★⑩ママ殿、相馬市の実家帰省; 相馬中村神社の様子 & 愛犬トリニティ、愛犬チャンプ2011年10月号購入★2011年09月06日 22時12分46秒

体重量るの大好き!

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。

また、今回の台風12号の大雨によりお亡くなりになられた方々に対しお悔やみと、甚大な被害を受けた方々に対してお見舞いを申し上げます。

みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。


相馬中村城大手一ノ門前のお堀の柵も相馬野馬追い

今回の台風の期間中に、やっとパパ殿の休みがまとめて取れたので、軽井沢にちょっと旅行に行っていたのですが、台風で高速道路が通行止めになっていて帰れず、レインコートを着ながら旅行後半はドックランで遊んでいたなの。

パパ殿とママ殿は、日帰り温泉施設を利用したり、早朝から野菜や御飯が美味しい朝ごはんを出すお店を見つけたり、台風で悪い気候でしたがそれなりに有意義な時間を過ごせたみたいなの。

後日、軽井沢の美味しい所やおススメな場所を紹介するなの。


相馬中村神社、相馬神社の大手一ノ門の崩れた石垣


久しぶりに、ママ殿の実家帰省の続き。

ほとんど誰もいない相馬中村神社へ。

相馬中村城大手一ノ門前のお堀の柵も相馬野馬追いのオブジェがありました。昔はなかったな~。

相馬中村城大手一ノ門の石垣も一部も崩れておりました。

相馬中村神社の一ノ鳥居・表参道・石灯篭など


馬陵公園や相馬中村神社などには中学生?以来来てなかったようにでこんなにじっくり公園内を見てまわったのは久しぶりかも。

小学生の頃は、遠足や七五三などで利用した記憶がある感じ。

相馬中村神社の一ノ鳥居の根元部分が一部崩れてしまっています


夏だったのですが、曇り空で肌寒かったし、馬さんの後姿を見れてワクワクしながら、相馬中村神社へ。

黒橋


境内の入り口にある馬の像は昔なかったと思うのですが、結構大きめの像です。

相馬中村神社 境内入り口


馬好きな方には面白い神社かもしれませんが、所々地震の影響のためか、崩れている箇所があり、補強している所とない所があります。

境内入り口の馬のオブジェ


境内に入る石橋の両脇部分が恐らく壊れてしまって竹で補強しておりました。

相馬野馬追いの時もこの状態だったのかも。

ちょっと大きめに撮影


参道の脇には、手水舎には馬の像があります。

境内入り口の石の橋も壊れていました


明日は、相馬中村神社の拝殿やその周辺などをUPいたします。

拝殿を正面に写真を撮った時に、光の加減だと思うのですが、オーブみたいなのが写っているみたいですが、埃なのかな~?とママ殿。

石畳の参道の正面は、三ノ鳥居


愛犬チャンプ2011年10月号購入しました。

頭にセミ載せた写真が小さく載っていましたなの。(笑)

手水舎にある馬の像



階段上は、相馬中村神社の拝殿

★⑨ママ殿、相馬市の実家帰省;街並みの様子 & 台風が近づいて来ているのでご注意を!★2011年08月30日 19時03分33秒

愛犬チャンプにも少し載ったよ

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

すごく天気が良いのに、明日から台風が来ていてガッカリ。

かなり強い台風のようで、今年は天災がすごく過酷に感じてしまう。

今日は、ママ殿の実家周辺の様子と、震災後なかなか行けず久しぶりに美術館へママ殿行って来たちょっと情報をプラス。

コンクリートのこの建物はしっかりしているみたい


ママ殿が実家から離れてから、大分通りの様子も変わってしまって、駐車場が多くなったし、今回の震災であちこち空地になっている所もあるみたい。


宇多川上流方面


ママ殿の実家の周りも住宅が密集している商店街の中だったので、日当たりは悪く、昔ママ殿が子供の頃に家を建て替える前は、あっちの世界の人がいるのかも?と思うくらいな場所・・・。

