★⑰ママ殿、相馬市の実家帰省;一日も早く復興と東電の改善(原発いらない)を願う & 愛犬トリニティ;検査待ち中★ ― 2011年10月04日 23時41分56秒
この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。
また、今回の台風の大雨によりお亡くなりになられた方々に対しお悔やみと、甚大な被害を受けた方々に対してお見舞いを申し上げます。
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
後ほど、私トリンティに関してまして詳しくUPしますが、現在体調回復と病気の原因を調べるために、『ダクタリ動物病院エンジェルメモリアル広尾セントラル病院-CTセンター 』の副院長の上田先生(しぇんしぇい)に、血液検査と病理検査(十二指腸などから細胞を取って)と日本では検査ができない病気の検査をしてもらうため、血液をアメリカの施設に送っている途中なのです。
飲み薬3種類と毎日2食(朝晩)を治療食を食べており、食道の機能が低下しており、缶に入ったペースト状の物を団子状に丸めて飲む込んで食べているなの。
もうすぐ誕生日なのに急に体調が悪くなって早く元気になりたいなの。
今はストレスをなるべくないように、ゆっくり生活中。詳しくは後日UPしますなの。
今日は、ママ殿の最後の実家帰省をUP。
相馬駅周辺の線路は、赤サビがでてしまい、このままでは使えない状態の様ですが、他の代替バスが出ている亘理駅から相馬駅の間の駅の状態は酷い状態で、とても再開するまで時間がかかり駅だけでなく周辺地域も!と言うのがその最大の理由かと思われます。
東海地震や南海地震はよくテレビや新聞などで「来るぞ!」言われていたのに、先に東北にバ~ンと来て、余震も未だに大きいのが来るし、大きな地震は全国どこでも来る事をよりハッキリしたのに、地震に対して津波に対しても電力会社は対策を取っておらず、恐らくマニュアルも軽度の想定だけでこんな状態(最悪の結果を伴う状況)の対処方法は、全くと言っていいほど考えてなかったのではと思うんです。
今回の節電でも、東京23区外の一部の自治体に対して、今まで通りの上から目線で協力・要請・お願いと言うよりもほぼ「郊外の地域はやって当たり前」のような物言いをした所もあるそう・・・。
これが恐らく本音で、田舎の地域は原発あると地域活性もできるお金が多く支給され、大きな建物や道路、家や土地を通常よりも安く買えたりなど恩恵を受けている地域も多いはず。
原子力を作るのであれば、最悪の状況になった時の対処法をキチンと明記し、緊急に仕組みを作り実行できる機関や人を育てなければならなかったのに、今回のような地震や津波になった時に、「想定外の事」と一言でかたを付けるような事ではすまそうと言う、その態度や言動が許せません。
今の生活には、原発は必要な物になって浸透しているのは事実ですが、今まで言われてきて莫大な金額を使っている地震が今にも起こるであろうと予想している東海地震の地域や南海地震の地域で、仮に大地震が発生したら原発がある地域は、福島と同じような対策しかとれないと思われますし、周辺地域にどれくらい拡散するか分からないので困ったものです。
久しぶりに実家に帰省したママ殿は、行った限りは”絶対泣かない”と決めておりました。
泣くよりも、実家の父上様母上様や姪っ子の話を聞いたり、料理を手伝ったり、ご飯を食べたり、一緒に遊んだり、買い物をしたり、お墓参り、周辺の状況確認と代替バスや常磐線の様子など調べたり、動かなければならない事が多かったので、泣く暇は事実ありませんでした。
行きと帰りは、相馬から母上様と姪っ子がお迎えお見送りをしてくれて、母上様の実家が仙台なのに、仙台の親戚の所と相馬市の自宅の行き来しかしてないため、仙台駅周辺の情報も全く皆無で、ランチや買い物やテイクアウトなどをママ殿が調べて教えたくらい活動範囲が狭いのです。
仙台駅 エスパルB1F内『青葉亭』のランチで、牛タンが有名なお店。
いろいろ選べるのでここでのランチも楽しかったみたいです。
いろんな経験をして体験しないと生活には活かせないので、いろいろとママ殿なりに伝えてきましたが、分かってくれたかどうか・・・。
今は節電の状況が分かりませんが、お盆の時期は、新幹線のホームは暗く、人も多かったです。
母上様は、涙ぐんでおりましたが、姪っ子は気が強いので、ママ殿同様明るく頑張っておりました。
風評被害やいじめなど今まで全く有名でないお国の福島県が、日本だけでなく世界まで知れ渡ってしまったのは、非常に残念でなりませんが、今後日本の国を挙げて取り組んで頂きたい問題なのに国会にいる先生方は未だワイワイ別な事に夢中で、震災復興・原発問題を一致団結して取り組んではやはり下さらないんだな~と呆れておりますなの。
歌手のレディ・ガガみたいに即行動に移せる人っていないのかしら?
一日も震災から立ちあがって、放射能汚染のないキレイな空気の町になって欲しいと思うママ殿でしたなの。
※新しい情報記載いたします。
『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。
こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。
新しい時刻表になっている場合があるので。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。
『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。
また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。
『相馬市役所』にも情報がありました。
最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。
最近のコメント