★洞爺湖町 洞爺湖汽船 抱っこして乗船 編; 中型犬コーギーでも北海道へ行けた!★2012年09月19日 22時19分49秒

お初”洞爺湖”へ

東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


2012年になり、1年の月日が経ってしまいました。これからまだまだ長い道のりですが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。

遊覧船乗り場までの遊歩道はキレイ


国会は相変わらずゴタゴタして、領土問題も他の国の顔色ばかり、原発も電気料金値上げと原発ゴミの問題も山積、ゲリラ豪雨、消費税UPなどこれからこの国はどうなるのかしら?

ちなみに日本国内でも隣国問題で暴力事件も発生しているので、「国内なら大丈夫!」と思っている方々は注意が必要です。ニュース番組でも「ここは大丈夫よ。」と某横浜観光施設で言っていた御年輩のおば様方・・・。

秋到来。まだ残暑キビしいですが秋には秋で良い時間が待ってますね。

どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。

抱っこでいるワンちゃんなら乗船可能・ワンちゃんは無料だったような~


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

エスポアール (遊覧船)で行きは乗船


久しぶりのブログUPですなの。

少しお休みを頂いて軽井沢に旅行に行っていたのですが、閑散期しかほとんど宿泊を伴う旅行はしてなかったので、まだ9月の土日祝日はかなり混んでいる状態の軽井沢。

平日は空いていたので、白根火山ロープウェイ(愛犬乗車可能)やママ殿の温泉好きで万座温泉など行ってきましたなの。後日UP予定。


パパ殿ずっと抱っこだったので、腕が・・・


今日は、泊まっていたホテルから高速を使って、『洞爺湖温泉街』にある、洞爺湖に行ってきた事をUP。

道央自動車道の登別東~虻田洞爺湖まで1400円高速料金がかかりましたが、50分くらいかかった感じ。のんびりドライブ。


夏季運航コース【4月下旬~10月末日】で、中島に下船


北海道には梅雨は無いそうですが、6月の時期は天候が晴れたり曇ったり雨が降ったりとあまり一定してないみたい。

今年は、北海道でも猛暑だったので、ワンちゃん達も熱中症になった子が多かったのではと思います。

行ったこの時期は涼しかったです。

駐車場は無料で、平日だったので空いておりましたが、天気は非常に良く、涼しい風が吹いていて気持ちが良いくらい。

事前に調べて電話連絡をしていたので『洞爺湖汽船』には、”抱っこできるワンちゃん”ならOK!だったので、乗船できましたなの。

ママ殿と交代しながら、私トリニティはおとなしく乗船!

ワンちゃん無料で、大人1320円から『 割引券活用』もあるのでぜひ活用してみてね。

ただ、中型犬は重さも重いので、ペット用スリング・キャリーバックなどあると安全に腕や腰を傷めずに一緒に乗船可能かと思われます。

全く私トリニティは、船酔いせず、元気に船の中を一番上まで抱っこで移動したりしてパパ殿完全に腕が筋肉痛に・・・。

冬季時期には、【11月~4月初旬】は中島には下船できないの


船の中ではアナウンスで島の様子など話しており、アッという間に駅前桟橋から乗って中島で下船しましたなの。

リードを付けて散歩する分には、ワンちゃんも下船OK。ちゃんとマナーを守って中島での散歩を楽しみたいもの。

30分後に出る別の船に乗って乗船した駅前桟橋まで合計すると所要時間は1時間20分くらい。

中島にいる白鳥さんとエゾシカちゃん達


白鳥さんもエゾシカちゃん達もいましたが、私トリニティは異生物に関しては苦手なので、スルーをして、パパ殿とかけっこして遊んでおりましたなの。

どこでもするのですが、中島の芝生の上でもゴロゴロ満喫しておりましたなの。

中島の芝生でもゴロゴロしてました


ワンちゃん連れのお客さんは私達だけで、船内はNGゾーンだったみたいで知らずにいたのですが、ちゃんと抱っこして座っていたので、行きはデッキ上だけにいて、帰りは船内だったのですが何も言われませんでした・・・。

う~ん、ワンちゃん連れの方への連絡網などはないのでたまにこんなミスもしてしまいました。

エゾシカちゃん達に怯え、知らぬ顔をしたトリニティ


なかなか船に乗ったりできないので良い経験でき楽しい思い出がまた1つできました。

でも残念ながら、遊覧船は運行しているのですが、中島への途中下船は冬の時期(11月~4月初旬)は恐らく雪のためかできないので、のんびりと寒い中デッキでの観覧になるので、結構冬の北海道は辛いかも。

帰りは、羊蹄(ようてい)トム・トーヤ冒険号に乗船


行きも帰りもおとなしく乗船していた私トリニティ。

洞爺湖周辺はキレイな公園や広場があるようで良い散歩コースみたいでした。

この後に、本当は”有珠山ロープウェイ”にも乗りたかったのですが、電話対応もあまり良くなく、”乗車が可能なペットのサイズは小型犬又は同等サイズまでのみとさせて頂きます。ペット同伴でロープウェイ利用の際には必ずゲージ(頭部まで隠れるもの)をご用意下さい”との事だったので、ダメとの事。残念でした。

キレイな洞爺湖と中島


そう言えば、先日行った草津にある『白根火山ロープウェイ』は全犬種OK。乗車可能です。リード着用で6人乗りのゴンドラに一緒に乗れます。

大人往復1500円。ワンちゃん無料。駐車場無料。

これから秋の紅葉シーズン。とっても綺麗みたいだよ。

天候悪化のため、白根火山ロープウェイ山頂駅からの散歩は断念。シャトルバスも出ているそうですが、ワンちゃんは同乗できないみたい。有名な草津温泉 大 滝 乃 湯もあるんだよ。

大きな石?の上でパチリ♪


次回は、洞爺湖町にある店内ワンちゃん入店不可で、要リード着用で、ママ殿の質問に果敢に食ってかかってきたお姉さん?のいるジェラートを売っていた『レークヒル・ファ-ム』『とうや 水の駅』『有珠山SA 下り』ご紹介なの。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2012/09/06/6565963/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。