実際、母上様はあちらの世界の方にお会いして、「何かこちらの世界にあるの?何か言いたいの?」と白い着物姿の女性にお話しかけたら消えたらしいなの。

ママ殿も子供の頃2~3回あちらの方だと思う姿?気配?を感じたしね。
宇多川橋・常磐線方面へ


今じゃ、暑いし朝からバンバン陽が当たるくらい、周りにお家がなくなってしまった・・・。

大切に育てている植物やベリーなどは今年は食べれないし、ただ朽ちるだけ・・・。同じお家の方が多いかと。

それが生業としているお家ならなおさら辛いし、生活が成り立ちません。

だんだん街並みも昔と変わってくるな~


実家のスーパーに行って、お肉の産地を見てみると、福島県産とはどこにもなく、国産と書かれている品や、九州地方の県のお肉や、外国のお肉が並んでおりました。

これは、牛だけでなく豚や鶏も同じ。

外国産でも未だBSE問題がキチンと片付いてないので、外国産が絶対安全か?と言うのも分かりません。

こちらの蔵も解体予定だそうです


そんなこんなで、ママ殿も震災後久々に、プレゼントで頂いたチケットの美術館へ行って来ました。

台風も近付いているので慌てて・・・。

新国立美術館で催された『ワシントン・ナショナルギャラリー』展で


新国立美術館で催された『ワシントン・ナショナルギャラリー』展

現在、本国アメリカの美術館では改装中のため、普通持ち出されない有名な絵画が出ているので、ぜひ見に行きたくて行ったママ殿。


ワシントン ナショナル・ギャラリー展 マスキングテープ2巻セット


ピエール=オーギュスト・ルノワール 『アンリオ夫人』や『踊り子』。

アメリカの女優のアン・ハサウェイに『アンリオ夫人』似ている感じがして、ママ殿何回も気に入って見てました。眼のクリクリした可愛い感じが似ているような~

メアリー・カサットの可愛い子供の絵。

ゴッホやモネ・マネ・ピサロ・セザンヌの『赤いチョッキの少年』など非常にレベル高い展覧会でした。

ポストカードも人気でしたが、ママ殿は美術館オリジナルグッズのマスキングテープっを購入。可愛い品で、今までこのようなオリジナルグッズは見かけなかったので購入してみました。


マスキングテープ ワシントン犬(展覧会オリジナルグッズ)


かわいい犬が描かれた作品があり、その中の5点から5匹のワンちゃんが、「ワシントン犬(けん)」として展覧館のオリジナルグッズに。

それぞれの作家や作品のタイトルにちなんで、ワンちゃんには名前がついているんですよ。


かわいい犬が描かれた作品5点の中からの可愛いワンちゃん達


●マネ「鉄道」から『エド』~小型犬?まだ赤ちゃんみたいに小さなワンちゃんが女性の腕の中にいます。

●メアリー・カサット「青いひじ掛け椅子の少女」から『メアリー』~こちらも小型犬で、テリアちゃんかな?毛がむくむくしてますね。

●ロートレック「犬を抱く女性」から『アンリ』~こちらも小型犬でミニピンちゃんかな?イングリッシュ・トイ・テリアちゃんかな?

●ゴーギャン「ブルターニュの踊る少女たち、ポン・タヴェン」から『ポンタ』~ブリアード犬かな?名前が可愛い。

●マネ「キング・チャールズ・スパニエル犬」から『キング』~こちらは名前の通りキング・チャールズ・スパニエルですね。


東京ミッドタウン内『中川政七商店』で購入した鳥獣絵巻マスキングテープ


新国立美術館の近くに、東京ミッドタウン内にある『中川政七商店』で大好きな絵巻の『鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)』のマスキングテープを発見して、購入しちゃいました。

今まで、マスキングテープなど買った事はないママ殿なのですが、今回はなぜか展覧会でもマスキンググテープを買っちゃったので、お手紙書いたり何か送ったりする時に使えたら良いな~と。

次回は、相馬中村神社の震災後の様子をUPいたします。

その次は、相馬神社です。

※再度記載いたします。

『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。

こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。

新しい時刻表になっている場合があるので、これは8月12日~8月16日まで活用したママ殿の情報です。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。

『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。

また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。

『相馬市役所』にも情報がありました。

最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。


★⑧ママ殿、相馬市の実家帰省;一人で朝のお散歩 & 愛犬トリニティ いちゃいちゃ♪★2011年08月27日 23時48分34秒

かくれんぼ?

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

昨日パパ殿は夜中に高知県から帰宅。

ワンワンお迎え~パパ殿はお疲れでダウンしてたけど、今朝も夕方のお散歩は一緒に行ったなの。

なかなかお散歩中にお友達に会えないけど、寒くなったらまた会えるかな~。

宇多川町商店街


8月14日日曜日の朝に、ママ殿は一人で相馬中村神社へ散歩へ。

町の様子をこの目で見たかったので、一人朝の6時台に行きました。

相馬市役所前


東北はこの日は朝は涼しく散歩しやすかったのですが、通りには人の姿はほとんどありませんでした。

市役所分庁舎前には、数名お知り合いの方々なのでしょうか?お話していたりしておりました。

車の横行も少なかったです。

相馬市役所分庁舎


6時くらいだと町田の周辺では散歩している人がチラホラ、会社に行く人もいたりしていますが、相馬市内はお子さんは見かけないし、馬陵公園の長椅子には御年輩の方が3人いただけで、原発の影響か普段にもこのくらい少ないのか分かりませんが、寂しい光景でした。

