★岡山も意外に有名!牡蠣が全国漁獲量3位!殻付き生牡蠣いらっしゃい~♪★2008年12月16日 23時14分03秒

岡山県・日生の殻付き生牡蠣♪

みなさん、こんばんはバウバウ♪

今日も、ご主人様ご夫婦は、朝5時起きで、ご主人様は岐阜へ日帰り出張~♪

奥さんは、久しぶりに先日UPしました「ファーマーズマーケット セレサモス」へ、どうしてもさつま芋買いに、歩いて買いに行きましたバウ。
午前11時頃だったんですが、土日に比べると空いておりましたが、それでもにぎわっておりました。

キャベツは120円~150円くらい。大根・白菜・ネギ・トマト・しょうがなどが売っておりました。

奥さんは、紅あずま・赤ネギ・キャベツ・しょうがを購入して来ましたバウ。5月頃?に買いに行った時よりも、お値段はお安い感じだったようです。ただ、同じお野菜が多く、品種は少なかったですバウ。

期間日にち限定で、お魚も売っておりましたが、今日岡山からある品が届く予定だったので、購入はしませんでしたバウ。

岡山の日生から、殻付きの生牡蠣がいっぱい送られてきましたバウ。
岡山から送って下さって、ありがとうございますバウ。

無事お品物届きましたバウ。今日の夕食に、牡蠣の土手鍋にし、明日は牡蠣フライの予定ですバウ。

意外にも岡山の牡蠣は、広島・宮城県に次いで第3位なんです。でも悲しい事に、今までこちらに住んでいる時に、小さなお買い得のある値段298円とか398円で売っている牡蠣はいつも広島県の品。

そのため、岡山に赴任した時に初めて、牡蠣が安くて大きなのがお安く買える事を知りましたバウ。

岡山赴任中は、今まで一番と言っていいくらい牡蠣の時期には、牡蠣フライなど食べておりました。こちらでは、やっと先週1回牡蠣を購入したばかり。

奥さんは、修行僧のように牡蠣の殻むきをお好み焼きのヘラで一心不乱に格闘しておりましたバウ。

その甲斐あって、身は大きくプリプリして美味しかったですバウ。おありがとうごぜいますだ~<(_ _)>


岡山犬さんから頂いた和歌山県『ピノキオ』さんのチョコレートマフィン

また、昨日岡山犬さんから頂いた、和歌山県の『ピノキオ』さんのチョコレートマフィンをご主人様、朝頂きましたバウよ。

やわらかい優しい甘さだったので、疲れた朝の早い時間でも美味しく頂けたそうです。ありがとうございますバウ。明日は、何を食べようかな~?

★ひげパパ師匠っさんから頂いたお品。『フリュティエ』のゼリー★2008年11月24日 01時17分32秒

岡山『フリュチィエ』のゼリー3種
みなさん、こんばんはバウバウ♪

今日は、天気は下り坂で雨の模様バウね。

最近、良い天気だったから、お布団干しや洗濯物をしていた奥さん。

トリニティものんびりお寝んねする時が多く、ストレスも少しずつ減少中。

本当にご心配おかけいたしました。

そんな時に、冷蔵庫の中でいつか~いつか~食べようか~と悩んでいて、やっと先日頂いた品のご紹介バウ。

ひげパパ師匠っさんのお家から、頂いた岡山『フリュティエ』の3種類のゼリー。

葡萄ゼリーとラ・フランスゼリーと白桃ゼリー。

葡萄と白桃は岡山産、ラ・フランスは山形産でした。

葡萄のゼリーはワインが入っていて、ちょっぴり大人の味でも、嫌な感じはなく、甘さもくどくなくて、美味しかったです。

白桃も軟らかく、ラ・フランスはあの洋ナシ独特な香りがありました。

なかなか岡山にはもう行けないので、ちょっぴり岡山の香りがして嬉しかったです。ひげパパ師匠っ、ありがとうございます。


コギ友ブラン君のパパさんママさんからもいっぱいのお野菜お米を頂いて、早速白菜は塩漬けにして、毎夜食卓にのぼっております。明日は、ご近所の方から頂いた、柚子風味にしようかしら!

