★新生物再び!もう飽きた?『ぬくぬく星人』現る!冬の時期限定星人!★ ― 2008年12月01日 16時03分53秒
みなさん、こんばんはなの。
こちらこちらは、『はるひ野ぬくぬく放送局』なのなの。
またまた新生物出現なの!
冬の時期限定の出現なのなの!それもコタツ布団付近によく出没!
その名も、『ぬくぬく星人トリ蔵さん』ですなの。
ちょっと「ワン」してますが、元気なの。
ママ殿とお昼寝するのが日課!
パパ殿今日も帰り遅いのかなあ~。
★愛知県半田市・中埜酒造株式会社の『國盛』さんのおシャレで美味しい日本酒★ ― 2008年12月01日 22時35分27秒
みなさん、こんばんはバウバウ。
夜になって雨が降ってきたバウ。昼間はお天気が良くて、岡山にいた時と同じ、お布団干し・洗濯物干しをしていた奥さん。
夜寝る時に、お布団がおてんと様のフワフワした暖かい日差しでホンワカ暖かいと嬉しくなっちゃうバウよ。
寒くなるとお鍋や煮込み料理など日本酒やビールと一緒にほっこり食事を楽しみたくなる季節。
そんな時に、おシャレで且つ米と米麹だけで作っている日本酒を発見。近くの若葉台にあるスーパー『ヤオコー』で購入。
中埜酒造株式会社の『國盛』さんのラピスラズリととらじの唄です。
●ラピスラズリ 288円 200ml・炭酸ガス含有・米と米麹のみ
~スパークリング清酒と言うみたいで、ほのかな甘味と優しい感じの炭酸が飲みやすく、女性でも気軽に飲める口当たりだと思います。日本酒?と言うイメージで、すごくキレイなボトルもおしゃれだと思います。
●自然発泡 純米酒 とらじの唄 288円 200ml・米と米麹
~自然発砲酒で、にごりのある白色で少し酸味がありますが、気になる感じはなく、逆に爽やかな 感じで飲みやすく、甘味もほんのり感じられ、美味しいです。
昔に比べると日本酒を作るお店が少なくなり、潰れたお店も多くあります。確かにワインやビールも美味しいのですが、日本の文化の1つである日本酒も美味しい品があるのでぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。
★ハト胸の首の部分以外はちょうど良いダイソー300円の洋服をママ殿アレンジ★ ― 2008年12月02日 00時20分55秒
みなさん、こんばんはなの。わたしゃ、トリニティなの。レディなの?
こちらこちらは、『はるひ野放送局』なのなの。
関西に住んでいた頃、乾電池を冷蔵庫に入れると長持ちするとテレビ番組でやっていたので、今年テレビの番組で言われるまで、ずっと入れ続けていたパパ殿ママ殿・・・。(>_<)
実家の母上様から、姪っ子が最近「もう、キレイなお姉さんと言うのが、限界の時期じゃないのかあ~」と言っていたと聞いたママ殿。絶対死ぬまで、「おばさん」とは呼ばせんと固く誓ったママ殿。
いつの間にか今年最後の12月が到来。ダイエットもやはり今年も無理だった・・・。
来年は、腰を治す事。
家族みんな仲良く暮らす事。
宝くじ当たる事。などなど。
みなさんにとって、今年もまた来年も良い年でありますように!
今日の写真は、ダイソーで300円のLサイズのお洋服を購入して、クリスマス用にママ殿がアレンジ。
ウサギの毛のボンボンとコーギーはハト胸なので、首周りがちとキツイので、切り込みをいれて、可愛く白いフワフワの布でアレンジ。
もっとこの白い布があったら全体的に縫ったのですが、無かったので首周りだけ。
ブラン君のママさんのようにお洋服作りが上手じゃないので、これで今年はご勘弁なの。
こちらこちらは、『はるひ野放送局』なのなの。
関西に住んでいた頃、乾電池を冷蔵庫に入れると長持ちするとテレビ番組でやっていたので、今年テレビの番組で言われるまで、ずっと入れ続けていたパパ殿ママ殿・・・。(>_<)
実家の母上様から、姪っ子が最近「もう、キレイなお姉さんと言うのが、限界の時期じゃないのかあ~」と言っていたと聞いたママ殿。絶対死ぬまで、「おばさん」とは呼ばせんと固く誓ったママ殿。
いつの間にか今年最後の12月が到来。ダイエットもやはり今年も無理だった・・・。
来年は、腰を治す事。
家族みんな仲良く暮らす事。
宝くじ当たる事。などなど。
みなさんにとって、今年もまた来年も良い年でありますように!