市役所がある中村街道


姪っ子が通っている小学校で、木の温もりのあり素敵な新校舎になっておりました。

今の校長先生は、ママ殿が小学5年6年の担任の先生で、姪っ子にも優しくしてくださるそうです。

ママ殿の話は何かしているのかしら?恥ずかしいな~。

※後日、姪っ子から指摘がございまして、中一小のHPで確認したのですが、そのままだったので、記載したのですが、もう校長先生は別な方に代わってしまったそうです。残念~。

中村第一小学校前


『相馬野馬追い』と言うお祭りが毎年7月になるのですが、この歩道橋や2階の家の窓から見たりしていると行列の武者の乗った騎馬に怒られるので、そのお祭りの時だけ、歩道橋は封鎖されるみたいです。

中村第一小学校前の歩道橋


歩いていると『相馬野馬追い』が通り道などには、あちこちオブジェなどがあり、馬好きな人には楽しいかな~と思います。

昔はこのようなオブジェはなかったな~。

相馬中村城大手一ノ門前のお堀の柵も相馬野馬追い


小学校の裏門あたりは、昔と同じ感じで懐かしいな~。

姪っ子の運動会が昔、実家を訪れた時に重なったので、校舎内には1度だけ行った記憶があります。その時は新校舎はなかったです。

中村第一小学校の裏門? 昔懐かしいですね。


次回は、相馬中村神社・馬陵公園・中村城跡などの写真をUPします。

一人で寂しい散歩の時間でしたが、写真を撮ったりするのが必至だったので、あちこちパチパチ。

相馬野馬追いのオブジェがあります


阪神淡路大震災の時も、今回の東日本大震災もそうなのですが、ドーンと身体的・精神的に落ち込みます。

時間がかかっても気持ちを新たに変えた時、今までできなかった事やなかなかお話できない友人や親せきなどに電話したり、積極的に何かをしてみたくなったりします。


横断歩道信号機のオブジェ


人はいつ何か起こるか分かりません。

大きな震災やストレスがかかった後は、気持ちを切り替えるのは本当に大変で辛い事だと思います。

でも、少しでも未来が見えているのなら、新しい事や考えなどちょっと勇気を持ってチャレンジしてみても良いのではないのでしょうか?

宇多川上流方面


食べてみたかったお菓子を食べてみたり、ちょっと一人旅してみたり、気分転換に髪を切ってみたりなど、ちょっとした日常にちょっとした変化をスパイスのように加えてみてはいかがでしょうか?

また新しい世界が少しずつ広がって来ると思います。

一歩一歩無理せず前進。でもちょっと休む事もお忘れなく。ママ殿の場合、お昼寝と美味しい物を食べたり作ったり、お風呂も大好きな時間です。

宇多川橋・常磐線方面へ



※再度記載いたします。

『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。

こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。

新しい時刻表になっている場合があるので、これは8月12日~8月16日まで活用したママ殿の情報です。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。

『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。

また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。

『相馬市役所』にも情報がありました。

最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。


★⑦ママ殿、相馬市の実家帰省;松川浦と相馬港の様子 & 愛犬トリニティ、どじゃぶり★2011年08月26日 23時41分22秒

御近所の奥様から頂いた白桃ちゃんです

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

パパ殿、高知県へ出張中。

午後3時頃から、雲行きが怪しく、土砂降り、ゴロゴロ雷なって、私トリニティは、大きな雷さんに、「ワンッ!」と吠えてしまったなの。

今日は夜のお散歩はなしで、お家でおトイレ。

パパ殿、無事に帰って来きましたが、ほとんど乗り物酔いで具合悪くダウン状態。2時以上遅延したみたい。お疲れ様

松川浦と相馬港のマップ(駅構内にあったもの)


今日は、8月13日土曜日に宮城県丸森町から、相馬市の沿岸部にある松川浦と相馬港に車で行って来ました。

一番酷い地域だったのですが、今後相馬市がどのように復興し、新しい町を育てていくのか、ママ殿が生きている間見られたら非常に勉強になると思い写真を撮りました。


松川浦まで行く標識です;福島県道38号線


車の中から写真を撮影し、母上様から『車から降りようか?』とも言われたのですが、とてもその場で感情を押し殺す事はできなくなってしまうので、車の中でできるかぎり見て、収めました。<BR>
県道38号線脇の様子


ママ殿の実家から浜の方には、子供の頃数回行ったきりで、一人では行った事はありませんでした。

ロシア船がよく来ていたり、北朝鮮関連の噂話があったりしたので、一応ママ殿も女の子だったので、今回程ゆっくり全体を見るには初めてだったかもしれません。


タンクローリーの様な自動車がそのままです


道路は、震災直後の様に瓦礫が散乱していたり、積み重なっていたりと言うのはほとんどなく、静かな空間だけがポツポツ存在していて、人の影がほとんど見られず、車だけが移動しているだけでした。


