★⑭ママ殿、相馬市の実家帰省;相馬盆踊り・花火大会 & 愛犬トリニティ;お風呂場にヤモリたん出現♪★ ― 2011年09月17日 23時51分37秒
この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。
また、今回の台風12号の大雨によりお亡くなりになられた方々に対しお悔やみと、甚大な被害を受けた方々に対してお見舞いを申し上げます。
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は風が強くジメジメ。台風の影響みたい。
私トリニティの足のアレルギーは、昨日全部お薬を飲んで終了。良くなったみたい。
パパ殿が北海道出張で、ママ殿へのお土産で『生イクラ』を購入し、今日届いて、初めてイクラの醤油漬けを作ったよ。
物凄い良いイクラでメチャ美味しい。料亭にも卸している所なのでお味はGOOD!。後日UP予定なの。
そうそう、お風呂場でママ殿髪洗おうとしたら、上から何か落ちてきて、目が悪いので、ゴキちゃんだと思ったら、”ヤモリたん”でしたなの。
外に放そうと思ったら、お風呂場のすき間から逃走・・・。可愛い子でしたなの。私トリニティは、ただワンワン吠えてましたなの。
さてさて今日は、8月14日日曜日に仙台の親戚のお家から帰宅してすぐ、姪っ子が参加する盆踊りと花火大会にデジカメ持って参戦。
こんなに人がいたんだ~と思うくらい人がワイワイしておりました。
本当に学生の時にはママ殿はもう盆踊りなどには参加してなかったので、20年以上ぶり・・・。いやっ、年齢が・・・。
いやはや、素人の撮影なので非常に大変でした。
中央部分に姪っ子たんのグループの相馬市立中村第一小学校のみなさんが踊っているので、そのに突撃舞台として、ママ殿が一人向かって行ったので、踊る方々には大変ご迷惑だったかと・・・。
すみません~。(^^ゞ
踊りが終わると、花火大会がありました。
もう音楽が目の前でガンガン鳴っていたのでママ殿ダウン~。
参加していたみなさんは、みな元気で楽しそうでした。
花火もキレイでしたよ。
動画の部分では、花火だけでなく本当は見ている姪っ子達も映したかったのですが、悲しくもただ真っ暗状態でした。
離れ離れになったお友達の中でもしお知り合いの子がいたり、ちょっと相馬の夏の時間を遠くにいても感じてもらえたら良いかな~と思いUPいたしました。
毎年の夏祭りを拝見していないので分かりませんが、原発問題や地震がなかったらもっと人が多く賑やかだったのかな~と思います。
ある程度お金を持っている家庭の方は、早々と相馬や他の地域から遠く離れた場所に引越しした方々も多く、これからも増えるよりも離れる方の方が多くなるのでしょうか?
イマイチ、相馬市自体の全体の方針などが分からず混乱しているのだとは思いますが、上に立っている方々がシッカリと世を見据えて行動していかないとただ時間だけが流れて、「国が~誰かが~してくれるんじゃないかな?」なんて待っていたらダメですよ~。
上に立っていると言うのは、お金が良いだけでなく、それなりの責任を伴ってその地位にいて、その地域や市民を導いていくために存在価値を発揮するのであって、えばってのけ反っている人はもういらないんじゃないかな~。と、普通一般の専業主婦のママ殿は思いました。
お金は無限にないから、無駄な人や物には使いたくないわ。
最近のコメント