豚肉を買って来て、すき焼きもしたい。
キムチも作りたい~。
早く腰治して、美味しいご飯?!作るじょ。(^O^)/

★私、トリニティ。コーギー犬なの。今日ね、コギ友ブラン君のお家からプレゼント届いたなの★2008年10月07日 22時22分22秒

ブラン君・パパさんママさんありがとうございますなの。
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、レディなの。

こちらこちらは、「はるひ野放送局」なのなの。

今日もおトイレ順調なの。

朝も網戸からお顔出しながらちゃんとできたし、夜もパパ殿帰宅後すぐにできたなの。

午前中に、ビックリプレゼントが届いたなの。

岡山のコギ友ブラン君・パパさんママさんからプレゼントが届いたなの。

開けてビックリ、私へのおもちゃ・チーズのお菓子・ママさん手作りのお洋服・お葉書。

すごいいっぱい。

ママ殿が大好きな金木犀のお花も入っていて、私パクついたなの。
良い香り~桂花陳酒美味しいよね~。

それから、岡山の4種類の葡萄が入っていたなの。瀬戸ジャイアンツ:種なしマスカット・オブ・アレキサンドリア:ピオーネ:藤稔

ママ殿興奮状態~またまた鼻血ブーヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪
1人ニヤニヤしながら食べまくっておりますなの。
余は満足じゃ~(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪状態で思考停止中のママ殿


なんとその下にも、無農薬のサツマイモさん達がゴロゴロと!
今、ママ殿、焼き芋作ってみんなで食べているなの。
オナラ~プップッ~ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

すぐにブラン君のお家に電話したものの、いらっしゃらなかったので、夜お電話して、電話越しにブラン君の声が聞こえたなの!

元気かなあ~?

御津のドックランのベンチの下を掘り掘りして、はるひ野まで遊びに来てね。

ブラン君・パパさんママさん、本当にお誕生日のプレゼントありがとうございますなの。ダイエット中ですが、美味しく頂きますなの~。


明日は、コギ友ミサイル君のバーディ!一日違いなの!楽しみ♪

★ぷくすけさんからのプレゼント『ルーラルカプリ農場』の山羊ミルク製品はビックリのお味★2008年09月14日 00時27分18秒

ルーラルカプリ農場さんのプリン・ヨーグルト・フロマージュ・ブランです。
みなさん、こんばんはバウバウ。

10万件HIT&突破しちゃったバウプレゼント企画中なので、今までコメント書いて下さった方の応募お待ちしておりますバウ。

どんどん応募してバウバウ。

詳しくは、http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2008/09/12/3757123


それにしても、事故米の件は本当に嫌になっちゃいます。

事故米が流通していた理由は、アメリカの輸入規制により、日本に1995年から、WTOの協定に基づく最低基準の値で入って来るのだが、カビや農薬などと言う状態の米が日本に入って来るもんだから、すごく困る存在なんだと思うんです。

それを工業用に使うと言う名目であっても、結果、流通経路は不明確でダークな部分が多く、ご主人様ご夫婦や愛犬トリニティの口に何らか知らない状態で食べている可能性だってないとは限らない。

それに、 太田誠一農水大臣はテレビ番組収録で、今回の件に関して「流通した事故米の残留農薬濃度は、中毒事件が起きた中国製ギョーザの60万分の1の低濃度であって、人体に影響は無いということは自信を持って申し上げられる。だからあまりじたばた騒いでいない」と言ったそうだが、ぜひとも自分だけでなく家族の方にもぜひ食べて欲しい。

言った本人が毎日食べてくれるのは、いっこうに構わないが、自分の家族にもそのような事を言えるのかしら?

ご年配の方・赤ちゃんや成人の方だって、疲れていたり具合が悪い人がそんなお米や関連した食べ物飲み物を口にしたら、体に良くないはず。そんな事くらい分からないのかなあ~?