看板はキレイです。松川浦まで


姪っ子も下を向いて暗くなってしまい、母上様は震災直後辺りから恐らく精神的・肉体的に限界がピークになり、人前に出る事ができず、パニック症候群になっていたみたい。

今回、仙台に迎えに来てくれて、食事にでかけたり、被災地の酷い所にも行けるようになったのは、少し体調が良くなったからだそう。

実はママ殿も、震災後1カ月は家の中にいて、悶々として体調も良くなかった事を考えると、被災地で頑張っておられる方は、本当に言葉に言えないくらい辛いと思います。

海にそのまま転覆している船


広範囲に広がる地震の被害。

あの海の向こうには、津波で流して欲しくなかった・・・時間も戻して欲しいと思うママ殿でした。

マイクロバスのような自動車も浸かったままです


道路は所々、直しているものの、デコボコしている部分があり、ゆっくり走行した方が背骨、腰、首にかかる負担が少なくなるので、良いと思います。


相馬港と松川浦の標識です


道を奥の方に進んでいくと、だんだん酷い状態が分かって来て、家自体もほとんどなくなって、地震以前の状態の街並みが載っているブログを拝見するとその差が分かりました。


住宅だったのか店舗だったのか分かりませんが、下の階は津波の被害酷いです


通常の住宅では、大きな津波来てしまうと家自体が被害がひどく、大きな建物でも骨組だけ残っていたり、1階は全部流されてしまったが、2階は残っている建物もあり、建物の基礎しかない建物もあり、津波の怖さがヒシヒシと伝わってきました。


相馬漁港だった場所なのでしょうか?分かりません


福島県の所で取れる魚達は、東京方面に出されてしまうため、あまり高級な魚などは地元にはあまり流れなかったと聞きます。

それに田舎なのに、魚の値段もそれほど安くなかったような・・・。

もちろん、ママ殿が見た海には誰もいませんでした。

子供の頃に来た以来だったので、全く地域的に分からなくなってしまいました


お盆の時期なので、人も多いかな~と思ったのですが、車で移動の方で、家自体がなくなっているので、歩いていた人もほとんどいませんでした。

とても夜は来れません。寂しすぎます。

瓦礫も大分なくなっております


ママ殿は、自宅に帰省しても家族の手術のお見舞いやお葬式、パパ殿と私トリニティと一緒に来ても、パパ殿が極度の猫アレルギーで呼吸困難、目が赤くなったり酷くなるので、1泊したら良い方で今回程長期間(4泊5日)一人で実家で過ごしたのは、初めてくらい。

パパ殿に感謝でございます。

喫茶店だったような建物です。


自衛隊の方々やボランティアの方々、地元の方々が一生懸命復旧作業をして頂いたので、本当に瓦礫があまり見当たりません。

別の場所に置いているのだと思いますが、自然と土に返るものではないので、今後の処理がどうなるのか、有効に活用していけるのでしょうか?


建物の基礎の部分しか残っていません


仙台の叔母から聞いたのですが、未だ義援金が入っておらず、いつ入るかも分からないのだそう。

相馬市の被災者の方々にも義援金は届いているのでしょうか?

震災後5カ月後も寂しい状態になっております


大きな体育館などには、有り余るほどの救援物資や芸能人の方などの援助の手が多かったのですが、ママ殿の実家や家は住めるものの、食べ物が全く手に入らないとか、決まった数しか買えないなど制限がある中、なかなか避難している方が多い施設には行けず、大変な思いをしている方が多かったそうです。

最初一部のボランティアの方は、そう言う自宅待機している避難者の方々には援助の物資を提供してくださらない所もあったそうで、混乱があったそう。


車も廃車状態でそのまま


しかし、未曾有の大地震による被害者は、大きな施設に助けてもらう方だけでなく、家があってもライフラインが復旧していなかったり、家を荒されたりしないように家を守るためいる人や、食べ物がない人など多岐に渡り助けを求めている人に有り余る物資を分けてくれる仕組みや、大変だと思いますが町を巡回して食べ物の配布などをする仕組みの重要性も今後考えて行かないといけないと再確認したママ殿。

斜めのなった電信柱です


福島県には、第一原子力発電所が6基(7・8基は計画中の原発で、2016年2017年に予定運転開始)。

また、第二原子力発電所には、4基。

計画予定の原発も含めると、12基もあるなんて、1つの県でおかしくないでしょうか?

