★ワンちゃんとも一緒にOK!初!立川市『国営昭和記念公園』★ ― 2010年05月02日 23時02分14秒
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリゴールデンウィークなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
ゴールデンウィーク中にブログをUPしようと思っていたんですが、なかなか時間が取れず、旅行など行ってはないのですが、日頃しなきゃいけない事をリストアップしていたら、時間がアッと言う間に過ぎてしまったなの。
今回は、テレビで見て、ワンちゃんと入園OKの東京都立川市にある『国営昭和記念公園』に行ってきましたなの。
ワンちゃんもOKで、入園前には入り口で”ペット持込における確認・誓約書への記入・提出の手続”を書いて下さいね。
『公園内でのマナー』を見てね。
また、ドックランもありますが、みんな仲良く使えるように、『ドックランを使うに当たっての注意事項』等をよく読んで楽しく仲良く使いたいですね。
ドックランの写真はパパ殿が撮っていたので後ほどUPするかもなの。
いろんなワンちゃんがいたんですが、1匹のワンちゃんにちょこっと唸っただけで、何とかマイペースなワンちゃん達のおかげでドックランも無事、体験練習?は終了し、再びお散歩再開。
あまりの広さにパパ殿もママ殿もビックリ。お昼頃だったので、近くにあった『ふれあい広場レストラン』で芝生のお外にもテーブル席があったので、こちらで食べてもOKなの。
レストラン内で注文をして、御金を支払ったら、料理が出来上がったらブザーが鳴る物をレストラン周辺で持っていて、そんなに時間立たないうちにお料理ができたなの。
お店も方も丁寧だったなのよ。パンやカレーなどいろいろあったよ。
食べている間も、人がワンサカ通りを通るんですが、広いのであんまり気にせず、のんびりできて、お散歩も満喫できますなの。
ただ、大きな通りでは排せつなどはみなさんが通るので気を付けて下さいね。お水でちゃんと流したり、ウンPも取ったり、目立たない場所でさせてちゃんと後処理するのもみんなで楽しく嫌な感じがしないマナーだと思うなの。
しかし、池の鯉ちゃんは本当に人もワンちゃんも怖がらない良い子達だったなの。ついつい私も寄って行ってしまったなの。
所々、キレイに職員?の方々がキレイにしていたり、お花の手入れをしていたりと凄い綺麗な場所で、ワンちゃん連れの方も多いのにトラブルなく、仲良くできていたなの。
満開の花々達なの。みんな写真撮っていたなの。私じゃなくて~メインはお花?
駐車場代は、820円。大人入場料一人 400円なり。
結局4時間くらい初めてなのにいましたが、半分もちゃんと見れてないくらい広大な場所なんですよ。
天気が良かった分、お花も最盛期?って思えるくらい、かなり咲いていましたなの。私トリニティはパパ殿との散歩に興奮して、お花は食べませんでしたなの。
なぜかママ殿この看板を見つけてパチリ。パパ殿後ろで必死ですなの。
風車とチューリップの看板から、ワンコがのぞいていますが、心霊写真ではありません。
ここを目指してきた”みんなの原っぱ”・・・かなり広大でかなり広~い。
あまりの広さに呆気に取られて、私トリニティは困ってしまいましたなの。
大学生くらいのお兄ちゃんが寄って来て、ナデナデしてくれたなの。若いなの~ね~。みんな遊んでいたなの。
ママ殿が敷物を持って来てくれたなの。ちょこっと休みながら、菜の花畑の辺りでひっそりと遊んでいたなの。大きなところはちょいと苦手?なの?端っこで楽しく遊んでいたなの。
持参した”南アルプス天然水”のお水もいっぱい飲んで、ママ殿のお菓子も食べて遊んで4時間くらいいた公園。
町田からちょっとゴチャゴチャした道路を通るのでもっと良い行き方ないかな~とパパ殿検索中なの。
★イングランド南部・サセックス州・ラーガショ-ル・ワイナリー『ローズぺタルワイン』★ ― 2010年05月03日 23時57分49秒
みなさん、おばんですバウ。神戸のくまのすけ君ばうよ。
今日も天気が良い方で、買い物をしていたご主人様ご夫婦。
先月の結婚記念日を記念して、自宅にてコギ友のミサイル君ファミリーさんとおでんパーティ-した時に出したワインのご紹介バウ。
●『ラーガショール・ワイナリー』 ローズペタルワイン 3150円