今は人が口にする物だけ公表されているけど、食用可能としてウソ付いて転売しているんだから、愛犬などのペットのご飯にも入っていないとは言えない。怖いわ。





そんな心配をしている時に、ブログでお知り合いになった「ぷくすけ」さんから、美味しい珍しいお品を頂きました。

●『ルーラルカプリ農場』さん

・山羊乳ヨーグルトドリンク

原材料;山羊乳・ぶどう糖のみ

~低温殺菌でノンホモゲナイズ(脂肪球を細かくしない)にこだわった品。

そして、こちらの山羊ちゃん達は、薬品を使わない自家配合の餌で育てており、豊かな岡山の自然の中のびのびとしているそうです。

そんな中でいるのだから、ストレスなんてありませんよね。

季節により味も変わるそうです。今回は、しぼりたてで乳酸菌が生きていると「あっさり味」で、また1週間ほど冷蔵庫に入れておくと、コクが増してくるそう。奥さんは、1本をご主人様と少しずつ飲んでおり、少し残った量で愛犬トリニティにスコーンを作る予定。

あっさりしていて、牛さんのミルクとは違う、ぶどう糖が入っているのですが、甘さもほとんどなく、ちょっと独特な味わいがあるので、最初慣れるまでは違和感があると思いますが、非常に体には良い栄養素が含んであって、犬ちゃんにも良いそう。


・フロマージュ・ブラン

原材料;山羊乳のみ

~これは、ものすごく滑らかで美味しい。
カロリー控えめ、塩分無添加。
乳酸菌・カルシウムが豊富で消化吸収が良く、素晴らしい食品。

酸味のあるチーズなのですが、ちょうどご主人様が奥さんのために、新宿駅にある『墨絵』のパンを買って来てくれて、大豆とイチジクのパンだったので、特にイチジクのパンには合いました。

そして、以前にご紹介したイギリスのマーマレードにも非常に合いました。甘味のある物や、お醤油をたらしても美味しそう。

これはおススメいたします。

愛犬トリニティもかなりお気に召した様子で、お腹の具合も大丈夫なようです。


・山羊乳とほんものタマゴの焼きプリン

原材料;山羊乳・有精卵・砂糖・天然バニラのみ

~いや~これも超おススメですぞ。

見た目は、カボチャプリンと思うくらい、濃い目のオレンジ色みたいになっていて、食べると山羊乳特有の味は特に感じず、意外にさっぱりとして喉越しなのだが、有精卵をつかっているだけあって、味は濃厚。

下にあるキャラメルソースは、苦みのあるサラサラした感じなので、大人のプリンって感じですが、全体的に混ぜると、お子様でも美味しく頂けると思います。

天然バニラビーンズ?を使用しているので、黒いツブツブがあり、香りも優しいです。


こちらのお店は、奥さんは岡山にいた時は、全く知らず、近くの場所でお野菜など買っていたのですが、「ぷくすけ」さんからお聞きしてから、一度岡山いる時にお店に行ってみたかったなあ~と思いました。


食の問題で揺れる中、このような丁寧でしっかりした考えをもったお店が1つでも紹介できれば、嬉しいですし、教えて頂けるのも大変ありがたいな~と思います。


「ぷくすけ」さん、ありがとうございます!(^O^)/
元気になり、余計ご飯が進み、ダイエットは次回からいたします。


※『ルーラルカプリ農場』さんのHP  http://www.yagimilk.com/


住所;岡山県岡山市草ヶ部1346-1番地


電話番号; 086-297-5864
  
営業時間 ; 10:00~18:00(冬期は17:00まで)

★奥さん、興奮!(* ̄m ̄)ノ彡_☆岡山からの美味しいブドウの到着!ありがとう、岡山犬さん★2008年08月30日 23時11分04秒

岡山犬さんからのプレゼント;安芸クィーンちゃんとピオーネちゃん


みなさん、こんばんは~奥さんの影武者武者なっぴーです。



今日、ブログでお友達の岡山の岡山犬さんから、『安芸クィーン』ちゃん&『ピオーネ』ちゃんがはるばる山越え谷越えて、こちら「はるひ野」までやって来られました。



岡山からは、今年の8月初旬に、ブラン君のお家からは、すご~く甘くて美味しい清水白桃を大量に、チャヌ君のお家からは、こちらも、ものすごく立派な上品な甘さと香りの良く美味しい清水白桃を、みかんちゃんのお家からは、手作りのひげパパ師匠様からのDVDと岡山の果物のキレイなゼリー(冷蔵庫の中でスイカを食べ終わる頃に食べようと計画中)を頂き、奥さん毎回興奮の雨アラレ~