今日の写真は、ダイソーで300円のLサイズのお洋服を購入して、クリスマス用にママ殿がアレンジ。
ウサギの毛のボンボンとコーギーはハト胸なので、首周りがちとキツイので、切り込みをいれて、可愛く白いフワフワの布でアレンジ。
もっとこの白い布があったら全体的に縫ったのですが、無かったので首周りだけ。
ブラン君のママさんのようにお洋服作りが上手じゃないので、これで今年はご勘弁なの。
★『銀のぶどう』と『銀座マルキーズ』のロールケーキ★ ― 2008年12月02日 20時04分45秒
みなさん、こんばんはバウバウ。今日は午後から晴れる予報だったのに、曇り空で寒い・・・。
温かくしてから、愛犬トリニティと散歩する奥さん。
時期外れに購入したお安く購入したダウンジャケットがこんなに早く活躍するとは!岡山は暖かかったのでダウンジャケットまでは活用しなかったのですが、こちらは寒いので大活躍しております。
ホッカイロも大活躍。何故か、ご主人様と同じように付けているのに、ご主人様の方がホカホカアツアツのままの時間がすごく長く、奥さんの場合はそれに比べると冷たくなる時間が早いようです・・・。
今回ご紹介するロールケーキ2種は、昔からロールケーキはあまり興味がなかっただけでなく、とても二人だと食べきれないかなあ~と思い、購入する機会があまりありませんでした。
『銀のぶどう』さんは、小田急新宿店に入っていて、いつも人気のお店で、店員さんも良い感じの対応なので、お土産とかには活躍するお店の1つ。ただ、レアチーズの「かご盛 白らら」以外は食べた事がないので頂いた時には嬉しかったです。
●『銀のぶどう』の銀ぶロール(プレーン) 892円。
~すごくフンワリして、優しいお味。お子さんからご年配の方まですごく好まれる味と優しい甘さです。生クリームもフレッシュでその周りにカスタードがあり、これがまた厚さがないの、甘さがくどくないんです。奥さんが日常にたまに食べたいくなる品の1つになりそうです。おススメです。
特選小麦粉『宝笠』の中の最高級「宝笠ゴールド」だけ使用ししっとり焼き上げています。これは伝統的な高級カステラ作りに選ばれるほど美味しい細挽き小麦粉だそうです。

●『銀座マルキーズ』 ルーラードマルキー 1260円。
~たまたま小田急デパート新宿店に立ち寄った時に期間限定出店していたお店で、グルメ評論家の方がおススメだと言っていたので、早速購入。
餅粉と米粉だけを使用したビスキュイ(生地)ですが、フンワリして、表面が少しサクッとした感じがします。生クリームとこちらもカスタードクリームが巻いてあり、上品な感じのロールケーキと言う感じです。ご主人様はかなり気に行ったようですが、私は個人的には香料の感じなのか生クリームとカスタードクリームを食べると気になってしまったので、2/3はご主人さまが食しました。
ご主人様今日は遅いなあ~。美味しい野菜たっぷりのトマト煮込みと味噌豚焼きとキャベツなどなどのサラダとお豆腐の1品!
愛犬トリニティもご主人様のお帰りを遅くとも待つ予定!