原釜郵便局の様子です


そもそも、日本と言う小さな島国で地震が多発して、周りに海に囲まれて54基も。異常な数だと思います。

残っている家もとても住める状態ではないです


でも、政財界などと電力会社は強い結び付きなので、圧力も半端ないと思います。

この小さなブログも消されるかも。(^O^)/

余震が続く中、どのように再建していくのか・・・


テレビで、原発の周辺から逃げてきた住民の御年輩の男性の方が、「安全ならまた原発稼働しても良いよ」と言っておられましたが、電力会社の関係者か分かりかねますが、自分の土地に起こっている状態が把握できてないの人もいるんだな~とママ殿がっかり。

工場だった建物でしょうか


朝はお墓参りをしたママ殿。

これも20年ぶりくらいかも。その間に1度はあったかもしれませんが、本当に久しぶりでした。


エネオスのガソリンスタンドです


檀家さんの中で発起人の人がいて、積み立てて置いたお金で地震で倒れている墓石を直すと言う事で、今回のお盆の時期には、すべてキレイな状態に戻っていて、ママ殿実家も墓石が倒れていたそうです。

墓石は通常では動かせないので、大変な作業なんですよね。移動は。
雑草取りくらいですみました。ありがとうございます。

大きな建物は残っておりますが、一般住宅は流されていると思います


みなさんの地域も今回のママ殿の実家の浜の様子を見て、地震や津波の怖さも知り、原発によって、この町が今後どうなるのか分からないのが現状です。

でも、頑張るしかないんです。阪神淡路の大震災も頑張れたので、根気強く、言葉少ない東北人ですが、乗り越えられると思います。

通りは車が通れますが、一部はデコボコな状態な所もあります


ちなみに、パパ殿やママ殿はどちらも東北人ですが、東北人らしくない性格です。

どちらかと言うと関西人ぽいので、発言内容はここまでハッキリ口に出して言う東北人はあまりおりません。

ただ、一度裏切られたり、嫌いになると根深くジワジワとその影響が現れやすいのが東北人らしいのかも。すぐに言葉に出さないけど、その物を買わなくなったり、行かなくなったりなど。

後から言ったりして、ジワジワも怖いですけどね。(^O^)/
※再度記載いたします。

『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。

こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。

新しい時刻表になっている場合があるので、これは8月12日~8月16日まで活用したママ殿の情報です。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。

『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。

また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。

『相馬市役所』にも情報がありました。

最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。


★⑥ママ殿、相馬市の実家帰省;宮城県丸森町までおでかけ &愛犬トリニティ 御飯モリモリ元気だよ★2011年08月25日 23時38分01秒

今日で整腸剤は終わり。元気になったよ

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

天気が悪くて雨降ったり曇ったり、ムシムシしていたり。

今日で整腸剤は終了。御飯もいつも通り美味しく食べていますなの。

パパ殿は、夕方のフライトでゼヨゼヨ~♪の龍馬高知空港へ。

高知県はどんな所かな?ぜよぜよ~行きたいぜよぜよ♪

相馬市にある田町通り商店街


8月13日土曜日は、朝は3種類のマフィンを焼いて姪っ子や家族にアツアツを食べてもらったママ殿。

そのため、行くのが遅くなったのですが、宮城県伊具郡丸森町にある『不動直売センター』に、10時頃行って来ました。

桜丘小学校前です。窓には『がんばろう桜っ子元気をだそう相馬!!』手書きの張り紙あり


途中、桜丘小学校の門の前を通り、ガラス窓に手書きで可愛く『がんばろう桜っ子元気をだそう相馬!!』と書いていて、小さいのに偉いな~。とママ殿。

ママ殿は、中一小の出身なのでこちらの桜丘小学校は知りませんが、この近くの中学校には行っていたので懐かしいです。

黒木・大野地区の通りかと思います


宮城県伊具郡丸森町に行くまでは、ちょっと山道になるみたいで、軽自動車では結構地震の影響でか、道が所々デコボコ状態で、お家も屋根の瓦の修理中のような所も多かったです。

