうどんとかより美味しく感じますよね。

私は「あつかけ」が一番暑い夏でも大好きなんです。

最後に、おかみさんに「頑張ってください」って、お伝えして、「またいつか来てくださいね、お気を付けて」って言われたのを思い出しました。

心配りできるお店って大切にしていきたいですよね。

あ~やっぱり「かめや」さんのうどん食べたいよ~ん。

美味しい懐かしいお話、ありがとうございます!
また、岡山の味教えてくださいね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2008/04/01/2926313/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。