★『ラ・テール洋菓子店』と『ベリーカフェ』のケーキ達★ ― 2008年12月02日 20時47分06秒
みなさん、また再びこんばんはバウバウ。ご主人様お仕事忙しく、今日のお帰りは遅くなるみたいバウ。
12月に入って、ブログを載せるお店をなるべくできる時にUPしている奥さん。無理は禁物なので、少しずつ。
明日は、別な事を12月中に終わらせようとメモ取りメモ取り。
今年のクリスマスの姪っ子への手作り品はちょっと無理かもしれないので、一応明日から・・・。
今日は、ケーキが美味しかったお店のご紹介バウ。
『ラ・テール洋菓子店』さん。
ご主人様が奥さんのために、お仕事帰りに東急東横店のお店で購入。こちらは、パンも美味しいお店で、今回は2つのパイを!
現在は売っているかは不明です。これを購入したのは、10月下旬なので。
●『ラ・テール洋菓子店』の果木の実パイ 250円
原材料;ナッツ・バター・生クリーム・小麦粉・砂糖・塩
~実はご主人様はパイがあんまりお好きじゃないんで、今回のこのお品2つは奥さん専用だったのですが、味見でどちらも食べてみると美味しいと言う事になり、美味しいパイなら大丈夫のよう。
このパイは、2~3日日持ちします。こんがりローストしたナッツ類(クルミ・アーモンド類)で苦味が大人の味で、上にかかっているキャラメルソースもビターな感じ。レーズンや乾燥イチジクなど盛りだくさん。クルミがかなり大きいのにはビックリで美味しかったです。パイ生地は、サクサクして美味しいのですが、フォークに刺さりにくく、バサバサになり食べにくいのが難点。
・リンゴのパイ 330円
~酸味が程良くあり、甘すぎないので、サクサクと美味しく頂けた。温めて、これに冷たいアイスなんて添えたら良いかも。
先ほど、ご主人様からの電話があったので、24時までには帰ってきそうです。

青山本店の
『Berry parlour ベリーカフェ』さん は、個人的には神戸で「カフェ・コムサ」のカフェで食べた時に見た目だけであまり美味しくなかったので、それ以来全く食べていなかったのですが、広島に行った時にたまたま、こちらの店で食べて美味しかったので、調べたら系列が一緒だったのです。でもやはり、「カフェ・コムサ」ではなく、こちらのお店で買う感じになってしまいます。
こちらは、青山本店で隣が青山学院大で、向いが『ピエール・エルメ』があるそうです。次回は、青学の学食で人気のメニューを食べて来ようかと計画中。
●『ベリーカフェ』のマンゴーといちじくタルト 850円
~ほんとお高いです、ここのケーキは。でもいつもカフェは大人気で混んでいるみたい。ケーキのテイクアウトだけだったのですが、「順番にご案内します」と言われたのに、全然言われないので、レジに直接行って注文してきました。あまり店員さんのサービスは良くないです。気取っていると言うか、親切ではなかった感じです。
奥さんもご主人様もマンゴーが大好きなので日頃頑張っているご主人様にマンゴーのケーキにしました。通常なら、2個買うのですが、こちらは1つの値段がものすごいので、1個にして、後は表参道駅内のパン屋さんでパンを購入しました。こちらの美味しかったのでUPいたします。
見た目も豪華で、果物がすごくフレッシュで美味しい。全体にまとまりが良く、甘すぎず、中の生クリームもくどくないので、美味しく最後まで頂けます。こちらのケーキは、どれも美味しそうでかなり1つに絞るは迷います。いつか宝くじが当たったら、全種類1個ずつ買って、ブログで知り合ったお友達みんなと食べ比べたいなあ~。
★冬の日の~木漏れ日の中~ゴロゴロと~ トリニティ心の俳句★ ― 2008年12月02日 22時07分22秒
★『小田原 みのや吉兵衛 』の皇室献上賜 生漬 いかの塩から 、新米食すすむ~★ ― 2008年12月04日 00時01分08秒
<BR>
みなさん、こんばんはバウバウ。昨日は元気だったのですが、やる事がいっぱいあったので、ブログお休みしてましたバウ。<BR>
<BR>
居間の蛍光灯が切れたので、近くのお店で購入。ものすごく明るい。まぶしい、まぶいぜ~って感じで、現在バリバリブログしている奥さん。<BR>
ナショナルの蛍光灯。奥さんは、ものすごく目が悪いので、特にパッチワークやブログをする時にはすごく助かります。<BR>
<BR>
