★ホメオパシーで治療中~1つ原因が見つかったなの★ ― 2009年11月01日 00時30分00秒
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、トリホメオパシーなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
昨日は2回目のホメオパシーの再検査だったなの。
『 プレマ ユトリーヌ動物病院』の羽尾先生に診てもらっているなの。
かかりつけのお医者さんの『オールハート動物病院』は、西洋医学の治療で通常の飲み薬や抗アレルギー剤の塗り薬の治療になるんですが、飲み続けたり、塗り続けたりすると副作用がどうしてもでてきてしまうので、現在のセカンドオピニオンも兼ねて、体に負担のかからない自然治癒力でできる限り体を良くするホメオパシーをしている先生の治療に代えて治療中なの。
先週、ここのトリマーさんから、バブルバスとシャンプーをした時に、背中のお尻手前付近の皮膚がボツボツと茶色の瘡蓋(かさぶた)ができているのを発見して、教えてくれたなの。
見るとボツボツあちこちに点在。太もものあたりも痒痒していたから、見てみたらちょこっと同じ物を発見。
鳩胸辺りもよく痒痒していたから、見てみるとやはり茶色い瘡蓋がチョコチョコあり。
2週間前に診てもらった時には、前後ろ両足わきの下やその周辺がヨダレ焼け(掻いたり、舐めたりしてできた痕)や瘡蓋、毛が抜けて赤くなっている状態とはちょっと違っていた感じ。
脚の部分は、昨日血液を取って、アレルギーの検査を調べてもらうことになったなの。ダニノミの病状ではなかったなの。
●今回の背中などのボツボツの症状の原因;
~ホルモンバランスの崩れにより、今回見られた場所(お尻付近)からの分泌物が他の場所よりも多く、毛穴から分泌されるに脂が多くなり、毛穴に埃や上皮の残骸などが詰まり茶色の瘡蓋になったようなの。
そのため、通常のブラッシングなどでは取れず、人がするように脂を取るためにする、クレンジング剤(スキンクリーニングオイル)をしようして、その瘡蓋周辺に塗りこんで、シャンプーをするとキレイにその瘡蓋が落ちるそうなの。
この間、シャンプーしたばかりだから、もう少ししたらする予定なの。
このホルモンバランスは、いつ起きるか分からないのでヒートの時かもしれないし、特に避妊手術をした子にはよりなりやすいのかもしれません。
1つ原因が分かったのでホッとしたパパ殿ママ殿。
●脚の皮膚の症状は、背中等のブツブツとは違っており、アレルギー皮膚炎の可能性があるなの。
何が原因がこれも分かると食事療法などもあるし、いろいろ治療法もパパ殿ママ殿も先生に相談できるから、ちょっと検査代はかかるけど、将来的に良い方向に向かえばOKなの。
●今回もホメオパシーのレメディは、同じ”サルファー”だったけど、希釈濃度が以前よりも薄くなっていて、30C になっていたなの。
希釈濃度が薄くなっているんだけど、逆に体に効く作用が強くなるそうなの。自然治癒力をより高めるなの。これを2週間分もらったなの。
●ホメオパシーのイギリス製の軟膏(カレンジュラとハイべりカム入り);
~これもホメオパシーのクリームになっている品で、イギリスのお品。アロマの香りがする品は私トリニティは苦手なのですが、これは優しいお花の香りがするのに、なぜか平気なの。
肉Qが擦り傷でガサガサになった時に処方されたクリームで、これを塗られる時には、コローンと横になって、すぐに塗ってもらえるなの~。
あんまり舐め舐めしないから不思議。落ち着くなの。
早く治ると良いな~。
★アレルゲン特異的IgE検査結果が出たなの↘★ ― 2009年11月08日 00時10分50秒
みなさん、こんばんはなの。私トリニテなの、トリポロロンなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
ママ殿、最近私用で忙しくまた、腰を少し痛めているので、なかなかパソコンでブログをUPできないなの。
いっぱい美味しい物もUPしたいんだけど~ごめんなちゃいなの。少し落ち着きましたらバンバン美味しい物出すなの~。
先日『 プレマ ユトリーヌ動物病院』の羽尾先生に診てもらっていた、アレルゲン特異的IgE検査結果が電話があったなの~。
症状が出ている時でないと、何のアレルギーでそうなっているか分からないから、ちょうど良い機会なので、注射でプツリ血を抜いてもらったなの。ママ殿のお菓子を夢中に食べていたから、注射打たれた事も全く分からずだったなの~。
