★トリさんの手術で関西へ!パート5;『帝塚山フォルマ』 千里阪急デパート4Fでカフェ+刈谷SAのお土産品★2010年09月18日 20時32分22秒

『帝塚山フォルマ』 千里阪急デパート4Fのカフェにて

みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

天気が良くなってきて、昨日は洗濯物をいっぱい干したママ殿。パパ殿は仙台へ日帰り出張。結局夜中の12時過ぎて帰宅。それから御飯だよ。寝るのが・・・。

散歩時間も40分くらいになったなの。もう少し寒くなったら1時間あちこち見ながら行こうかな~。

今日は、私トリニティが大阪豊中市にある『ルカ動物医療センター』の江原先生の所で避妊手術をした時に、手術後2時間は様子を見なければ行けなかったので、周辺で一番時間をつぶせそうな所が千里中央にある『千里阪急デパート』だったので、そこで少し時間を過ごしたパパ殿ママ殿。

ちょうどデパート内を見ていたら、関西で有名な『帝塚山フォルマ』さんのカフェを見つけたので、ゆっくり休めそうなので入る事にしましたなの。

『帝塚山フォルマ』 千里阪急デパート4Fのカフエにてハーブティを注文


・コーヒーゼリー(単品)  683円

~オーガニックコーヒー(完全無農薬有機栽培法コーヒー豆)で作ったコーヒーゼリーで、そのゼリーをクラッシュゼリーにして、バニラアイスクリームをのせた非常にスッキリした苦みと甘さがちょうどいい上品なデザート。

おススメで、紅茶が好きなママ殿でもこちらのコーヒーゼリーは美味しく頂けましたなの。

・ハーブレモネード”桜”  788円~夏だったのですが、本当は冷たい飲み物にしたかったパパ殿でしたが、この飲み物はHOTしかなかったので、名前が気になって注文。

実は、私トリニティが心配で、桜にちなんだ名前だったので注文したパパ殿だったなの。

メイプルシロップとレモン汁が付いていて、ハーブティに入れると色が変わったなの。味も美味しい。

・アイスオレンジティー 630円~アールグレーにフレッシュなオレンジを絞って入れているので、2層に分かれていて、非常にフレッシュなオレンジの香りと爽やかなベルガモットが香るアールグレーの紅茶合って美味しい。おススメ。

手術後トリさん


非常に上品なカフェで一人でも入りやすく、シックな店内なので落ち着いて良いですね。

本来ならチーズケーキが有名なお店なのでチーズケーキ好きなママ殿が躊躇わず注文するのですが、実は東京のグランスタ内に支店があり、そこで購入した季節限定のチーズケーキがママ殿が好きな酸味がある方ではなかったので、いろんな種類があるのですが、それ以来どうしようかな~と今も悩んでいるママ殿。

ただ、あまりチーズ独特と言うよりは、非常に食べやすいチーズケーキのお店のようなので、お子様やさっぱりした食べやすいチーズケーキを食べたい方にはおススメです。

季節限定の品はいろいろあるので、かなり選ぶ時は迷っちゃうかも。

刈谷SAと土山SAで購入した品


次は、『刈谷SA・ハイウェイオアシス』さん のご紹介なの。

関東の方面に来てから、関西に車で行く事がなかったから、新しい高速道路ができていた事をあまり知らず、パパ殿が調べて伊勢湾岸自動車道ができて、関西に行くのが少し?早くなったみたいなの。

でも夏だったのでちょっとだけ散歩して後はママ殿が見て来たなの。

・『豊橋名産 ちくわ』  味噌おでん と 正統派おでん 各500円~写真はないのですが、こちらのおでんは超おススメです。
 
スタッフのお姉さま方も優しくて、アツアツのおでんをママ殿必死に持って帰って来て(お土産品も購入して)、車の中で食べたなの。

正統派おでんは、ダシが非常に具に染み込んでいて、ダシ自体もちょうど良い塩梅で、小ぶりの練り物もフワッとしていて美味しい。

赤味噌が主流の愛知県なので、ベタベタ甘い赤味噌を連想していたのですが、パパ殿がいつになく美味しい美味しいと言っていたので、ママ殿もトライ。

ベッタリ甘い甘さではなく、上品な赤味噌独特の風味が鼻からぬけていくのですが、くどさがなく、非常に食べやすいおでんになっており、こちらではこれが主流みたいで、牛すじも入っていて美味しい。

夏だったので全然混んではいなかったのですが、恐らくこれから冬にかけては人気で並ぶんだろうな~と思います。またぜひ機会があれば食べたいな~と思うほど美味しいおでんでした。

・じゃがりこ手羽先味  840円~こちらは、近鉄レストハウス刈谷オアシス店と言う場所で購入。お箱のゴージャスさが勝って、味は飽きてしまいましたが、あのカリカリとした食感は好き。結構胡椒が効いてました。