宮城県丸森町に行く山道?地震によるものか?工事中


道の中でも、迂回する所や完全に通行止めで脇道の細い通りを行かせる所など山道も脇に大きな岩がゴロゴロ切り立った斜面にあって、ハッキリ言ってママ殿はこの道苦手です。

宮城県丸森町に行く山道?地震によるものか?工事中


完全に大きな余震来たら岩が落ちてきそうなそんな怖い道を通って宮城県伊具郡丸森町にある『不動直売センター』で、お野菜などを購入してきました。

宮城県丸森町にある『不動直売センター』


とうもろこしが美味しかったらしく、さすがに11時頃到着だと売り切れてしましました。

スイカや野菜と最中アイス(伊達の塩と蜂屋柿)を購入。アイスは、エゴマなど5種類くらいありました。アッサリして美味しかったです。

宮城県丸森町『不動直売センター』で購入した最中アイス


宮城県伊具郡丸森町にある『齋理屋敷』に行って来ました。1Fはお土産屋さんで、2Fに喫茶スペースがあります。

奥にある立派な蔵の展示は、有料ですが、かなりキレイでした。お手洗いも風情のある建物でしたよ。

丸森町にある『齋理屋敷』


宮城県伊具郡丸森町にある『齋理屋敷喫茶』の 800円の定食です。

丸森町にある『齋理屋敷喫茶  2F』の8月の定食


ママ殿は、先月急性胃炎になって以来、寒気がするようになって長袖が手放せず、昔から夏でも暑い物を食べているのですが、こちらでは久しぶりに冷たいお蕎麦を食べてみました。寒かった・・・です。

母上様は逆に更年期障害かホルモンのバランスが崩れているらしく、汗がでて暑がっており、ママ殿とは正反対。昔は夏でも寒がっていた体質だったので女性は大変です。

帰宅後は、姪っ子の水泳教室を見学し行き、少々だらけておりましたので、プールの上から『渇っ!』を入れたかったのですが、まあ~楽しそう?に泳いでいたようなので『いいかっ』と思い終了。

毎日夏休みの研究課題?で、原発の放射能の測定を姪っ子はしておりました。その測定器は自腹です・・・。配布してくれれば良いのに・・・。

う米米めん 細麺醤油スープ付き


※お土産でこちらのお店の1Fで購入した品です。

『一日四尺たけのこごはんの素』『猪物語イノシシカレー』


抹茶温麺 佐藤清治製麺


抹茶温麺は、3束入りでした。抹茶入りは珍しいかな~と思い購入。
小さい頃から、温麺(うーめん)は、温かい汁(醤油・味噌)に野菜を入れた物などその家でそれぞれ違うのですが、短い細めのうどんの様なものなのですごく美味しいし好きなんです。

疲れた胃にもチュルチュル食べれて、優しい味。白石温麺が有名ですね。

※再度記載いたします。

『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。

こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。

新しい時刻表になっている場合があるので、これは8月12日~8月16日まで活用したママ殿の情報です。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。

『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。

また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。

『相馬市役所』にも情報がありました。

最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。


★⑤ママ殿、相馬市の実家帰省; 福島県道121号線を宇多川方面の様子&愛犬トリニティ復活★2011年08月24日 22時32分45秒

おでこにセミの殻付けてルンルン♪

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

朝のお散歩は、久しぶりに公園へ。でも、ゴロゴロ土の上で3回もしたので、ママ殿奇声を発したなの。

帰宅後は、パパ殿が何回もお湯を代えてキレイキレイにしてくれたなの。ドロドロの私もキレイサッパリ。

抗生剤は昨日で終わりで、明日まで整腸剤を飲むなの。

福島県道121号線;相馬駅から宇多川方面へ


今日は、8月12日は大学で家を出て以来、久しぶりに『瓜市』と言うお祭りの日に帰省したママ殿。

福島県道121号線を宇多川方面の様子をUPしたいな~と思ったママ殿。


車の数はいつもの感じのようですが、歩いている人はほとんどいません


所々、家の状態が崩れてしまっていたり、家自体がなくなっていたり、公園では誰も遊んでいなかったり、明らかに人が少ないな~と感じました。

お祭りなどでは人が集まって来るのですが、朝などほとんど人が見かけず静かです。

シャッターも曲がったままのお店もあります


昔、子供の頃の『瓜市』は、もう少し催される場所の範囲ももう少し広く、主に『瓜』と言うだけあって、スイカが多く売られていたり、生花が売られていたり、露天商も多くにぎわっていたのですが、今年は久しぶりに行って、露天商も少ないし、スイカ売りの人もほとんどおらず、変わってしまったようです。


お魚を売っていたお店でした。


ママ殿は、夜にちょっとだけ、姪っ子さんのお伴に行っただけでしたが、少しでも震災後明るい面が見えてきた一時でした。

お相撲さんもいてました。

8月12日は『瓜市』と言うお祭りがありました


明日は、午前中にお隣の県(宮城県)の丸森町にある『不動直売センター』のトウモロコシが美味しいっと言う事で行く事になったのですが、山道のためあちこち地震の影響で道を迂回したり、ボコボコの場所があったり、岩が落ちてきそうな危ない感じの場所があったり自然見あふれる場所をUPいます。

その次は、相馬港と松川浦漁港の状態をUPしたいと思います。こちらは、あまりにも津波で酷い状態な場所もあるので結構見る方にとっては辛いと思います。


※再度記載いたします。

『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。

こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。

新しい時刻表になっている場合があるので、これは8月12日~8月16日まで活用したママ殿の情報です。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。