イングランド・サセックス州・750ml
~新宿伊勢丹の無料冊子「ISETAN STYLE」に載っていたワインで、奥さんはあまりアルコール系で自分で飲みたいと思う品は少ないのですが、こちらを一目見た時に、ちょうど結婚記念日と誕生日が近いので、ご主人様にお頼みした唯一に近いワイン。
デザートワインのようなのですが、冷やして飲むと本当に非常に上品なローズウォーターを飲んでいるように、バラの甘い香りが口に広がり、甘さもくどさがなく、本当に美味しいワインです。おススメバウ。
良き炭酸水で割って飲むとより飲みやすく、スパークリングワインで割っても良いし、いろいろと飲みやすくカクテルのようにしても良いと思います。
伊勢丹新宿店とネットではベルメゾンで売っていました。限定の品数だったようでもうベルメゾンでは完売になってしまっています。
こちらのワインは、淡いピンク色でぜひ大切なご家族と、愛する恋人と一緒に記念日などに飲まれるとすごく喜ばれると思います。
原料となるバラは、香りが強いバラ・色の美しいバラ・風味の良いバラなど数種類選び、一輪ずつ手作業で花びらを収穫するそうです。
約一カ月発酵させた後、ワインと花弁と分離させ濾過し、さらに数カ月熟成させてから再び濾過するそうです。「伊勢丹スタイル」からの抜粋です。
英国ならではの飲み物。ぜひぜひ、このローズペタルワインを飲む機会があれば、きっとそのイギリスのバラ達の咲き誇る綺麗な所が目に浮かんできますよ!美味しいです。
★チーズケーキ大好き!『パティスリーヒロアキ』・『パティスリー1904』・『ドゥ-ブルべ・ボレロ』・『カリーノ』★ ― 2010年05月04日 23時46分03秒
みなさん、おばんですバウ。神戸のくまのすけ君バウよ。
もうすぐ、ゴールデンウィークもお終い。なんだか寂しいバウ。
今年もあっと言う間。去年はもっとあっと言う間。結婚記念日も誕生日のプレゼントも奥さんもらえたので、満足満足♪
高級ブランド品や宝飾品はほとんど、興味がないので、実用的な品をチョイスした奥さん。詳しくは後日UP。
今日は、2010年3月中旬に伊勢丹新宿店であった”お取り寄せチーズケーキ セレクション”で気になったチーズケーキを4つ購入してきましたバウ。
●東京・『パティスリーヒロアキ』さんの抹茶のチーズケーキ~
食べれるお花が飾られているチーズケーキやババロアが人気のお店なのですが、今回は抹茶のチーズケーキで、こちらも評判が良かったのでチョイス。
抹茶のちょっとした苦味や良い香りがしっかりしていて、チーズケーキのコクもあり、抹茶好きな方には美味しくチーズケーキを楽しんでもらえる品だと思いますバウ。男性の方にもおススメなチーズケーキ。緑茶に合いますね。
●東京『パティスリー1904』さんの濃厚プレミアムベイクドチーズケーキ~
見た目で美味しそうだった色合いと、仏・ブルターニュ地方のクリームチーズ「le gell」がベースで、北海道産の発酵バターとフレッシュクリーム(生クリーム)・木酢・海草・ヨモギなど厳選した漢方処方の特殊飼料を鶏に与え放し飼いにしていた那須御養卵・バニラビーンズ・1gの塩ユーロバイオサルを使っているこだわりの濃厚で、でも食べると爽やかなチーズケーキです。
見た目よりも食べやすくチーズの酸味も良く、美味しいベイクドチーズケーキでした。
●滋賀県『ドゥ-ブルべ・ボレロ』 さんのアイアシェッケ
~ドイツ東部ドレスデンの地方菓子の”アイアシェッケ”。
そぼろ状のクッキーの下には、発酵バターとカスタードクリームの層、クリームチーズ主体の層(レーズン入り)、そして一番下はクッキー生地の4層仕立て。
今まで食べた事がないし不思議な文言だったので、ご主人様が食べてみたくチョイス。
食べる10分くらい前に冷蔵庫から出して常温の中で少しバターやチーズが馴染んでくる時が食べごろのようです。
チーズケーキのような、しっかりと手の込んだドイツらしいケーキで一度は食べてみるのは良いかもしれません。レーズンのアクセントが光ります。また良い発酵バターを使用しているので、濃厚な部分もありますが、味わいが良いです。
●福岡県『カリーノ』 ROSA(ローザ)さんのマンゴー
~黒うこっけい(烏骨鶏)卵使用した、レアチーズの中にフレッシュなマンゴーが入っている美味しいチーズケーキでした。おススメなのですが、楽天で母の日用に注文しようとして、質問を2回ほどメールで送ったのですが一切返信がなく、レスが悪いお店のようです。