よいよい♪~ヾ( ̄ー ̄ヾ))))(((((ノ ̄ー ̄)ノ~ よいよい♪

(ノ ̄ー ̄)ノ(ノ ̄ー ̄)ノ(ノ ̄ー ̄)ノ 盆踊り(鼻歌で、花笠音頭♪めでためでた~の~しか歌詞しらん <(_ _)>)



届いては踊り、食べては踊り、ダイエットには無縁な8月でございます。

白桃は岡山のものすごい特産。

清水白桃は一番の高級品でございます。

毎日毎日8月は清水白桃三昧でございました。

ブラン君・チャヌ君・ひげパパ師匠様、ありがとうございます。

…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ 余は非常に満足じゃ~満足じゃ~。



そして、今回は、奥さんの超~超大好きな葡萄を送って下さった、岡山犬さん、ありがとうごぜいますだ~。…(*´~`*)。o○ ムニャムニャダブル♪

早速、野菜室で冷やして、夕食後モグモグと食べていた奥さん。

鼻血ブー( ̄ii ̄)、美味しい。



奥さんの大好きな銘柄安芸クィーンを選んでいらっしゃるのが、さすが毎日ブログのコメント書いてくださる達人岡山犬さんでらっしゃいます。

アッパレ~ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪

9月までブドウを堪能できそうです。



本当にありがとうございます。

岡山のブドウは、本当に美味しいのでぜひ食べる機会がございましたら、ぜひ岡山の良いブドウを食べてみてくださいませ~超おススメでございます。

ちなみに、去年一昨年と奥さんのお小遣いは、岡山の多種多彩なブドウ代に消えてしまい、ブログの岡山の特産品として載せております。



ブラン君・チャヌ君・ひげパパ師匠様からの最高の頂き物

★岡山出張土産~奥さんモグモグの巻き★2008年08月22日 00時21分18秒

岡山土産の数々
みなさん、こんばんは~奥さんの影武者なっぴーでございます。

お久しぶりでございますです。

私用で奥さん、新宿伊勢丹デパートへ行った時のことです。

この時期は、ブドウの時期なので、フルーツコーナーへ、自然と足が向いちゃうんです~ハイ。

それで、なななんんと、岡山産のピオーネちゃんとマスカット・オブ・アレキサンドリアちゃんを発見!

山梨産のブドウに負けず劣らず、一生懸命一粒一粒胸を張って「私、岡山からはるばる着ました。美味しいです。食べてね!」と言わんばかりに、頑張って待ち人を待っておりました。

奥さん、感激して、あまりこちらでは輸送の関係で岡山産のブドウちゃんは見かけないので、ブドウちゃんに「よく来たね~」と、撫で撫でしようと思ったのですが、それは買わないのにしちゃいけないので、目で話しかけておりました。

ちょっと涙ぐんでしまい、お値段もお高かったので「良いお家に行くんやで~それで美味しいって言われるんやで~」って、バイバイしてきました。


ちょうどご主人様が岡山から出張で帰宅する日だったので、お土産で桃太郎ぶどうと川中島白桃と「吾妻寿司」さんの鰆のお寿司と穴子寿司を買って来てくれました。


美味しく頂きました~。

岡山の香りがするプレゼントでトリニティも喜んでいたみたいです。

★私、トリニティ。コーギー犬なの。岡山の甘い香り風とたっぷりの愛がいっぱいつまっているなの★2008年08月09日 16時04分03秒

岡山の香りと愛がいっぱい❤
みなさん、こんにちはなの。私トリミンチじゃなくて、トリニティ、レディなの。



こちらおこちらは、『はるひ野放送局』なのなの♪



先日漫画家の赤塚不二夫さんがお亡くなりになったのですが、そこに出てくるキャラクターのママ殿似ているなの。

●ウナギイヌ;父はイヌ、母はウナギなの。
●ケムンパス;「~でやんす」の語尾が大好き。毛虫ちゃん。
●ニャロメ;人間の女の子と結婚するのが夢。健気なの。
●べし;カエルちゃん。名言を多数?発言していたようなの。