アレルゲンは、大きく分けて2種類;環境アレルゲンと食物アレルゲン。
結論から言うと、岡山でも血液検査をしたけど、値は低く大丈夫だったんだけど、今回はすごい値が出たので、今食べているドックフードの見直しと、パパ殿ママ殿から頂く食べ物ももらえなくなってしまう結果になったなの。
※参考基準値;
・0~99ng/ml ;陰性~食べても大丈夫だが、99に近い値だと将来的に体に蓄積されるため、あまり多く食べさせない方が無難。
・100~499ng/ml ;要注意~発症する可能性は低いが、アレルゲンに感作(医学用語で、一度侵入してきたアレルゲンをその時に体が記憶し、二度目に侵入してきた時にすぐに攻撃できるようにしておく事)されています。
・500ng/ml以上;陽性~発症する可能性が高いレベル。
上の参考基準をふまえて、トリニティのアレルゲンの結果報告なの。
【環境アレルゲン】 ①ノミ 122ng/ml 要注意
【食物アレルゲン】 ①牛肉 722ng/ml 陽性
②米(玄米も含む) 285ng/ml 要注意
③ 牛乳 202ng/ml 要注意
④羊肉 114ng/ml 要注意
⑤豚肉 92ng/ml 陰性だが要注意に近い値のため摂取量は控える事
でもね~牛肉って、おでんの時にちょこっともらう牛すじとステーキの時に少しもらう程度、今年の夏から近江牛の生骨を少し食べていた程度だったなの。
ただ今食べているドックフードは、「ナチュラスハーベスト」なので原材料の一番上に玄米が載っているので含有量が一番多い材料なので、定評のあるドックフードなんだけど、今後代える予定なの。
牛乳もダメなので、大好きなチーズもお預け~。
アトピーとも上手に付き合って、元気に過ごすなの~。
★新しいドックフードを買って来たなの~モグモグ★ ― 2009年11月08日 23時34分04秒
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、トリベジタリアンなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
昨日、パパ殿と一緒に病院から処方してくれたクレンジング剤を使って、背中とかにできたホルモンバランスが崩れた油脂が出て、茶色のかさぶた皮膚をやわらかくして、シャンプーをしてキレイに丁寧にすすいで流してもらったなの。
いつものシャンプーの時間の3倍かかったので、パパ殿体や腰が痛くなったみたい。
その甲斐あって、ピンクの肌色ではないけれど、茶色の瘡蓋が取れて、キレイに。でも皮膚自体の色がうすこげ茶色。綺麗なピンク色の肌になると良いな~。
今日、パパ殿ママ殿が近くのペットショップに行って新しいドックフードを買って来てくれたなの。
●『YARRAH ヤラー・オーガニック・ベジタリアン・ドックフード』
~原材料;大粒小麦・大豆・ひまわりの種・とうもろこし・挽き割小麦・イースト・ビタミン・ミネラル
●『ナチュラル・バランス』ウルトラプレミアム・ポテト&ダック フォーミュラ
~原材料;新鮮なポテト・ダックミール(乾燥肉)・新鮮なダック肉・キャノーラオイル・ポテトファイバー・自然風味・サーモンオイル・亜麻仁・レシチン・塩化カリウム・塩化コリン・タウリン・リジン・L-カルニチン・ユッカ・ビタミンE・鉄蛋白・亜鉛蛋白・銅蛋白・硫酸鉄・硫酸亜鉛・硫酸銅・ヨウ化カリウム・一硝酸チアミン(ビタミンB1)・マンガン蛋白・酸化マンガン・アスコルビン酸・ビタミンA・ビオチン・D-カルシウムパントテン酸塩・硫酸マンガン・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・リボフラミン(ビタミンB2)・ビタミンD・葉酸(ビタミンB)
●『PINNACLE ピナクル』
・トラウト&スィートポテト
~原材料;マス・オートミール・焙煎からす麦・ニシン・からす麦粉・キャノーラオイル・さつまいも・亜麻仁・レシチン・グレープシードオイル・キノア・ローズマリーエキス・セージエキス・蛋白分解酵素・各種ビタミン・各種ミネラル
・チキン&オーツ
~原材料;鶏肉・ひき鶏・からす麦粉・焙煎からす麦・しぼりトマト・じゃがいも・鶏脂肪(天然ビタミンE摂取用トコフェロール及びビタミンC摂取用アスコルビン酸にて保存)・キノア・乾燥野菜混合(人参・赤・緑のピーマン・ブロッコリー・グリーンピース・トマトフレーク・セロリ・一定処方済にんにく・ほうれん草・パセリ)・グレープシードオイル・カッテージチーズ・乾燥全卵・レシチン・ローズマリーエキス・セージエキス・蛋白分解酵素・各種ビタミン・各種ミネラル