今まで忙しいお店人気なお店はあるのですが、2回ともメールをして全くレスがないのも珍しい・・・。(-_-;)ちょっとお取り引きに不安が感じたので注文を控えている奥さん。残念だな~。
★コギ友同士一緒の御飯!しかし虎視眈眈と~★ ― 2010年05月05日 23時48分01秒
みなさん、おばんです~なの。私トリニティ、トリお子ちゃまデーなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日はメチャクチャ暑かったなの。多摩センターに朝お散歩しに行ったら、メチャクチャ混んでいて、フリマの方の搬入でお賑わいだったなの。
午後には、コギ友ミサイル君のパパさんママさんから九州のお土産を頂いて、楽しい時間を過ごしたなの。私もプレゼント頂いちゃったけど、即お人形の芋虫ちゃんの目ん玉取っちゃったなの。ごめんなちゃいなの。
今回は、以前遊びに来てくれた時の私トリニティとコギ友ミサイル君の初一緒にご飯のお写真と動画をUPするなの。
同じハロッズの食器が予備用に1つあったので、ミサイル君家から頂いた高価な馬肉もトッピングして、ママ殿オリジナルいろいろまぜまぜ御飯が完成!
同じ食器なので最初とまどってしまい、ミサイル君の食器の方に興味深々。だって、トッピングも馬肉がバ~ンと入っているのが見えるのがミサイル君の食器・・・。
私トリニティの場合、ドックフードの下にトッピングを置いていたので(馬肉を上に置くと馬肉だけ先に食べちゃうから)、ミサイル君の食器の中身が気になってしまったのが原因。
ガンガン早く食べる私トリニティ。馬肉入りはかなりうまいなの。ミサイル君は上品にモグモグ。
明らかに、ミサイル君の御飯を狙っておりますなの。
私トリねえ~さんが、ミサイル君が完食したのを確認すべく、ミサイル君の食器をキチンと何もない事を再確認し、ミサイル君も私の食器を確認していたなの。
食後は、煮干しのデザートが待っているので、私トリニティだけでなく、ミサイル君も一緒にもらったなの。
ママ殿の声が大きすぎて、ミサイル君の食器にまだ御飯が残っていたので私トリニティが顔を突っ込んで食べようかな~と思った時に、ただ一度だけ「ウッ~」と小さな声で唸った様子が全部消されていますなの。
ママ殿反省~<(_ _)>
ちなみに、御菓子をもらう時とご飯を食べている時だけは、御顔がお互い傍にいても吠えたり唸ったりはしなくなった私トリニティなの。少しずつ頑張っている私なの。
★新宿マルイ本館1F『ル・プチメック東京』の アップルパイ★ ― 2010年05月12日 23時39分13秒
みなさん、おばんですバウ。神戸のくまのすけ君ですバウ。
奥さん、新しい事をトライ中なのですが、その成果がなかなかUPできず、必死に頑張っている今日この頃のため、ブログUPがなかなかできずすみませんバウ。
もうすぐ奥さんのバースディも近いのでいろいろUPしたいと思っていますバウ。
今回ご紹介は、何度かUPしているお店新宿マルイ本館1Fにある『ル・プチメィク東京』のアップルパイ。
●りんごのタルトフィン 1枚315円~ケーキくらいのお値段がしますバウ。
ずっと気になっていたアップルパイで、薄い生地で食べやすく、薄くスライスしているリンゴがまた上品に並んでいて、甘さも上にかかっているジャム?がアクセントになってお土産にも良いかな~と思いますが、持ち帰る時にはカットした品なので、気を付けて持って行かないと横になったりすると形が崩れる可能性があると思いますバウ。
ママ殿、町田に引っ越ししてから3キロほど太ってしまったので、ショックなのですが、ご近所の方やお友達から美味しい品が頂けるので、ついつい食べちゃうので、頑張って散歩をして痩せようかな~と計画中?ですバウ。
★たまには~ゆったりした時間;表参道『hair&beauty brisa ブリッサ』&『エッグスンシングス 原宿店』★ ― 2010年05月13日 23時29分32秒
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリビュ-ティーなの。
こちらこちらは、『ちょっと定住?放送局」なのなの。
今週はバタバタして大忙しのママ殿。パパ殿は、夜中の3時頃まで自宅でお仕事の毎日。
『愛犬チャンプ』のプレゼントでモニターに選ばれたママ殿。