それに、7年間も頑張ってくれたアイロンのティファール君がとうとう接触不良で御だ仏に。新しい2代目ティファール君が今日から活動!なかなか良い感じでしたバウ。<BR>
<BR>
ますます、厳しい世の中ですが、寿命が来る品もチラホラ出てきて、大変。次は、フライパンなどの調理器具。プレゼント当たんないかなあ~。<BR>
<BR>
さてさて、今回はご主人様が会社の研修終了日に、お土産を奥さんに買って来てくれた時のお品のご紹介バウ。<BR>
<BR>
<a href="http://www.minoya450.co.jp/"target="_blank"><font color="blue">『美濃屋吉兵衛』</font></a>さんのイカの塩辛ですバウ。<BR>
<BR>
●いかの塩辛(生漬) ?円<BR>
<BR>
原材料;真いか(するめいか)・食塩・砂糖・みりん・ごま・調味料(アミノ酸等)<BR>
<BR>
原材料原産地;北海道産<BR>
<BR>
内容量;170g<BR>
<BR>
製造元;株式会社 美濃屋吉兵衛商店 小田原市栄町1-2-11<BR>
<BR>
フリーダイヤル;0120-388-450<BR>
<BR>
~どうしても、塩辛だといろんな添加物が入っている場合が多いのですが、こちらはイカ自体北海道産で、原材料もシンプルなので、安心して食べる事もできて、塩のしょっぱさもあまりきつくなく、美味しく頂けます。美味しくて、2日ほどで食べちゃいました。この他、購入した所では、干物も売っていて、この干物のお魚類も美味しかったです。おススメです。
みなさん、こんばんはバウバウ。昨日は元気だったのですが、やる事がいっぱいあったので、ブログお休みしてましたバウ。<BR>
<BR>
居間の蛍光灯が切れたので、近くのお店で購入。ものすごく明るい。まぶしい、まぶいぜ~って感じで、現在バリバリブログしている奥さん。<BR>
ナショナルの蛍光灯。奥さんは、ものすごく目が悪いので、特にパッチワークやブログをする時にはすごく助かります。<BR>
<BR>
それに、7年間も頑張ってくれたアイロンのティファール君がとうとう接触不良で御だ仏に。新しい2代目ティファール君が今日から活動!なかなか良い感じでしたバウ。<BR>
<BR>
ますます、厳しい世の中ですが、寿命が来る品もチラホラ出てきて、大変。次は、フライパンなどの調理器具。プレゼント当たんないかなあ~。<BR>
<BR>
さてさて、今回はご主人様が会社の研修終了日に、お土産を奥さんに買って来てくれた時のお品のご紹介バウ。<BR>
<BR>
<a href="http://www.minoya450.co.jp/"target="_blank"><font color="blue">『美濃屋吉兵衛』</font></a>さんのイカの塩辛ですバウ。<BR>
<BR>
●いかの塩辛(生漬) ?円<BR>
<BR>
原材料;真いか(するめいか)・食塩・砂糖・みりん・ごま・調味料(アミノ酸等)<BR>
<BR>
原材料原産地;北海道産<BR>
<BR>
内容量;170g<BR>
<BR>
製造元;株式会社 美濃屋吉兵衛商店 小田原市栄町1-2-11<BR>
<BR>
フリーダイヤル;0120-388-450<BR>
<BR>
~どうしても、塩辛だといろんな添加物が入っている場合が多いのですが、こちらはイカ自体北海道産で、原材料もシンプルなので、安心して食べる事もできて、塩のしょっぱさもあまりきつくなく、美味しく頂けます。美味しくて、2日ほどで食べちゃいました。この他、購入した所では、干物も売っていて、この干物のお魚類も美味しかったです。おススメです。
★ 南町田グランベリーモール内『東急ストア』さんと『eashion』さんと『群馬県 JA 甘楽富岡』さんがおススメ★ ― 2008年12月04日 00時46分13秒
みなさん、こんばんはバウバウ。
マンションのエントランスに、時々出店している無農薬野菜のさつま芋を昨日購入して、オーブンで焼いてみたら、ホクホクねっとりしていて、愛犬トリニティさんも匂いを嗅ぎつけて、早速おねだり。
夕食は、山形からお歳暮の1つとして北海道産の紅鮭の切り身をオーブンで焼いている時から、愛犬トリニティさんは、目がギラギラ状態。
美味しい匂いとご主人様ご夫婦から醸し出される雰囲気で分かるんでしょうか~?
