★いや~暑い日でしたね。お部屋の温度計が26度弱まで ★ ― 2013年05月10日 23時58分35秒
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2013年3月11日で2年が過ぎ、未だに余震が続きどの地域でも地震大国日本では同じような災害がこれからも起こり得ると思います。
しかしながら義援金の使い道や東電だけでなくこれからの日本内での原子力の在り方などママ殿が思っている事とは違う方向に使われたり、再稼働を推進したりと混迷しております。
日本国内で住んでいる皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興と再建を切に願ってやみません。
疲れも少しずつ積み重なってくる時期、どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
いや~昨日今日と暑い日でしたなの。
お散歩でママ殿のダイエットも兼ねて、50分くらいの朝のお散歩でも自宅に帰ってくると結構暑いなの。
真光寺公園の隣にある『いずみ浄苑』前のバス停の脇にある細い道で必ずママ殿、氏神様があるので「無事に通れますように」とペコッとお辞儀をしたりしながら通る習慣があるなの。
まあ~近隣ではあまり良い評判がない!『セレサモス』が出来てから、渋滞したくない車など時々通る細い道。結構、看板とかにも”地元優先”とか書いてあったりして、この道路作ってお金出しているの税金じゃないの?と思うのですが、住宅前の敷地内ではポールが立っていたり、チェーンを張っていたりと結構いろいろあるみたい。
久しぶりにこの道を通ったら何ともビックリ。
セレサモスに続く道路と歩道がキレイに舗装されていて、こんな人も車も地元の人しか通らない場所・・・、もっと主要道路のくねくね道で若葉台~鶴川に続く道にお金かければ渋滞改善するのに。
新鮮なお野菜を作って売ってくれるのはありがたいのですが、毎週土日は『セレサモス』のすぐ脇の主要道路は大渋滞。交差点のすぐの場所になんか施設を作るもんだから大迷惑。交通事故起こしてから駐車場やっとこ増やしているし、どこに目を付けているのか分からない体質のJAさんでした。
北海道土産で『知床左衛門本舗 新千歳空港店』の2種類の品を買って来てくれました。
『知床の鮭ぶし』は、ご飯のトッピングでかけてもらったり、パパ殿ママ殿のご飯にも。
新商品のクッキーはワンちゃん用でこだわっている品なの。でもポロットした崩れやすい生地なので、1機だけまともな状態で後は分解されていました・・・。でも美味しかったよ。
これから暑くなるので朝5時起きかな?
最近のコメント