・ダック&ポテト
~鴨肉粉・じゃがいも・オートミール・鴨肉・からす麦粉・ジャガイモ繊維・キャノーラオイル・焙煎からす麦・亜麻仁・キノア・グレープシードオイル・レシチン・ローズマリーエキス・セージエキス・蛋白分解酵素・各種ビタミン・各種ミネラル
今回は、『ヤラー』のドックフードを選んで食べてみたなの。普段しないんだけど、いきなりパパ殿の号令前にガッついて食べてしまっていたなの。美味しかったなの。
ずっと同じドックフードを食べ続けてしまうのは、行きつけの羽尾先生曰く良くないらしいなの。
同じものをずっとだと、そのドックフードに含まれている食物の含有量が蓄積されてしまうので、3か月に一度代えるとかしたほうが良いみたい。
私の場合このような症状になったから、いろんなドックフードがある事を知ったなの。
考え方も人それぞれ、どんな治療でも治ればOK!美味しく食べて元気良くなって、皮膚も良い状態になると良いな~。
★抜け毛到来の時期なの~ゴッソゴッソ★ ― 2009年11月09日 00時35分56秒
★先行予約でやってきた安納芋ちゃん~芋食ってプ~2009・秋なの★ ― 2009年11月10日 13時00分36秒
みなさん、こんにちはなの。私トリニティ、トリ芋食ってプーさんなの。
こちらこちらは、『ちょっと定住?放送局』なのなの。
午前中は良い天気だったんだけど、曇って来たなの。夜から雨模様~明日もあさって天気が悪いみたい。
ぎゃははははっ、ママ殿前回美味しかったから、『 築地市場ドットコム』さんで早めにママ殿が注文して、11月上旬に我が家にやって来たなの~。
種子島の安納芋ちゃん。
早速、焼き芋で食したなの。
ねっとりした甘さで上手いなの~。
今回は、コギ友ミルクちゃんと仲良く焼き芋をミルクちゃんのママさんから頂いているなの。
秋は果物いっぱい~何を食うべきか悩むなの~。
★悲しき今年のハロウィン~★ ― 2009年11月11日 23時22分05秒
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、トリカボチャなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
最近新しいドックフードに代えてから、お通じが物凄く良いなの。
今まで食べていた”ナチュラル・ハーベスト”も良い品だったんだけど、アレルギーがでちゃう原材料が多く入っていたので、現在は、”YARRAH ヤラー”のベジタリアン・ドックフードを食べているなの。
粒は大きいので、今まで呑み込んでいたドックフードもこの”YARRAH”のドックフードの場合、噛み砕いてゆっくり食べるようになったなの。
自宅でも今日のように強い雨の時は少し弱まってから散歩に行くので、自宅でもおトイレができるようになったんだけど、お外でお散歩したら、物凄い量のウンPがでるので、ママ殿大変みたい。
前足の酷い所だけ朝起きた時とか噛み噛みしているけど、後は随分掻いたりするのが少し減った感じなの。
早く良くなると良いな~。
遅くなったんだけど、今年のハロウィンは地味~だったなの。
ハロウィン前日の朝の散歩はやたら暑くて結構仮装も大変だったなのよ~。
まあ~いつも通りゴロゴロしてましたけど~。
ハロウィン当日は、パパ殿と散歩で悲しくも朝の散歩では、誰とも会わず、夜は真っ暗になってから行ったので、これまた誰もお友達に会えず・・・・、悲しきハロウィンだったなの。
まあ~コギ界のドラキュラである私トリニティは、密かに自宅で盛り上がるって言うのを狙っていたなの~。
カボチャ美味しい季節なので、食べるなの~。
★色が変わっちゃった私の皮膚★ ― 2009年11月16日 23時32分51秒
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、トリまんまなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
しばしお休みしておりましたなの。
ママ殿が、私用の資格試験のため勉強をしており、それが終わったので、再び復活した次第なのなの。
私は、今日は天気が良かったから、ママ殿とお散歩しながら日向ぼっことお昼寝をしていたなの。