今回ご紹介する所は、あまり行く所ではないのですが、美味しい牛肉と阿波尾鶏(あわおどり)と言う徳島の地鶏が売っているので食べたくなるとまとめて購入して、冷凍するんです。
南町田にあるグランベリーモール内にあるスーパー『東急ストア』さんのご紹介バウ。
こちらは、年末に牛肉の特売があるのですが、今年も年末にする予定らいしいので、楽しみ楽しみ。
お肉選び特に牛さんの場合は、奥さんではなくご主人様が担当。
なぜなら、奥さんの実家では、牛肉をあまり食べない一家で、主に豚肉や鶏肉を食べていたので、牛肉に関しては良く昔から食べていたご主人様の方が目利きなのでそうなりました。
ちなみに、関西の方は信じられないそうですが、すき焼きは、奥さんの実家は、豚でした。豚も美味しいですよ。
こちらのスーパーの中にある牛肉専門のコーナーが一区画だけあるのですが、そのこお肉は美味しいです。デパ地下などで買われるセレブな方は論外として、スーパーの中では物凄く良い品を扱っていると思います。お話した担当のお兄さんも優しくて丁寧でした。おススメです。
地鶏「阿波尾鶏」も美味です。岡山の桃太郎地鶏も美味でしたが、同じ桃太郎地鶏でも美味しいな~と思う品を扱っているお店とそうでないお店もあるので、難しいのですが、ここの地鶏は美味しいと思います。
また、久しぶりに行って地場の野菜コーナーの『群馬県 JA 甘楽富岡』があり、そこのミョウガがかなり新鮮で大きく美味しかったです。灰汁がないので感激しました。
また生椎茸もプリプリして軸が大きいのですが、これも細かくして料理に入れたりすると美味しいです。1袋220円
またご主人様が銀杏大好きなので、大きな銀杏も売っていてこれまたモチっとして美味しい。ここのお野菜はおススメです。
また入り口付近に、『eashion イーション バイ ケイステージ』があり、美味しいオシャレなお弁当が何種類も売っていて、自宅で待っている愛犬トリニティのために、購入し家でご飯食べました。スタッフの対応は、普通です。
もし機会がったら行ってみてね。
マンションのエントランスに、時々出店している無農薬野菜のさつま芋を昨日購入して、オーブンで焼いてみたら、ホクホクねっとりしていて、愛犬トリニティさんも匂いを嗅ぎつけて、早速おねだり。
夕食は、山形からお歳暮の1つとして北海道産の紅鮭の切り身をオーブンで焼いている時から、愛犬トリニティさんは、目がギラギラ状態。
美味しい匂いとご主人様ご夫婦から醸し出される雰囲気で分かるんでしょうか~?