『pro health care SA-409J』と言うお品で、製造元の『信州セラミック』さんと販売元の『向洋アドシステム』さんのお二人が今日いらして、品物の説明を受け写真を撮ったなの。
詳しい写真は後ほどUPするなの。
ちょうど私トリニティもゴールデンウィーク中にシャンプーカットとバブルバスをしていたので、ママ殿は誕生日も近いのと、もしかしてトリニティだけでなく自分も写ってしまう可能性があるかもしれないので、久しぶりに表参道『hair&beauty brisa ブリッサ』さんに行ってみようと思ったなの。
『OZ オズ』と言う雑誌のプレミアム・ヘアプランを利用してネットで予約して久しぶりに行く事になったママ殿。
前回行った時は、『コーギースタイル』の取材の前に行ったっきりのママ殿。
取材後、私トリニティが以前住んでいたマンションのストレスなどで、皮膚が悪くなったり、吠えたり、ママ殿もイライラとストレス。それから急に家を購入するために調べて、偶然近くで家を見つけて急きょリフォームを大々的にして、その後もバタバタ。また私トリニティが皮膚が悪くなり、やっと落ち着いた事もあり、行く機会ができママ殿嬉しかったなの。
とってもお店の雰囲気が以前と変わりなく温かくて、丁寧で、カットも夏用にバッサリと涼しい感じにしてもらい、シャンプーは以前から気になっていた『ジョン・マスター・オーガニック』のシャンプーを3種類から選べて、香りが一番気に入ったジン&セージコンディショニングシャンプー。
もう、ココナッツミルクのように甘い香りがして、なんともタピオカ入りココナッツミルクのタピオカになったみたいになったくらい、シャンプーの時のマッサージが気持ちが良くて、ウトウトしたママ殿。幸せ~。
その後もコンディショナーもオーガニックなアボガドオイルやラベンダーオイルをはじめ12種類の植物エキスと天然由来のビタミンを配合された品もしたよ。
スチームミストを髪頭皮にあてて良い気分。その後はマッサージも。
『AVETE』のハンドマッサージもしてもらい、好きな紅茶も出てきて、すごく担当の福原さんもいつも楽しく会話ができて、ママ殿素敵な時間が過ごせたなの。ありがとうございました。また行きたいな~。パパ殿からも了解も得たので一安心。
その日は天候が雨で悪かったので、偶然『brisa』さんで見た雑誌に載っていた『Eggs'n Things エッグスシングス』に35分くらい並んで食べた品のご紹介なの。
●アールグレイティー 400円
●ストロベリ-ホイップクリームとマカデミアンナッツ(パンケーキ) 1050円
カップルやお友達同士が多く、大体みなさんパンケーキとオムレツを食べておりましたが、ママ殿はお一人様だったので、今回は一番人気のパンケーキ(ストロベリー)にしたなの。
スタップの方も丁寧でアットホームな感じで、周りのお客さんもワイワイと楽しそうなので、気軽に一人でも大丈夫だったママ殿。
いやはや、思ったよりも早くパンケーキが届き、ホイップクリームがでかいため、ママ殿とっさに「これ一人分ですよね?」とスタッフの方に聞いたくらい、量が多く、でもワクワク感が高まって、早速一口パンケーキを食べてみると甘くなく、モチッとして軽く、見た目よりも軽い口当たりで甘さもあまり甘すぎず、3種類あるシロップ(メイプル・グアバ・ココナッツ)をかけても合うし、このシロップもメチャ美味しい。個人的に酸味が程よいグアバと優しい甘い香りのココナッツが合う合う。
パンケーキは5枚くらい入っていたのですが、3枚まではあれこれいろいろ付けて食べたのですが、4枚目からきつくなり始め、5枚目は年齢的に無理だったママ殿。ホイップクリームにも敗北したママ殿。
でも、また食べたくなるほど良い感じの程よく後を引くお店とパンケーキ。朝は9時くらいからオープンのようで、物凄い混んでいる時には2時間3時間待ちもあるようなの。
運よくママ殿素敵な時間が持てて、美味しい物にも出会えて忙しかったけど楽しい一日だったなの。
★おばさんとは決して呼ばせないママ殿のバースディ★ ― 2010年05月14日 23時45分27秒
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリ焼き鳥なの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日はママ殿の20歳のバースデイ?キタ━(゜∀゜)━!!!何が?