結構インフルエンザや風邪をひいている方がいる方が多いから、皆さまも気を付けてね~
私トリニティのアレルギー性皮膚炎の経過報告なの。
一番ひどい箇所は、前右脚の脇の辺り周辺。
すごい皮膚の色。どす黒かったりしていたんだけど、だいぶ瘡蓋も少なくなってきて、毛が少ししっとりしているのは、ローションを塗っているからなの。
前左脚周辺もこれよりは少し良い状態。後ろ左脚も軽い状態になったなの。
朝晩少しカミカミする時もあるけど、ママ殿に見つけられると、大きな音を出して、ビックリさせて掻くのを止められたり、完全防除されたり、代わりに掻いてくれたりするから、なかなか思いっきりカミカミできないから、すごく酷くはならないみたいなの。
その他は体も元気でおトイレも順調。がんばって治すなの~。
参考までに、皮膚が酷くなってから改善策として、ベジタリアンの素材だけのドックフード『YARRAH ヤラー』に代えて美味しく頂いているなの。
大きさはこのぐらい大きいけど、ちゃんと噛んで食べる事が出来て、お通じもすごく良くなるよ。
★『志”満ん草餅』久しぶりだけど、美味しかった~★ ― 2009年11月17日 00時31分07秒
みなさん、こんばんは~バウ。神戸のくまのすけ君バウよ。
久しぶりの美味しい物のUPバウよ。
奥さんが行くデパートは、近場なら『多摩センター三越』。
こじんまりしたデパートなんですが、以前住んでいた神戸方面でも良く行っていたのが、『阪急デパート神戸』。肌に合う、こじんまりした、行きやすい点でよく買い物していたご主人様ご夫婦。
いろんなデパ地下グルメでたまに行くと楽しいのが、『SOGO神戸』や『大丸神戸』、だいたいカフェランチで三ノ宮周辺や北野周辺で行っていたので、買い物自体で行くのが少なくなってしまっていたんだバウよ。
こちらでは、『新宿の伊勢丹デパート』が好きで、『大丸東京店』も好き。
今回は、催事で期間限定で多摩センター三越に来ていた品の紹介バウ。
●志”満ん草餅(あん入り 4個+あんなし3個) きな粉・白みつ付き
~すごく久しぶりで、たまたま限定個数だったのですが、残っていたので運良く購入できましたバウ。
ヨモギ餅は大好きで、季節により各地のよもぎの新芽だけ使用して、北海道十勝産のあずきとお店独自の上新粉の配合をして、香り高くモッチリしたお餅が美味しい。
アンコも甘さ控えめ、個人的に”あんなし”が好きで、きな粉たっぷりとすっきりする白みつをかけて食べると、きつすぎないヨモギの香りがほのかにして優しい香りが広がりますバウ。
栗きんとらどら焼き と言う品があるみたい。いつか食べれると良いな~。
久しぶりの美味しい物のUPバウよ。
奥さんが行くデパートは、近場なら『多摩センター三越』。
こじんまりしたデパートなんですが、以前住んでいた神戸方面でも良く行っていたのが、『阪急デパート神戸』。肌に合う、こじんまりした、行きやすい点でよく買い物していたご主人様ご夫婦。
いろんなデパ地下グルメでたまに行くと楽しいのが、『SOGO神戸』や『大丸神戸』、だいたいカフェランチで三ノ宮周辺や北野周辺で行っていたので、買い物自体で行くのが少なくなってしまっていたんだバウよ。
こちらでは、『新宿の伊勢丹デパート』が好きで、『大丸東京店』も好き。
今回は、催事で期間限定で多摩センター三越に来ていた品の紹介バウ。
●志”満ん草餅(あん入り 4個+あんなし3個) きな粉・白みつ付き
~すごく久しぶりで、たまたま限定個数だったのですが、残っていたので運良く購入できましたバウ。
ヨモギ餅は大好きで、季節により各地のよもぎの新芽だけ使用して、北海道十勝産のあずきとお店独自の上新粉の配合をして、香り高くモッチリしたお餅が美味しい。
アンコも甘さ控えめ、個人的に”あんなし”が好きで、きな粉たっぷりとすっきりする白みつをかけて食べると、きつすぎないヨモギの香りがほのかにして優しい香りが広がりますバウ。
栗きんとらどら焼き と言う品があるみたい。いつか食べれると良いな~。
★熊本土産~もうすぐ会えるかな~★ ― 2009年11月18日 21時47分29秒
みなさん、こんばんはなの。私トリニティ、トリオータムなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
コギ友ミサイル君が亡くなって、数か月。その間一生懸命亡きコギ友ミサイル君を求めて探していたのパパさんママさんが熊本のブリーダーさんの所で可愛いミニミニ・ミサイル君を発見!