『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。

また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。

『相馬市役所』にも情報がありました。

最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。


★④ママ殿、相馬市の実家帰省;相馬駅周辺の様子&愛犬トリニティの様子★2011年08月23日 23時51分40秒

毎年お取り寄せの『トヨタライン』さんからの尾花沢スイカちゃん

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

今日は久しぶりにムシムシ暑い夏になったなの。

お腹の調子もだんだん良くなってきて、散歩中も雑草がまた気になるようになったなの。

尾花沢スイカもモグモグ食べれるようにもなったなの。

亘理駅から相馬駅まで乗ってきたバスと人々


夕方に相馬駅に到着して、歩いて行く方や車でお迎えに来てくれる方、また原町までも乗り継ぎのバスがありますが、時間の間隔が空いているので待っている方はちょっと大変かな~と思います。

なにせ、駅前はほとんど何もなく、駅の構内で待つしかないかと思います。

タクシー乗り場横にある少し大きめのビルの中の相馬市図書館で時間を過ごせるかもしれません。

ほんと何にもありません。駅前には・・・。

相馬駅の真正面の駅前通り


ママ殿が子供の頃はもう少しお店があったりしたのですが、もう大学で出て以来20年も過ぎるとかなりお店がなくなっていて、この駅前大通りをまっすぐ行くと、セブンイレブンができていました。


図書館脇からの駅の通り


ママ殿は相馬駅から自宅の往復によく使った道。

ちょっとした裏通りです。

相馬駅からは、タクシーもいました


タクシーも数台おりましたので、ママ殿の様に運転ができない方も利用でき移動できるかと思いますが、電車が通っていた時と違って、夜はどのようになっているのか分かりません。

バスの運行がなくなってしまうとタクシーも待機していない可能性もあるのでタクシーを利用したい方は一度最寄りのタクシー会社に電話して確認してみてはいかがでしょうか?


相馬市図書館のある駅ビル;震災後、本を寄贈して頂いた方々ありがとうございます


相馬駅の横にあるビル内に図書館があります。

震災後、本を寄贈して頂いた方ありがとうございました。


図書館脇の通りの舗装された道


小さな歩道でも震災後5か月過ぎていたので、舗装された跡が見てとれました。

夜は街灯が付いてない場合は、気を付けて歩かなきゃと思います。

次回は、福島県道121号線を宇多川方面の様子をUPいたします。

家を出てから、あちこち引越しをして、車を運転できない(免許ない)のと、自転車でも関西で転んだため徒歩であちこち歩いて探索していたので、駅から自宅まではものすごく短く感じられました。



※再度記載いたします。

『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。

こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。

新しい時刻表になっている場合があるので、これは8月12日~8月16日まで活用したママ殿の情報です。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。

『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。

また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。

『相馬市役所』にも情報がありました。

最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。


★③ママ殿、相馬市の実家帰省;亘理~相馬駅までの様子&愛犬トリニティの様子★2011年08月22日 23時55分32秒

ダクタリ動物病院へ行く前のトリニティ・調子悪くグタッと。

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

私トリニティは、昨日今日と雨が強くて、肌寒かったのでスヤスヤお寝んねしやすく、体調も大分良くなりましたなの。

お豆腐屋さんのおじさんにもいっぱいアピールして、大好きな”おから”をもらってモグモグ堪能。お薬も一生懸命飲んでいるよ。

山元インターチェンジ前をバスで通る


8月12日金曜日に、新幹線で仙台駅まで行って、常磐線(上り)仙台駅~亘理駅まで鈍行電車で行って、そこからはJR臨時代行バスに乗り換えて、各駅停車ではなく快速?(亘理駅・新地駅・相馬駅の3つだけ停車)のバスに乗って、実家へ帰省。

思っていたよりも電車の時間帯もバスの時間帯もほぼ時間通りに乗車・発車・到着できました。

大きな余震などが起きた時には、徐行運転や運転見合わせがあるかもしれませんが、その時は時間帯が変わる場合があると思います。

ちなみに、ママ殿は常磐線 亘理駅 16;50着

バス・亘理駅 17;00発~相馬駅 18時05(予定では、17時55分)
 

亘理駅から新地町までのJR臨時代行バスからの写真


山元インターチェンジ(やまもとインターチェンジ)は、宮城県亘理郡山元町にある常磐自動車道のインターチェンジで、仙台方面から走行していた場合はここで終点、相馬市からするとここから仙台方面に行けます。