なんでやねん!(;ーー)ノ☆(ノ_ _)ノ ズルッ!
(♯ ̄▽ ̄♯)ゞポリポリ !すみません、ママ殿間違ったなの。
30歳なの。さあ ┐( ̄▽ ̄;)┌ ダレのこと?
結局、あらっフォーのようなの。(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!! おばさんとは呼ばせないわよ~と未だ意地はっているママ殿なの。
今日は、パパ殿からバースディのプレゼントとしてもらった品のご紹介なの。
『WILD-1 多摩ニュータウン店』さんで見つけた『montrail モントレイル』の靴2足。
ママ殿は、宝石や一流ブランドのバックなどあんまり興味ないので、地味なのですが生活で今後活躍しそうな品ばかりパパ殿にお願いして買ってもらったようなの。
去年11月の末にヒドイ右足首捻挫をしたので、足に良い靴を探していたら、『WILD-1』でフロアチーフの伊藤さんからいろいろアドバイスを頂いて、普段用「ウィメンズ ATプラス」と雨の時にも履けるゴアテック使用の「ウィメンズ ATプラスGTX」で、現在活躍中なの。
中敷は、洗濯機で洗えるし、靴の洗剤もあり、散歩にはもったいないかもしれませんが、毎日朝60分以上で走ったり、遊歩道や丘や坂などを散歩するので足には良い品物を選びました。
軽くて違和感がなく、ゴアテックの機能があるサイズはワンサイズ上の靴のサイズになり、履いてみてキチンと見てもらい安心感もあり、非常に使いやすい靴。ぜひ機会があったら見てみてね。
靴以外は、時々レンジで熱い思いをするので、ミトン2つなど、これも欲しかったなの。
どちらにせよ、今年も良い年になると良いな~とママ殿。
★ずっと気になっていて欲しかった『BULT ビルト』のレンジオーブンミット鍋つかみ★ ― 2010年05月15日 23時31分35秒
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリスネークなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
ママ殿、最近結膜炎で目がかゆく、目の周りの皮膚も痒くて薬塗り塗りしているなの。
5月は結膜炎に注意なのかな?こすると目が悪くなるから注意。
今日は、ママ殿のバースディプレゼントでパパ殿にお頼みして買ってもらった『BULT ビルト』のRENZO OVEN MITT レンゾオーブンミット 鍋つかみ カラーは、MICRO DOTのご紹介なの。
表参道にある『MoMAデザインストア』さんでも売っていて、雨の日だと10%をこの間しておりましたなの。
今回は、偶然ネットで見つけたお店で調べたら一番お安かったので即注文。タイムセールだったようですなの。『kakinokizaka web shop』さんですなの。
● 『BUILT ビルト』 RENZO OVEN MITT レンゾオーブンミット 鍋つかみ ・MICRO DOT色 1764円
H33×W17.1×D1.3 cm
~一番気に行ったのは耐熱温度260℃で、オーブン等を使うと高温になって、時々火傷をしていたので、左右どちらの手にもフィットし、素材はウェットスーツにも使われるネオプレーンで、撥水性が高く、よごれがつきにくい素材で且つ汚れても丸洗いできるので助かります。
凸凹があり滑りにくい素材のヒートレジスタントネオプレーンを使用しているので、しっかりつかむ事ができます。
ママ殿は長めのこちらを購入しましたが、ポットホルダーと言う鍋つかみはこれよりもコンパクトなのでこれも良いかもしれません。
なぜかママ殿、私トリニティとパパ殿が散歩中になんだかおかしなことをしていて、このBULTちゃんがヘビちゃんに変わっていたなの。
多分、世界でこんな感じでネットでUPしている人はママ殿以外いないなの。名前まで付けちゃったなの。『ヘビ太郎&ヘビの助』なの。
こんな感じで遊んじゃうのはやめましょう!
やはりちゃんとした使い方が必要です!