今回ご紹介する所は、あまり行く所ではないのですが、美味しい牛肉と阿波尾鶏(あわおどり)と言う徳島の地鶏が売っているので食べたくなるとまとめて購入して、冷凍するんです。
南町田にあるグランベリーモール内にあるスーパー『東急ストア』さんのご紹介バウ。
こちらは、年末に牛肉の特売があるのですが、今年も年末にする予定らいしいので、楽しみ楽しみ。
お肉選び特に牛さんの場合は、奥さんではなくご主人様が担当。
なぜなら、奥さんの実家では、牛肉をあまり食べない一家で、主に豚肉や鶏肉を食べていたので、牛肉に関しては良く昔から食べていたご主人様の方が目利きなのでそうなりました。
ちなみに、関西の方は信じられないそうですが、すき焼きは、奥さんの実家は、豚でした。豚も美味しいですよ。
こちらのスーパーの中にある牛肉専門のコーナーが一区画だけあるのですが、そのこお肉は美味しいです。デパ地下などで買われるセレブな方は論外として、スーパーの中では物凄く良い品を扱っていると思います。お話した担当のお兄さんも優しくて丁寧でした。おススメです。
地鶏「阿波尾鶏」も美味です。岡山の桃太郎地鶏も美味でしたが、同じ桃太郎地鶏でも美味しいな~と思う品を扱っているお店とそうでないお店もあるので、難しいのですが、ここの地鶏は美味しいと思います。
また、久しぶりに行って地場の野菜コーナーの『群馬県 JA 甘楽富岡』があり、そこのミョウガがかなり新鮮で大きく美味しかったです。灰汁がないので感激しました。
また生椎茸もプリプリして軸が大きいのですが、これも細かくして料理に入れたりすると美味しいです。1袋220円
またご主人様が銀杏大好きなので、大きな銀杏も売っていてこれまたモチっとして美味しい。ここのお野菜はおススメです。
また入り口付近に、『eashion イーション バイ ケイステージ』があり、美味しいオシャレなお弁当が何種類も売っていて、自宅で待っている愛犬トリニティのために、購入し家でご飯食べました。スタッフの対応は、普通です。
もし機会がったら行ってみてね。
★風強し 全然怖くはないけれど おトイレ中は やっぱりナイーブ ★ ― 2008年12月05日 19時14分41秒
みなさん、こんばんはなのなの。
ママ殿朝から、クシャミと鼻水が出ていたので、風邪かな~と思っていたんだけど全然体調の方はだいじょうブイだったので、元気よく散歩へ。
実は、カーテン開けたら、ものすごい『どんより雲』が立ち込めていて、これはマズイって思い、急いでママ殿着替えをして、散歩へ。大雨の予感でやんすね~。
でも午前中は、風がものすごく強めだったので、天気が時々晴れ間が出たりして、午後から雨が降ったみたい。
風が強くて、ママ殿帽子飛びそうになったり、落ち葉が当たったりと「ヒーヒー」言っていたんですが、私は逆に風に向かって行って、遊んでいたなの。
ただ、おトイレ中に、風が集まる部分があって、そこでクルクル落ち葉が集まって、私の所に来たもんだから、うんP振り払って、逃げたなの。
ママ殿急いで、うんP拾っていたなの。
やっぱり、レディはおトイレ中はナイーブなの。
昨日夜、マンションの中庭でミサイル君に会ったなの。
ミサイル君おとなしかったのに、私パパ殿に興奮して、うるさくワンワンしちゃったなの。
ミサイル君うるさくてごめんねなの。
パパさんママさんも寒い中お話していてごめんなさいなの。
またお話してね。
※最近公園の広場で少しだけ穴掘り大作戦密かに決行中!