公認HPhttp://www.koredeiinoda.net/

上のキャラクターを全部足して、2で割った感じがママ殿みたいなの。





今日はね、お部屋中が岡山の香りでいっぱいなの。

岡山のお知り会いの方々から、岡山の美味しい名産の清水白桃や岡山の果物で作ったゼリーが届いて、もう幸せ~♪

光センサーで糖度を測った甘い清水白桃やものすごく立派な大きな紅清水白桃・岡山の葡萄・清水白桃・山形のラフランスのゼリー。

本当にありがとうございますなの。

毎日、白桃三昧で幸せ~。

すっごい懐かしい渾身の力作のDVDも、懐かしくてすごく楽しかったなの。思い出って良いよね。

このブログをして、本当に良い方ばかりに出会えて、私トリニティも、パパ殿もママ殿も涙が出るくらい幸せ~ですなの。
ママ殿泣いてたりしておりますなの。

まだまだお暑い時期ですが、岡山の皆さん、ブログを見に来てくださっていらっしゃるみなさん、お身体十分に気を付けてくださいね。


たっぷりの岡山の香りと愛がつまったお品物、確かにここ「はるひ野」まで伝わりましたなの。

本当にありがとうございますなの!

★岡山の無農薬野菜のお店『健康市』のお野菜。ほんと、美味しいよん!★2008年07月29日 21時33分12秒

岡山の『健康市』のおばさまから送って頂いた美味しい野菜
みなさん、こんばんは~奥さんの影武者武者なっぴーです。

ご主人様の会社のある赤坂は、どしゃ降り~。

こちら、「はるひ野」はゴロゴロと音が鳴る程度、雨降るかも。

トリ二ティも散歩時間を少し少なくする感じで、後は元気に過ごしております。
足の爪と皮膚に薄めた消毒液をするとやはり気になって舐め舐めしておりましたが、そこは奥さんが阻止して、唸られワンって言われても闘いながら、舐めないようにしておりました。

早く治ると良いな~。

今日は、岡山からの美味しいお野菜のご紹介。

岡山で卵を買いに行った時に、偶然見つけて、無農薬の手書きの看板があって、それを見つけるまでは2回ほど通り過ぎておりました。

でも、食べてみると美味しいし、売っているおじ様おば様方がお優しいんです。気持ちが良いんですよね。

お店の名前は、『健康市』です。

そこのおば様が奥さんを娘だと思ってくださって、お野菜送ってくれたんです。

いや~美味しいのなんの。
無農薬で売れ残りなんだけど~と言われても全然キレイだし、何と言っても美味しい。
カボチャを使って、サラダやトリ二ティのお菓子を作ったりと楽しいです。

トウモロコシも甘くて美味しい。
痛んでいる所もあるけど、美味しい。

白桃は、送って頂いた時は、白鳳の時期。まだ渋い部分もあったけど、香りが良い。
1週間ほど置いて冷蔵庫で熟してから食べたら、渋みもあまり感じられず美味しく頂いたのです。

また美味しい岡山のお野菜食べれると良いなあ~。

★岡山空港限定のポチのお土産クッキー真相いかに!★2008年07月11日 01時12分56秒

岡山限定の理由分かったなの。
みなさん、こんばんは~奥さんの影武者武者なっぴーです。

こちら、「はるひ野」は涼しくて散歩も気持ち良いです。

今日は、ご主人様と一緒にパスポート取りに行きますです。

10年間あの顔の写真と一緒だなんて、悲しいのですが、仕方ありません。

気分転換に、アイスともう1つ狙っている所で気晴らししようかなあ~。

先日、岡山出張の時に、愛犬トリニティ用に買ってきたお土産で、岡山空港限定って、何が限定なのかなあ~?と疑問していて、袋を開けて見てみると、面白いクッキーを発見しましたので、UPしました。

一部食べ掛けの骨型クッキー(大)がございますが、よく見てみると
桃太郎のシルエットのクッキーを発見!

またジャージー牛ちゃんも発見!

手前中央は、倉敷アイビースクエアの建物・大原美術館でしょうか?