例えば、帽子にもなりますなの。
目隠しなどにも使えますが、やはりちゃんと鍋つかみとして使うのがベストだと感じますなの。
「なじぇベストをつくさないのか!」なのです。
★可愛いコギ友スマイルちゃん、いらっしゃ~い!★ ― 2010年05月16日 11時19分15秒
みなさん、こんにちはなの。私トリニティ、トリドルチェなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、パパ殿が朝早く起きて会社へ。ますます仕事が忙しくなっても 、目標を達成するともっと上もっと上の売り上げを望む会社。当たり前なのかもしれませんが、アメリカのように日本にもヴァカンスが同じようにあると良いな~と日々思うママ殿。アメリカでは休んでいる間でもこちらでは働いて、もちろん本社の方の方が給料は上。(T_T)
さてさて、今回は、先週の日曜日に熊本からコギ友ミサイル君の妹さんが飛行機に乗ってやって来ましたなの。
その名も、スマイルちゃん。
まだ小さくて、動きもぎこちないなの。
同じ熊本のブリーダーさんの所から来たので、最初慣れるのに、ミサイル君も熊本に里帰りして、先週の日曜日にお二人で飛行機乗ってやってきた感じなの。
その足で、町田の私トリニティのお家にお顔を見せてくれたなの。
しかしながら、私トリニティは、固まって吠えたり唸ったりしちゃったので、相変わらずダメダメなの。
不思議な生き物と言う感じで、どう接したらいいか分からず、逃げていたなの。
お尻のにおいは嗅いだけど、私のは嗅がせなかったなの。悪い子トリねえさんなの。
先日ママ殿がお土産を携えて、コギ友ミサイル君宅へ遊び行ったなの。
スマイルちゃんもミサイル君も元気元気。トリねえさんがいないので、安心して?遊んでいたし、ママ殿に甘えていたようなの
おトイレもちゃんと両方ともおトイレシートでできるし、吠えも少ないし、超一流のブリーダーさんのお墨付き一番の子(ミサイル君もスマイルちゃんも)なので、血統書は凄いなのよ。
そんな訳で、ますます賑やかなこちら町田からの報告なの!仲良くなるかな~?かなり疑問系の私トリニティ、トリねえさんなの。
★頂き物いっぱい~コギ友ミサイル君宅からの九州のお土産★ ― 2010年05月18日 23時39分57秒
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリ九なの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
私トリニティは、今日もお見送りお迎えをしたなの。公園や歩道でゴロゴロしまくって、仕舞の揚句に、くさ~い臭いの物を顔に付けて帰宅。
ママ殿は頑張って拭き拭き。週末には、パパ殿とお風呂タイムの予定なの。
今回は、いっぱい頂いているコギ友ミサイル君・スマイルちゃんのお家から頂いた九州のお土産のご紹介なの。
『辛子明太の島本』さんのオリジナル辛子明太子なの。
こちらは、国産の明太子なので非常に小さな繊細な卵の粒なのに、1つ1つしっかりと口に入れた途端にプチプチと食感が分かり、皮がまた美味しいなの。
パパ殿ママ殿、辛子明太子の大人喰いをしてしまったなの。辛子明太子の大人喰いとは、丸ごと1本炊きたて御飯の上にのせて豪快に食べる事なの。(勝手にママ殿命名)
生ウニに続き、こちらも大人喰い。味付けがしっかりありますが、食感が何ともいえず、ジンワリ後からくる辛さがくせになり、美味しいなの。おススメなの。
『味の明太子 ふくや』さんの博多ぽてちのご紹介なの。
国産の厚切りポテトに明太子の味が付いたポテチ。
封を開けた途端に、明太子と言うか魚介系のにおいが、ゴワッと来て、ビックリしますが、食べるとジャガイモの味が厚みなのでしっかりしていて、明太子のピリリと言う味が癖になり美味しい。でも、一度封を閉めて、また開けた時にあの独特の香りが強烈なので、その点が個性的なポテチだと思いますなの。
『福砂屋 』さんの特製五三焼カステラのご紹介なの。
砂糖、双目(ざらめ)糖、卵は多く、小麦粉は少なくしたカステラなので、職人さんの技術も高くないと難しいカステラ。
すでにカットしているので、すごく楽でしたなの。
味が濃厚なので、濃いめのコーヒー・緑茶に合い、味わって食べる大人のカステラと言う感じでした。ザラメの量が凄く、ジャリジャリしていて、少し時間が経つと、そのザラメが生地に浸透していくので好きな方ははまるお味かも。
熊本・天草 海老処 車えび焼煎餅のご紹介なの。
海老の香りが強く、甘ショッパイ感じの煎餅。甘味が強いのがやはり九州方面の醤油が甘いのと同じかもしれません。
やっぱり美味しい品物があると嬉しい時間が過ごせますね。
コギ友ミサイル君スマイルちゃんのパパさんママさん本当にありがとうございますなの。馬肉も頂き美味しく頂きましたなの。
最近のコメント