ママ殿朝から、クシャミと鼻水が出ていたので、風邪かな~と思っていたんだけど全然体調の方はだいじょうブイだったので、元気よく散歩へ。
実は、カーテン開けたら、ものすごい『どんより雲』が立ち込めていて、これはマズイって思い、急いでママ殿着替えをして、散歩へ。大雨の予感でやんすね~。
でも午前中は、風がものすごく強めだったので、天気が時々晴れ間が出たりして、午後から雨が降ったみたい。
風が強くて、ママ殿帽子飛びそうになったり、落ち葉が当たったりと「ヒーヒー」言っていたんですが、私は逆に風に向かって行って、遊んでいたなの。
ただ、おトイレ中に、風が集まる部分があって、そこでクルクル落ち葉が集まって、私の所に来たもんだから、うんP振り払って、逃げたなの。
ママ殿急いで、うんP拾っていたなの。
やっぱり、レディはおトイレ中はナイーブなの。
昨日夜、マンションの中庭でミサイル君に会ったなの。
ミサイル君おとなしかったのに、私パパ殿に興奮して、うるさくワンワンしちゃったなの。
ミサイル君うるさくてごめんねなの。
パパさんママさんも寒い中お話していてごめんなさいなの。
またお話してね。
※最近公園の広場で少しだけ穴掘り大作戦密かに決行中!
★赤坂『ル・ブーランジェ・ドミニク・サブロン』のパンで幸せ~★ ― 2008年12月05日 21時40分08秒
みなさん、こんばんはバウバウ。
最近、愛犬トリニティは落ち着いていて、ご主人様奥さんも少しホッとしている状態バウ。
ただ、ご主人様のお仕事は外資系なので、毎日毎日数字との戦いバウ。
いつまで体が持つかかな~。ご主人様のお母様みたいに、くも膜下で倒れてしまってからだと遅いし、でも働かないと暮らせないので、みんな世の中の人は頑張っているんだなあ~と毎日感じていますバウ。
外食は少なくなりましたが、家で美味しいお野菜や手作りの蒸しパンなどの簡単なお菓子を作るのも美味しいかな~と思って家計をやりくり奥さん。そんな中、時々美味しいパンを買って来てくれるご主人様。
最寄り駅『赤坂』のお店『ル・ブーランジェ・ドミニク・サブロン』さん のご紹介バウ。
一度ご主人様の背中と腰の激痛の時に、会社へ一緒に行った時に、訪れた事があり、こじんまりしたお店で、お外にはちょっとした食べるスペースがあるのですが、今の時期寒いので食べている方がいらっしゃるかは不明。
お店の中もまた小さく、その代りスタッフの方は多かったです。
●マロン ブラッシュ 336円
~最初に買って来てくれた品。堅いパンですが、中にマロン・グラッセが入っていて噛めば噛むほどすごくジンワリとコクが出てきて、細めのパンなのですが、じっくりと堪能でき、お腹がいっぱいになってきます。マロン・グラッセの甘さも甘すぎず、アルコール分もあまり感じません。
●ブリオッシュ・ナンテール? 525円
~バターの香りが良かったと思います。11月上旬だったので、あまり記憶がないので残念です。やはりすぐUPしないと最近はダメみたいです。 そのまま食べても美味しいですし、ハムをいっぱいサンドしても小ぶりのパンなのですが、コクはあります。ミルクもたっぷり入っているのかなあ~。

●パン・オ・セレアル 1/2サイズ 284円
~覚えきれないので、お店の方に買った品のメモとる事を了解を得てから書いているのですが、こちらでは快く受けてくださって、書くためのボールペンまで貸してくださいました。ただデジカメの撮影まではOKの所はかなり少ないので、こちらでもそれはダメでした。
ライ麦を配合してケシの実とシリアルを練り込んでいる面白いパンです。酸味はきつくはない方だと思いますが、やはりクリームチーズや生ハムやハムなど組み合わせて食べた方が美味しいと思います。
●エスカルゴ(ピスターシュ) 294円
~エスカルゴと言う種類のパン何種類かあって、その中のピスタチオクリームが入っているパンを買いました。ピスタチオ好きのご主人様へのパンでございます。ピスタチオのツブツブと暗めのお色ですがウグイス色がグルグルとカタツムリの殻のようになっていて、味も美味しかったです。甘さもほど良く、朝に血糖値あげるのに良いし、濃い目の珈琲に合うと思います。
ご主人様が帰宅する頃には閉まっていたり、売り切れていたりしているようですが、またいつか食べてみたいです。ちなみにこちらのパンは硬めのパンが多いみたいです。
最近のコメント