・松坂牛にんにく肉味噌  735円~鉄レストハウス刈谷オアシス店で購入。個体識別番号付き

この値段なら食べてみようと思い購入したんですが、ニンニクが生のままゴロゴロ丸ごと入っていて、ガリガリとそのまま食べると生のニンニク丸ごと食べている感じで、食べづらくニンニクの味が勝ってしまい良く見ると中国産だったので、せっかく国産の松坂牛使っているのに、国産のニンニクを使って少量でもしっかりとしたニンニクの風味を出すのに、スライスや微塵切りで入れた方が食べやすく、いろんな料理や調味料として良いかな~と。

なべ物に入れたのですが、やはりニンニクがガリガリとあまりホックラ柔らかくならず、がっかり・・・。量ではなく質を追求した方が、松坂牛の味を殺さないと思うな~と。

『土山SA』さんで購入した品は、2つのみ。

・亀山名物 みそ焼うどん  880円(3人前・ピリ辛味噌だれ付き)~まだ食しておりません。

食べた事がない焼きうどんなので、興味があり購入。まだ予想が付きませんが美味しいと良いな~と。ピリ辛味噌味がどんな味噌なのか心配ですが、食べてみたいです。ちなみにママ殿は赤味噌がちょっと苦手です。

・伊勢えびの味噌汁   525円(5袋入り)~この値段ならお安いかな~と思い味を見たかったので購入。

伊勢海老をじっくり乾燥し、粉末にしこだわっているようで、あおさも入っているので磯の香りがほんのりします。でも、もっとコクがあるのかな~と思ったのですが、意外にかなりアッサリしていて拍子抜けしたきらいもあります。でも見た目のインパクトは良いかな~。

刈谷SAで購入した『えいこく屋紅茶店』の紅茶


こちらは、刈谷ハイウェイオアシス内で『えいこく屋紅茶店』さんのブースがあって、名前は知っていたママ殿でしたが飲んだ事が恐らくなかったかな~と思ったので、珍しい面白い紅茶を購入したなの。

・和風フルーツカクテル     525円(2パック)~ドライフルーツ杏・苺・イチジク・ブドウ・リンゴに熱い日本茶で飲むようです。まだ飲んでいないので楽しみ。

・フルーツハーブティーポンチ  525円~ドライフルーツ キウイフルーツ・イチジク・パイナップル・杏に、ローズヒップ・ハイビスカス・みかんの皮が入ったフルーツハーブティーです。まだ飲んでないのですが、身体に良さそう~。

・水出しアイスティー 巨峰  315円(3パック)~ママ殿はブドウ好きなので、即購入。香りがすごく良くて、アイスティーにしてもしっかり濃く出て巨峰の香りがすごいです。暑い日、お風呂上がりなどは良いですね。

刈谷SAで購入した面白いサイダー(結構美味しい)とカップ麺(味はイマイチ)


こちらも刈谷ハイウェイオアシス内で購入した変わったサイダー類。

・ウコンサイダー  200円~秋ウコンエキスやウコン色素入りで柑橘風味なので思ったよりも全然美味しく飲めて、サイダーなので甘味もしっかりあるので飲みやすいです。

・静岡コーラ 210円~国産緑茶使用で緑茶とコーラのコラボ。パパ殿美味しいっと絶賛!

通常のコーラに比べると甘さも強くなく、緑茶のあのお茶の風味がキチンとあり、非常にさっぱりと飲みやすく、炭酸もきつくないので女性の方や御年輩の方でちょっとスカッとしたドリンクが飲みたいけど、通常のコーラーはキツイかな~と思う方に良いかも。

・トマトサイダー  180円~まだ飲んでおりません。トマト色素をベースにとまと風味に仕上げた一品。トマト好きにはたまらないのでしょうか?
ママ殿訳が分からず、旅行で興奮してその場にあった4種類のサイダー購入した中の1つ・・・。飲むのが怖い感じがしますが、リコピンが入っているので健康的なドリンクかと思います\(◎o◎)/!

・五万石サイダー  157円~まだ飲んでおりません。シンプル・イズ・ベストのような昔ながらのパッケージに惹かれて購入。五万石の言うネーミングが凄く、これにあやかって宝くじが当たると良いな~と密かに思うママ殿でしたなの。

・サクラエビラーメン3個入り 280円×3個 840円~こちらは、近鉄レストハウス刈谷オアシス店と言う場所で購入。

個人的に美味しくなかった~とママ殿。ママ殿身体に合わないカップ麺だと身体が自然に30分以内に反応がでるので、天ぷらはまあまあだったのですが、ラーメンとスープがちょっと合わなかったようなの。

普通の方は恐らく美味しく食べれると思うのですが、ママ殿は何回か急性胃腸炎を起していて、身体に合わない食べ物は受け付けなくなるので、その典型的なのがカップラーメン。でも無性に時々食べたくなる・・・。

次回からはまた東京方面の美味しい品を御紹介しますなの。