★初報奨旅行パパ殿ママ殿、タイへ~2012年11月20日 タイ滞在3日目 『ジム・トンプソン アウトレット』『本店』&『ナラヤ』編★ ― 2013年03月18日 20時17分42秒
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2013年3月11日で2年が過ぎ、未だに余震が続きどの地域でも地震大国日本では同じような災害がこれからも起こり得ると思います。
しかしながら義援金の使い道や東電だけでなくこれからの日本内での原子力の在り方などママ殿が思っている事とは違う方向に使われたり、再稼働を推進したりと混迷しております。
疲れも少しずつ積み重なってくる時期、どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。
日本国内で住んでいる皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興と再建を切に願ってやみません。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、朝から強風で大変。夜になっても全然弱まる事がなく逆に強くなっておりますが、以前に比べ私トリニティは気にはなるもののママ殿が平然としているので今日はおとなしいですなの。
もちろん、物が風で飛ばされて落ちた時にはワンワン吠えますが、今日は2回しか吠えておらずお寝んねもしてますなの。
久々のタイ旅行のUPですなの。さっさとUPしたかったのですが、体調がなかなかすぐれない時が続いたのでできませんでした。
忘れないように自己満足でブログでUPしているだけなので、ブログに来て下さっているお客様ごめんなさいなの。
タイ報奨旅行3日目も滞在先のホテル『シャングリ・ラ・ホテル』での美味しいバイキングの朝食を終えて、午前中は買い物へ。
ホテルのエントランスからタクシーに乗り込み、スワウォン通りにある『ジム・トンプソン・ファクトリー・アウトレット』へ。
出稼ぎ労働者のおじさんのようで言葉は通じず、仕舞の挙句には道路に停止して他のタクシーやトゥクトゥクの同僚の方?らしき人に行き先を聞いているよう・・・。ホテルからのタクシー乗車でもかなりの率で危なっかしい運転手さんが多いみたい・・・。
その日の夕食で使ったタクシー運転手は最低でした。後ほどUP予定。
結局、自分たちで見つけてタクシーを降りました・・・。でも悪いおじさんではなかったです。
アウトレットのお店は本店からさほど遠くありませんでした。ただこのあたりでタクシーなどは拾ってはいけません・・・。よっぽどのない限りは・・・。本店行った後 『ナラヤ バーン・シーロム通り』に行くため拾いましたが、最悪でした。
さてさて、ジム・トンプソンのこちらのアウトレットは生地専門のようで自分で製作する方には向いていますが、象さんの大きめの置き人形?や一部男性アンダーウェア、シルクのスカーフ(無地だけ)・コースターなど数少ない品が売っておりました。
コースターは安くて良かったです。ママ殿用には、コットンの象さんのスカーフを購入。一度は本店だけでなくのぞくのは良いかも。他のアウトレット店の方がどうやら品数は多いみたい。
『ジム・トンプソン 本店』は、とてもキレイで、結構観光客の方が多かったです。
会社からのクーポンもあったのでこちらでパパ殿のハンカチとシャツを購入。カフェも2Fにあったのですが、別な所でアフタヌーンティールームを予約していたので今回はやめました。
対応も丁寧でした。疲れていたのでこのお店から、通り沿いでタクシーを拾ったのですが、必ず乗る前に交渉をして”メーター料金で!”と、言ったのにいざ降りる時に、”値段×2人分払え!”と言われたので、そうなると結構な金額なので、ママ殿ギャーと大声で噛みついて、パパ殿が仲裁に入り通常の値段の倍ぐらいを支払って下車。
キチンとした運転手さんがいると思えば、このように酷い人もいるので気を付けましょう。
『ナラヤ バーン・シーロム通り』は、綺麗な建物ですが、サービスは悪いですね。無愛想だし。
ただ、ジム・トンプソンにしても、ナラヤにしても、本店だからとか大きなお店だからとって全種類のラインナップが揃っていないと思っていた方が良いみたい。
午後には、サヤーム駅(Siam Cental Station)周辺でお茶と買物をしていたのですが、そこそこにある支店の店で気になった品は購入していた次第。
パパ殿のシャツも本店ではサイズがなくて別の品を購入したりしていたからです。ママ殿も気に入った小さ目のポシェットのようなバックは、確かプロムポン駅(Phrom Phong)のエンポリアムと言う施設の中に入っていたお店でしか見かけなかった品だったので即購入しました。
意外にホテル内にある『ジム・トンプソン』のお店の中のシルクスカーフもデザインは良いのがありました。ホテル内でゆっくりしたい方はおススメです。数は少ないですけどね~。
タイ旅行の場合は、何回も行ける方は良いとは思うのですが、あまり行かれない方は、良い品があってお値段もお手頃価格だったら、その場で決めて購入した方が良いかもしれません。
この日は、天気が悪く、結構湿気が多く偶然ホテルに帰ってきてからとか、電車の中、カフェの中にいる時にスコール?が降っていたようでラッキーでした。
あちらの方は、傘をさす人はほとんど見うけられず、お店の中や軒先で雨を止むのを待つ感じでゴチャゴチャした通りの中、傘をさすスペースもないのですが、ずっと降っている訳ではないのでそれで良いのかもしれません。
次は、サヤーム駅(Siam Cental Station)周辺でお茶と買物のご紹介したいな~と思います。
タイ風のアフタヌーンティーって興味津々。美味しかったです。

最近のコメント