★今年は早々と冷え症対策するママ殿★ ― 2011年10月27日 22時55分03秒
この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。
また、東電のキチンとした補償と今後の原発のあり方についてもう一度考える時期ではないかなと思う日々です。
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
寒くなってきましたね。
パパ殿も風邪薬を飲んでおりますなの。
ママ殿の所にモニター用の品が届きましたなの。
KIRINのぽっぽ茶(しょうがのブレンド茶)ですなの。
まだ飲み始めですが、国産のしょうが・焙煎大麦・焙煎とうもろこし・オリジナルスパイス入りで、意外に飲みやすく、カフェインゼロなので、妊婦の方や小さなお子様にも飲める品のようですよ。
最初はそのまま常温で、2杯目は小鍋でコトコト温めて飲むと生姜の香りが常温よりもたって、後味もジンワリ生姜味で個人的に温めで飲んだ方が良いです。
●『Veda.Vie ヴェーダヴィ』のジンジャーシロップ ミニ 980円・おススメ
~前からママ殿が気になっている品で、大きめの品があるのを知ってはいたのですが、ミニが売っているのを発見したので(京王アートマン)、早速購入。
今まで選んだジンジャーシロップの中でも個人的に濃い中にも旨みがあり、豆乳やミルクを温めた中にこのジンジャーシロップをサラリと掛けてみたり、紅茶やお茶にも入れても良いかも。
その後、このシロップのおかげなのか体がポカポカして少量ですが毎日飲み物に入れたりして飲むようになりました。
個人的にはおススメですが、お値段が結構お高いので大きめの品だと1本で3000円ぐらいするので、冷え症と風邪予防にと思い購入またしようと思います。ミルクアイスの上にかけたり、トーストしたパンにも良いかも。
●ビーバーフルーツファーム社 『ハーブ&フルーツドリンク 有機コーディアル エルダーフラワー』 1575円・おススメ
~これも気になっていた品で今年の夏に良く飲んでいた品。
7~10倍に薄めてお水やお湯で、シロップとして紅茶に入れたりしても良いみたい。
天然の炭酸水でこのエルダーフラワーシロップを入れて飲むと非常にサッパリして葡萄の中でもマスカットの種類のような香りと味で、ハーブなのでちょっとくせのある香りもしますが、個人的には美味しいと思います。
有機レモン果汁・有機きび砂糖・天然水・手摘みされた自社農場の有機エルダーフラワー(和名;西洋にわとこ)を使い、体を温めて発汗作用を促したり、粘膜の炎症を抑えたり・アレルギー・風邪気味の方にもお勧めのハーブのようです。
●フランス 『ビタモン』の レモネード 800円?
~こちらも以前UPしたのですが、今年の夏はパパ殿はガンガンこれを飲んで暑さをしのいでいた感じです。
お風呂上がりに氷を入れて、冷えたちょっと後味苦味のある酸味がハッキリしたレモネードで、ヨーロッパに行った気分が味わえる品だと思います。
コクのあるちょっと日本にはない感じのお味。レモンが外国産だからかな~?
なるべく今年も風邪をひかないように、私トリニティとも元気よく散歩してもらえるように冷え性対策頑張るママ殿でしたなの。
最近のコメント