とても丁寧なブリーダーさんのようで、ミニミニ・ミサイル君は元気に育っているようですなの。
私トリニティは、良いお姉さんになれるかな~?現在、いろんなワンちゃんとの交流中。唸らないように、練習中。
熊本県までコギ友ミサイル君のパパさんママさんが会いに行った時に頂いたお土産のご紹介なの。
●(株)菅乃屋ミート『大トロ馬刺しとたたき馬刺し』~ぽん酢やタレ付きでかなり美味しかったなの。私トリニティも美味しく頂いたなの。肉目に平行にスライスしちゃうと、噛みきれなくなるから。
大トロもたたきも初めて。大トロと言っても、脂がしっかり付いていると言う感じよりは、しっとりして、さしがまんべんなく広がっていて、脂が嫌な感じがなく、癖も少なく、食べ応えがあり美味しい。たたきも、表面が香ばしく、香りが良いし、馬肉自体もキリッと肉質がしまって、大トロよりも脂が少ない方なので、サラリと食べれる。
●太平燕(タイピーエン)~中華風春雨スープ。アッサリした塩味の中華スープで食べやすい。熊本の中華料理の定番で、親しみのあるのも分かる感じがするなの。
●(有)みなとしょうゆ醸造元 『一番港(みなと)しょうゆ』~卵かけごはんにかける醤油、刺身、馬刺しでもOK.。東北生まれんのパパ殿ママ殿には、甘めの醤油は新鮮な味。
●お菓子の香梅 『誉の陣太鼓』 ~まだ食しておりません。ブリーダーさんお勧めの和菓子だそうですなの。楽しみなの~。
朝晩寒くなってきて、今日も朝早くパパ殿会社へ。明日も。
秋の様子とトリニティなのでした。
★セクシーお尻ポーズ~悩殺爆裂!鼻血ブーなの~★ ― 2009年11月19日 14時20分08秒
みなさん、こんにちはなの。私トリニティ、トリお尻プリティなの。
こちらこちらは、「ちょっと定住?放送局」なのなの。
朝晩寒くなってきましたなの。
パパ殿の実家の山形は、雪降ったんだって~。
家の中は、私の抜け毛祭りで毛だらけ~。ママ殿、やけくそになって、好きな音楽ノリノリで、お掃除中。
最近ママ殿がお気に入りのアニメは、日本テレビ『青い文学』シリーズ。
太宰治の『人間失格』が最初。昔読んだはずなのに、また再びアニメで見てみるとそれはそれで新鮮。今年は、太宰治生誕100年である今年。良い作品の残している文豪なのに、やっぱりもっと良い作品を世に残してほしかったな~とママ殿。
次は、一話一話見ていくごとにホッコリする『深夜食堂』と言う、ドラマ。
最初に流れる曲が、なんか昔懐かしい音がするらしいなの。
ちょっと心が疲れた時に見てみては?
『お願い!ランキング』。
月曜日から金曜日の深夜毎日いろんなランキングをしていて、面白いなの。忙しいパパ殿にママ殿が撮っているなの。
パパ殿も好きなドラマ『JIN-仁ー』。
ここで出ている偉人緒方洪庵先生について~岡山県の偉人。岡山に住んでいた初めて知った偉人の一人。ママ殿の実家の福島県では、野口英世が物凄く有名。
西洋医学だけでなく、漢方と言う医学もまた熱心であり、非常に勉強熱心な方だと思うなの。
種痘を広め、天然痘予防にも貢献し、今ある近代医学を基礎を築いた方と言っても過言ではないと思うなの。
岡山検定で勉強して、この緒方洪庵先生も勉強したママ殿。どんな形でも岡山の偉人さんが出るのは嬉しいなの。
『空中ブランコ』。イラストがポップで破天荒なアニメ。電気GROOVEの曲にも合っている。ママ殿だけ視聴。
『傍聴マニア09』。
ママ殿にとっては、未知の世界「裁判所」。なかなかその世を知る事は日常ではあまりないと思うので、このドラマを見ると勉強になるそうなの。
目から鱗の情報が短いドラマの中にいっぱいなの。
最近のコメント