★町田市真光寺町『パン工房もくもくてん』のパンちゃん達★2011年10月17日 23時27分35秒

『パン工房もくもくてん』のカレーパン  140円

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。

また、今回の台風の大雨によりお亡くなりになられた方々に対しお悔やみと、甚大な被害を受けた方々に対してお見舞いを申し上げます。

みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

チーズフランス 220円・クルミパン 130円・粒入り栗あんぱん 140円


今週の日曜日に『ダクタリ動物病院エンジェルメモリアル広尾セントラル病院-CTセンター 』の副院長の上田先生(しぇんしぇい) の所に行って最終結果を聞きに行くなの。

この間の土曜日は、同じ『ダクタリ動物病院エンジェルメモリアル広尾セントラル病院-CTセンター 』で、バブルバスとシャンプーカットもしてもらったなの。

まだ皮膚の状態も治りかけだし、心配なので先生(しぇんしぇい)とトリマーの美人なお姉ちゃんに診断してもらってからお風呂に入ったよ~。
この時の写真は3枚頂いたので今度UPしちゃうなの。

今日は、家の近くにある『パン工房もくもくてん』さんのパンのご紹介なの。

郵便受けにこちらのお店のチラシが入っていて、何度か気になっていたのですが、大きな道路を挟んで鶴川サナトリウム病院方面には散歩に行った事がないので、今年になって気になって初めて行ったなの。

バス道路の鶴川街道から真光寺交差点(近くにバス停あり)で小さな横道を通り、そのままクネクネした道をのんびり散歩して、飯守神社が右手に見えたらすぐに旗がパタパタなびいているので、下の写真にある細い道を通ると”障害者支援施設 つるかわ学園”内1Fにちょこんとお店が見えてきます。

クルミパン  130円・粒入り栗あんぱん  140円


駐車場はあるのですが、横道が少し狭いので大きめの車はギリギリ通れるかな~?と言う感じです。

こじんまりしたお店で、今度お店の中の様子もパチリしてOK!との了解も得ていますので撮ってきますなの。

もくもくブレッド 1斤 330円


●チーズフランス 220円~フランスパンの生地の中にコロコロしたチーズと、とろけたチーズがあって、次の日食べる時には少し温めてからアルミホイルで包んで焼くと外側パリパリと中はフンワリして美味しく食べれます。

金曜日限定?おススメ。

●カレーパン  140円~こちらも人気な品で、夕方にはなくなってしまっていますね。

ほんのりスパイシーでお子さんでも美味しく食べれますが、温め直すとやっぱり美味しいです。家庭的なホッとするカレーパン。おススメ。

●クルミパン  130円~クルミ大好きなママ殿なので、シンプルでふんわりした食べやすいクルミ入りのパン。ちょっと焼いても美味しいです。

●粒入り栗あんぱん  140円~可愛い形をして粒入りの栗がちょこちょこ入っていて、小さいお子様から御年輩の方まで好まれる優しい味です。

クルミチーズ 140円


●もくもくブレッド 1斤 330円~土曜日のみの販売で、たまたま平日の日に別な所で売る品を多めに作ってお店にも販売していた日にママ殿行ったので、焼きたてだったので自宅に帰宅後すぐパクついてしまった品。

上にバター?砂糖がかかっていて少し甘く、フワフワした食感がたまらなくて、厚めに切ってトーストしてバターとハチミツを付けたら太るけど美味しい~。おススメ。

●クルミチーズ 140円~薄めのクルミパンのやわらかい生地に中にカッテーチチーズがたっぷり入っていて、結構ボリューミーで個人的にチーズがちょっと量が多いかな~と。

十勝小倉あんぱん 130円・べ-コンポテト?  ?円


●十勝小倉あんぱん  130円~パパ殿があんぱん好きなのでママ殿がチョイス。こちらは粒あん。

素朴な優しい味で、たま~に食べたくなるそんなあんパンみたいです。
●ベーコンポテト?  円~お惣菜パンもちょこちょこチョイスで、こちらのベーコンとポテトは良いな~と思い食べてみるとやっぱり温めて食べるとベーコンの香りが食欲をそそってついつい食べてしまう。おススメ。

真光寺交差点から鶴川サナトリウム病院の方へまっすぐ行きます


スタッフの皆さんも優しくて、元気なハキハキしたお姉さんや優しいお兄さんがいて、私トリニティはお店のお外でニコニコしながら待機。

現在治療中なので食べれないのですが、早く元気になってパン耳食べたいな~。

飯守神社の向かいの細い道で、周辺に旗がたっています


今のご飯は、80%が水分なのでお薬を団子状の中に入れると薬の方面が溶けてしまうほど水分量があるみたい。

だから消化が良いみたい。おトイレも前と全然違って少ないなの。

車一台分の幅しかありませんが、奥に進むと駐車場有


早く元気になって美味しいお菓子や御飯食べたいなの。

こちらのお店に行くと、お店のスタッフの方や、学園の方々から時々お声がかかって可愛がってくれるなの。

正面に建物があり、その横の建物1F部分にパン屋さんあります


次回は、またママ殿がプレゼント当たったのでそれをUPしようかな~と。

震災後仕事が忙しくてやっと休みを取れた時に行った軽井沢の情報やパパ殿の出張の時のお土産などUPする予定なの。

日月曜日はお休み。火曜日~土曜日 11時~18時まで