★偶然見つけたパン屋さん、ちょっと隠れ家的なの『アース ブレッド』★ ― 2007年03月16日 23時33分57秒

みなさん、こんばんはバウ天然酵母ちゃん。
最近、晴れたり曇ったりであんまり春らしい天気になってないなあ~。
トリニティと散歩すると、梅がまだ咲いているお宅や、大好きなモクレンが満開になっていて、春は近づいているんだけどなあ~と思う今日この頃バウ。
今回は、奥さんがたまたま見つけたお店のご紹介バウ。
お店の名前は、『Earth Bread アース・ブレッド』さんですバウ。
柳川ロータリーの近くで、みなさん行き来している方も多いと思うのですが、こちらの店はそんな大通りに面してながら、穴場的に小さなお店でひょっこりオープンしているお店なんですバウ。
材料は、オーガニック・無農薬にこだわり、安心安全なパンを作って提供しているお店なのです。
奥さんが、初めて行った時に、女性の店主の方が丁寧に説明してくださって、オススメのパンを購入しました。写真上段。
●はちみつヨーグルト ¥170~はちみつの香りがして、焼くともう外はパリパリで、たっぷりとバターとハチミツを付けて食べるとすごく美味しいです。オススメ。
●木の実パン ¥290~レーズン・イチジク・いよかん・クランベリー・クルミ・アーモンド・ヘーゼルナッツをライ麦ベースのコクのある生地。噛めば噛むほど、いろんな味が楽しめます。ちなみに、木の実ステック¥150もあります。
●ガーリックバター ¥200~そのままだとニンニクの香りがするのですが、ヘルシアで温めなおすと、ニンニクの香りが薄くなってしまうようです。パリパリ感はしっかりしています。
2回目訪れた時に購入した物は、以下の品です。写真下段
●クルミはちみつ ¥170(下)~明日食べる予定です。
3/17の朝食で食べました。クルミがコロコロ入っていて、やっぱりたっぷりのバターとハチミツ(無農薬国産のレモンを漬けたハチミツ)で食べるとすごく美味しい。
●甘栗ベーグル ¥180(左)~生地に甘栗を練りこんでいるそうです。明日食べる予定です。
3/17朝食に食べました。生地に少しではなく、かなりそのらじゅうに甘栗が見えるので嬉しくなっちゃいます。甘さも控えめで、クルミはちみつやはちみつヨーグルトのパンよりも焼くとやわらかく、食べやすいです。オススメです。
●木の実スティック ¥150(右)~上記の木の実パンの食べやすく棒状にしたもの。個人的に、中に入っているものが、ぎっしりつまっていて、食べやすく、満足感はあります。オススメ。
こちらのパンは、通常スーパーで買うフワフワしたパンとは、全く違います。
ハード系と呼ばれる固いパンです。ご主人様は、会社で疲れている時には、朝食とかは個人的にダメだけど、ゆっくりした休みの日は良いかもと言っていました。
奥さんは、最近良く噛んで食べるようにしているので、こちらのパンは噛めば噛むほど味わいがあって、美味しいですと。
常温で、1週間くらい日持ちがして、固くなっても霧吹きで水をやって、焼き、たっぷりのバターと蜂蜜をかけて食べるのが美味しいみたいですと、店主の方曰く。(はちみつヨーグルトの場合)
※『Earth Bread アース・ブレッド』さんのHPです。通信販売もしているのでぜひ見てみてね。
http://www.slow-okayama.net/earthbread/index.html
・住所;岡山市蕃山町1-22 /カギの救急車の横の細い道を行きます。手前に小さな看板あり。「花食」の手前のお店です。
・電話&FAX番号;086-223-3530
・営業時間;12:00~18:30※定休日に注意
・定休日;日・月・木曜日
最近、晴れたり曇ったりであんまり春らしい天気になってないなあ~。
トリニティと散歩すると、梅がまだ咲いているお宅や、大好きなモクレンが満開になっていて、春は近づいているんだけどなあ~と思う今日この頃バウ。
今回は、奥さんがたまたま見つけたお店のご紹介バウ。
お店の名前は、『Earth Bread アース・ブレッド』さんですバウ。
柳川ロータリーの近くで、みなさん行き来している方も多いと思うのですが、こちらの店はそんな大通りに面してながら、穴場的に小さなお店でひょっこりオープンしているお店なんですバウ。
材料は、オーガニック・無農薬にこだわり、安心安全なパンを作って提供しているお店なのです。
奥さんが、初めて行った時に、女性の店主の方が丁寧に説明してくださって、オススメのパンを購入しました。写真上段。
●はちみつヨーグルト ¥170~はちみつの香りがして、焼くともう外はパリパリで、たっぷりとバターとハチミツを付けて食べるとすごく美味しいです。オススメ。
●木の実パン ¥290~レーズン・イチジク・いよかん・クランベリー・クルミ・アーモンド・ヘーゼルナッツをライ麦ベースのコクのある生地。噛めば噛むほど、いろんな味が楽しめます。ちなみに、木の実ステック¥150もあります。
●ガーリックバター ¥200~そのままだとニンニクの香りがするのですが、ヘルシアで温めなおすと、ニンニクの香りが薄くなってしまうようです。パリパリ感はしっかりしています。
2回目訪れた時に購入した物は、以下の品です。写真下段
●クルミはちみつ ¥170(下)~明日食べる予定です。
3/17の朝食で食べました。クルミがコロコロ入っていて、やっぱりたっぷりのバターとハチミツ(無農薬国産のレモンを漬けたハチミツ)で食べるとすごく美味しい。
●甘栗ベーグル ¥180(左)~生地に甘栗を練りこんでいるそうです。明日食べる予定です。
3/17朝食に食べました。生地に少しではなく、かなりそのらじゅうに甘栗が見えるので嬉しくなっちゃいます。甘さも控えめで、クルミはちみつやはちみつヨーグルトのパンよりも焼くとやわらかく、食べやすいです。オススメです。
●木の実スティック ¥150(右)~上記の木の実パンの食べやすく棒状にしたもの。個人的に、中に入っているものが、ぎっしりつまっていて、食べやすく、満足感はあります。オススメ。
こちらのパンは、通常スーパーで買うフワフワしたパンとは、全く違います。
ハード系と呼ばれる固いパンです。ご主人様は、会社で疲れている時には、朝食とかは個人的にダメだけど、ゆっくりした休みの日は良いかもと言っていました。
奥さんは、最近良く噛んで食べるようにしているので、こちらのパンは噛めば噛むほど味わいがあって、美味しいですと。
常温で、1週間くらい日持ちがして、固くなっても霧吹きで水をやって、焼き、たっぷりのバターと蜂蜜をかけて食べるのが美味しいみたいですと、店主の方曰く。(はちみつヨーグルトの場合)
※『Earth Bread アース・ブレッド』さんのHPです。通信販売もしているのでぜひ見てみてね。
http://www.slow-okayama.net/earthbread/index.html
・住所;岡山市蕃山町1-22 /カギの救急車の横の細い道を行きます。手前に小さな看板あり。「花食」の手前のお店です。
・電話&FAX番号;086-223-3530
・営業時間;12:00~18:30※定休日に注意
・定休日;日・月・木曜日
最近のコメント