左桃太郎の上のクッキーの形が分かりませんが、下津井の干しタコかなあ~?反対にすればみななくもないかなあ~?

そんな訳で、岡山限定のクッキーを眺めながら、次の出張の時には、また買ってくるんだろうなあ~と思う奥さんでありました。



●岡山空港限定のポチのお土産クッキー 1袋 472円

★久しぶりに岡山の味を堪能♪次回は8月出張の時に★2008年06月27日 22時52分24秒

岡山土産~ワクワク♪
みなさん、こんばんは~奥さんの影武者なっぴーです。

ご主人様、昨日無事帰還して参りました。
半ば、ダウン状態。
今日も辛そうに会社へご出勤して行きました。
現在、薬飲み飲みご飯を食べて、お休み中です。

トリニティも、ご主人様が帰還したため、甘えており幸せそうです。

そうそう、今日はいっぱい買い物をして、「おでんデー」またの名を「おでんフェスティバル in トリちゃんち」を開催いたしました。

いつもお取り寄せしたおでんの種の「つくごん」さんの品が夏になると1週間前くらい前から予約しないといけないようなので、近くの新百合丘にある「オダキュウOX」に、いろいろな会社のおでん種をまぜてみました。

京都のお店や「神茂」さん、「つくごん」さんなどの練り物。
農薬無使用の大根。奥さんの実家から送られてきた牛すじ。手作りのこだわりコンニャクなどなど、盛りだくさん。

みなさんは、夏でもおでん食べる?


ご主人様は、岡山でも仕事で忙しく、朝まで仕事していたりと超多忙な日々を送っておりました。

奥さんのために岡山土産をゲットして来ました。
●紅茶専門店の「ルピシアの岡山限定 白桃ダージリン」

~こちらの品は、上品な香りでパンなどの食事しながらでも美味しく頂ける紅茶で、きつくない香りが良いです。岡山の白桃は美味しいですよ。香りが良いんですよね。ただ、渋みがある白桃も多いので、地元の人が良く買う、発送できない熟していてお安い白桃が一番おススメなんですよね~。


●「吾妻寿司さんの鰆とママカリの寿司」

~駅の中に入っているので気軽に買えるのですが、品物がない場合は20分ほど時間を頂けるとその場で作ってくれるそうです。
当日の消費期限です。鰆寿司は中にシソが入っているので、サッパリ感があっていいですよ。
ままかり寿司は、わさび入り。

どちらも岡山名産のお寿司のネタですね。

●「IWAHANA・ニニキネさんの焼きモンブラン」 300円

~岡山では有名なケーキ屋さんです。お高いですが・・・。
焼きモンブラン~栗のタルト~で、アーモンドクリームの中に渋皮の付いているような栗が丸ごと入っています。アーモンドクリームと言っても、トロッとした物ではなく、スポンジよりもネットリしている生地の中に栗が入っていて、甘さは程よい感じ。

オーブンまたはオーブントースターで160℃前後で2~3分焦げない程度に温めるとかなり表面は薄い生地なので、カリカリしていてインパクトあり。

また170℃の油で約2分弱揚げても!と書いてあった。

焼きモンブランの販売は『IWAHANA』のみ。

『IWAHANA』はニニキネ山陽新聞社店の隣にあるテイクアウト専門店で、ここのアイスコーヒー美味しいです。コーヒー類はぜひお高いですが飲んでみて!



●岡山空港限定の「ポチのおみやげ・クッキー」

~原材料;全粒粉・オートミール・グラハム・キャロブ・鶏卵・ゴートミルク・ピーナッツ・キャノーラ油・ビール酵母・卵殻粉末

高速道路や空港でも売っているようになった品。すごいですよね。

岡山空港限定っていうキャッチコピーは、クッキーの中に飛行機を形どった物があるからかなあ~?


それに本当は、「大手まんじゅう」も購入予定だったのですが、なななんとご主人様が帰還するその日までお休みだったんです。6/24~26まで・・・・。知らんかった・・・。
次回のお楽しみにしませう。
レンジで温めて食べるお饅頭はハフハフして食べるのが一番美味しいし、夏は冷やして食べるのもGOODかも!


久しぶりの岡山情報でした。