★yumaさん&タイガちゃんありがとうございますなの~★2010年04月13日 23時20分32秒

京都のお菓子『阿闍梨餅 あじゃりもち』

みなさん、おばんですなの~。私トリニティ、トリあっちっち~なの。

こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。

今日は、暑かったなの~。朝のお散歩もママ殿アセアセ~。前の日雨が降っていたから土の部分はしけっているのに、そこでゴロゴロ~。

土筆モグモグ。春を満喫中。

月曜日にyumaさん、福井県と京都のお菓子が届いたなの。

『阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月』さんの阿闍梨餅(あじゃりもち)のご紹介なの。

学生の時に、1度だけ食べた事があるパパ殿ママ殿。

モチッとした生地が特徴で、パパ殿ついつい懐かしくて食べちゃったなの。美味しかったなの。おススメなの。

『阿闍梨餅 あじゃりもち』と『羽二重餅』と『五月ヶ瀬 煎餅』


『羽二重餅の古里 』さんの羽二重餅のご紹介なの。

前回ご紹介した『松岡軒』の羽二重餅だけでなく、こちらのお品も同じ羽二重餅のお店。

原材料は、シンプルな砂糖・餅粉・水飴のみ。

日持ちがして、急なお客様の時に良いですね。食べるのが凄く楽しみなの。

『五月ヶ瀬 』さんの五月ヶ瀬煎餅のご紹介なの。

こちらのお菓子は、食べた事がないママ殿。

こちらは、かなり日持ちがしますなの。ピーナッツが入っているので香ばしくて香が美味しそうなの。

食べるのが楽しみなの。後日ゆっくり頂きますね。

『阿闍梨餅 あじゃりもち』


まだまだ知らない未知の地域のお菓子文化がいろんなブログで知り合った方から教えて頂けるので嬉しいパパ殿ママ殿。

yumaさん&タイガちゃん、お仕事でお忙しい中ありがとうございましたなの。

体には気を付けてね。いつかお会いできますように!