★時々購入する、キャンティの『チェリージア』★2010年06月01日 23時50分56秒

『キャンティ』のチェリージア3種

みなさん、おばんですバウ。神戸のくまのすけ君バウよ。

今日は暑かったバウよ。奥さん買い物して来て、日差しが強くて顔真っ赤っかバウ。

三越御用達便が毎週届けてくれるお野菜で、変わったお野菜(とくたろうさん)が届くのが毎回楽しみな奥さん。

今日は、山菜の”こごみ”と”山うど”。

前回は、生まれて初めて食べた20メートルの大木になる木の新芽の”こしあぶら”と”わらび”。自分で”わらび”は茹でた奥さん。

その前は、”うこぎ”と”たらの芽”。どれも美味しい季節の野菜。春らしい野菜バウ。来週は何かな?


今日は、『キャンティ』のご紹介バウ。

チェーリジアとヴェルデ


●チェリージア  210円~ドライチェリーと北海道産無塩バター100%クリームをたっぷりと使ったチェリーウィッチ。

シンプルなのですが、柔らかめのクッキー生地でサンドしているので、口当たりも優しく、日持ちも1カ月程度大丈夫なようなので、急なお客様の来訪の時も助かると思います。

甘さも程よく、ドライチェリーがアクセントになって、たま~に食べたくなります。

●ヴェルデ    210円~大納言(小豆)入り抹茶クリームをクッキーでサンド。

今回初めて抹茶色の生地を食べて、抹茶クリームも甘すぎず美味しい。抹茶の色が変わらないように、銀紙に包まれているんだと思います。これは、アイスクリームのハーゲンダッツの抹茶の入れ物が他のと違い、光を通さない入れ物になっているのと同じかな~。

●アルルカン 210円~ココアクッキーにホワイトチョコレートをサンド。

こちらも以前から合ったお品でココア色で、甘さも上品。

銀座松屋デパートだと、この他にも”銀座限定の蜂蜜”と”きなこ”のチェリージアがあるそうバウ。

こちらも食べたいバウ。

葉わさび


三越御用達便で送られてきた”とくたろうさん”の葉ワサビ。茹でて美味しく頂きましたバウ。

”こごみ”&”野かんぞう”


こちらも別の週に来た”とくたろうさん”の”こごみ”と”野かんぞう”。どちらも茹でたり、天ぷらにしたりして食べましたバウ。美味しいバウ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121563/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。