★白老町・心のリゾート海の別邸ふる川 温泉編; 中型犬コーギーでも北海道へ行けた!★2012年09月04日 22時23分19秒

ホテル内にある虎杖浜温泉!大浴場と露天風呂あり

東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


2012年になり、1年の月日が経ってしまいました。これからまだまだ長い道のりですが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。

朝一番でママ殿一人で貸切り大浴場&露天風呂


私トリニティは今年の夏はご近所のお家になっている”ブラックベリー”をほとんどライバルなく一人でモグモグとほぼ毎日散歩の時に食べていたので夏バテなく現在も元気でルンルン散歩していますなの。
ただ、ほとんど食い散らかしてしまったため、頂いた冷凍保存している”ブラックベリー”ちゃんを散歩後自宅でシャリシャリと堪能するのが専らの楽しみになっているなの。

明らかにテンションが低い時には、カロリーの低く値段も安い”鶏の胸肉のソテー”を作って、ご飯にトッピング。お肉も少し入れて、お腹の中から力が出るように残暑をのりきらないと!と頑張るママ殿。

どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。

大浴場でゆっくり温まって、朝4時のお風呂は最高


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

露天風呂から見える景色は太平洋♪


さてさて、今日も今年(2012年)の6月に白老町にある『心のリゾート海の別邸ふる川』に私トリニティと共に行った情報の続き。

ホテル内にある『虎杖浜温泉』をUP.

横になったり、漁船が遠くで見えたり、鮭?取りの網が見えたりします


前日は、初めて北海道旅行のママ殿と私トリニティは疲れていたので、夜の21時台には爆睡でお寝んね。

早く寝て、ママ殿は朝風呂を一番のりで入る予定だったので、午前3時台には元気良く起床。

ロビーラウンジで朝からいろんなドリンクが用意されています。もちろん、無料


日帰り温泉用具を一式持って、いざ出陣!

パパ殿と私トリニティはまだお寝んね中。

薄暗い中にもすでにロビーにはスタッフの方がいてドリンクの準備。朝のご挨拶をして、温泉に入る旨を伝えてママ殿、温泉場へ。

登別牛乳  低温殺菌されて美味しい


「ギャハハハハハッ、誰もおらんぜよ!写真撮るぜよ!」と、ママ殿キャッキャ言いながら、他の方が来る前にパチパチ。

早く温泉に入ってゆっくりしたかったので、サッサと写真撮影を終えて、いざ温泉入湯!

「極楽♪極楽♪」髪も体もちゃんとキレイにしてから入るとスッキリするぜよ。

露天風呂、安全の観点から夜中は入れないので朝一番に横になりながら海を眺めているのは良い気分。時より船が通りますが小さいので大丈夫。

ママ殿は目が悪いのでメガネをかけて温泉に入ると遠くにボヤケテ見えますが鮭?を採る網が長くかかっているのが見えました。

ママ殿と交代でパパ殿が温泉へ。もちろんドリンクを部屋で堪能


脱衣所は綺麗で、タオルも付属のいろんなアメニティが置いてあり、手ぶらでOK.。

ママ殿は、肌が弱いので愛用の”HABA ハーバー”の化粧水とスクワラン入りのオイルなど持参。

脱衣所には、温泉水。休憩所(スパサロン)にも、薬草茶?だったか置いてあり、ロビーラウンジには、低温殺菌の登別牛乳やオレンジジュース・アセロラ?ジュース・アイスコーヒーなど置いてあり自由に飲めます。

同じ場所に24時間飲める、ホットコーヒーやいろんなティーバックがおいてあり、これももちろん飲めます。

スタッフの方が今日の”日の出”の写真を見せてくれました。そう言えば、ママ殿が温泉に出陣しに行く時に撮影していたようです。

ホテルのアイドル!モコちゃん


お部屋にドリンク類を持ち込んで、ママ殿ゴロゴロ♪交代でパパ殿が温泉に出陣♪

でも、どちらかと言うとこちらの温泉はすぐに冷めてしまう感じがあります。その後ママ殿少し体が冷えてきたので、温泉の成分によって温まる感じも違うみたい。でも綺麗なこじんまりした感じで好きですけどね。

次は、”海の別邸ふる川 近郊 遊歩道散策”と”朝食”です。お楽しみ