★トリニティの最終の検査結果は?順調に回復・一過性の病気のようです。★ ― 2011年10月23日 23時23分04秒
この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。
また、東電のキチンとした補償と今後の原発のあり方についてもう一度考える時期ではないかなと思う日々です。
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、最終の検査結果が分かる日だったので、広尾の『ダクタリ動物病院エンジェルメモリアル広尾セントラル病院-CTセンター 』の副院長の上田先生(しぇんしぇい)の所に行って来ましたなの。
なぜか今日は行きも帰りも高速道路や一般道路も空いていて、町田の自宅から広尾の病院まで40分以内で到着。
重症筋無力症に関しては、検査の結果はほとんどないと言う事でした。
アセチルコリン抗体の値が正常値内だったので、一応は安心しました。
これが血液をアメリカまで送って検査した結果です。日本国内では、人間は検査できますが、ワンちゃんは日本国内ではできないので、検査結果ができるまで2週間くらいかかりましたなの。
もう1つの巨大食道症に関しても、今日もレントゲンを撮ったのですが、最初に撮った写真よりも肥大化した感じが写ってなく、誤嚥性肺炎(ごえんせい はいえん)の症状もレントゲンで最初は薄く白っぽく写っていたのですが、今日は何も写ってなくこちらも症状が良くなったみたいです。
※誤嚥性肺炎(ごえんせい はいえん)~誤嚥(ごえん)とは、食べ物飲み物を飲みこむ時に、食道ではなく気管に入ってしまう事。
誤嚥によって、気管から肺に細菌が入り誤嚥性肺炎になる場合がある。
誤飲~ちなみにこちらは食べ物出ない物を間違って誤って飲み込んでしまう事!
この巨大食道症が一過性で、何かの免疫不全(ストレス)かママ殿が大きめに切ったリンゴを飲み込んだ時に一部食道の部分が広がってしまったせいなのかよく分からないのですが、どちらにせよ一時的に食道の部分に負担がかかり病気になった可能性が高いようです。
薬も1種類のみで胃の運動を良くする薬だけ処方してもらい、もし2~3日飲んでみて大丈夫なようなら、薬は飲まず、何かまた同じ症状(物を吐いたなど)が出た時に飲むように上田先生(しぇんしぇい)から指導を受けました。
どちらにせよ今まで通りの食事に戻れ、パパ殿ママ殿も安心しました。
御心配おかけいたしました。食事やお菓子なども少し細かくして食道や胃への負担を少なくしようと思います。
良い勉強になり私トリニティも若い時と違って少しずつ中年犬になってきたんだな~と実感。人もワンちゃんも歳をとると体も変わって来るな~と。
またママ殿の手作りクッキーや食後の煮干しも食べたいです。
コメント
_ 岡山犬 ― 2011年10月25日 22時13分40秒
_ 神戸のくまのすけ&トリニティ ― 2011年10月27日 23時15分37秒
こんばんは~岡山犬さん。
おおっ?こちらのブログに送信なさったんですか?また携帯電話?パソコンのメール?岡山犬さんのコメントは、こちらのブログのコメントのみで届いてないようです。
迷惑メールも毎日見ているのですが、岡山犬さんのメールなかったです。(>_<)
う~んまた送ったようでしたら、御連絡下さいませ。
トリニティは水の飲む時は昔から飲んだ後ゴホゴホしています。
今は御飯も通常通り食べており、リンゴはすりおろし、茹でた野菜は細かく刻んでおります。
お菓子も小ぶりな品にしています。
岡山も寒くなってきたんでしょうか?
また主人が岡山通り越して、広島と大阪・北海道に来月出張です。
なかなか岡山はないので残念です。
時々スーパーなどで岡山の品を見つけると懐かしくて買う時あります。(*^_^*)
また岡山行きたいな~そんな夜長ですね。
また遊びに来てね。バイバイ(^O^)/
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2011/10/23/6167237/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
いろいろ工夫も勉強もされて頭下がります。
これからもおいしいものモリモリ食べて元気回復するんだじょ!
PS:何回か送信したんだけどコメント残ってなかったですか?