今回の津波では、この高速道路がこの地域をせき止めてくれたようです。


亘理駅から新地町までの写真;水田も海水などでダメになってしまっています


震災後は、あちこちの道路が陥没したり、うねったりして運転自体が大変で、体への負担も多くあったろうと思います。

ママ殿も整形外科で右側上半身全体が調子悪かったので、大分道路が復旧していましたが、一部ボコボコと盛り上がっていたり、下がっていたりすると、首や背中腰などに負担が出て、バスよりも軽自動車などの小さめの車の方がダイレクトに体に揺れや圧迫が来るので、運転なさる方だけでなく、同乗者の方への体への負担を軽減する運転をした方が疲れが出にくいと思いました。

ガードレールも波打った状態です。


沿岸部の方には、この日は訪れませんでしたが、道路自体がどうなっているか分からないのと、定期的に震度4~5の余震が続いているので津波も怖いと言うのも事実。

震災後は、寒い吹雪が吹いていたり寒い時期だったので、主に自衛隊の方が来て下さって、一生懸命救助活動や復旧活動をして頂き、本当にありがたかったそうです。

原発問題もあり、国会では口ばかりで、行動を起こして実際活動をしていたのは自衛隊の方やボランティアの方々だけだったので、自衛隊の方たちが毎日仕事を終えて宿舎(キャンプ場?)へ帰る姿を見送る時には、母上様は拝むようにありがたい~っと言う気持ちを表したり、姪っ子は、自衛隊の方々に”挙手の敬礼”か”手を振ってたり”していたみたい。

所々に瓦礫が集まっております。


お盆の時期でもあったので、車の行き来はそれなにりあったと思いますが、恐らく久しぶりに家族や親せきの安否を確認する人よりも、夏休みも兼ねて福島県などから別な地域へ脱出している方の方が多いのではないかな~と思うほど思っていたよりもスムーズに車が動いておりました。

道路を挟んだ反対側の土地にも津波の被害がある場所もあちこちあったので、あまりママ殿は友達がおりませんがやはりテレビで見るのと現実を目の当たりにするのではなかなか言葉では表しにくいです。

夕方のため薄暗いですが、奥に見えるのは海です


帰る最終日前日の夜に外食を相馬市内でしたのですが、節電の影響で大きな店舗の上に大きな看板が煌々と光っていたんだろうな~と思える所ほとんどは明かりが消え、全体的に道路を走る車の光が一番明るく感じられるほど侘しい感じがしました。

今も不思議ですが、こんな小さな地震の多い島国に原発が54基もあるのでしょうか?今回の原発問題がなかったなら、もっと増えていたようで・・・。

それに寿命が来た原発は、普通の建物を解体するようにはできないので、その処理方法も簡単ではないはず。

それにしも、関東圏内の電力を、福島で作る事を提案し決めた人は誰なのかしら?間違って福島県は関東圏内だと思ったのかな?

微かに海が見えます。道路も大分舗装されました


※再度記載いたします。

『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。

こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。

新しい時刻表になっている場合があるので、これは8月12日~8月16日まで活用したママ殿の情報です。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。

『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。

また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。

『相馬市役所』にも情報がありました。

最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。


亘理駅~新地駅~相馬駅 3つだけ停車のバス

★②久しぶりに仙台駅周辺でランチとカフェ&愛犬トリニティ病状経過報告★2011年08月21日 23時55分38秒

消化器系作用薬注射を打ってもらい、整腸剤と抗生物質を服用中

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

私トリニティは、『ダクタリ動物病院エンジェルメモリアル広尾セントラル病院-CTセンター 』の副院長の上田先生から注射と薬を処方してもらい、大分おトイレも良くなりましたなの。

6種類のメイン料理からお好みの一品をチョイスいただきビュッフェ


8月12日金曜日、無事ママ殿は仙台駅に到着し、相馬市の実家の母上様と姪っ子さんがバスに乗って、お迎えに来てくれましたなの。

仙台の親戚のお家以外と、相馬市の自宅周辺くらいしか移動範囲をしていないため、ママ殿よりも全く仙台駅周辺の情報が乏しいため、事前に調べておいたママ殿。


セレニティランチの【B】パスタランチ 月替わり クリームパスタ


また、今回の震災でかなりの精神的ストレスと肉体的ストレスが重なっていると思っていたので、気晴らしも含めて、『ホテルメトロポリタン仙台』の2F 旬菜 グリル&カフェ 『セレニティ』でセレニティランチをママ殿がチョイス。

あまりバイキングスタイルのお店が少ないようなので、駅近で種類は多くはないのですが、姪っ子のホテルでの慣れと経験を含めて行ってみると、さすがにお盆時期でお昼の時間帯まっただ中のため、5分~10分くらい名前を聞かれて待ちましたが、東京都内のホテルのバイキングスタイルの所よりは短い時間で入店できました。

ランチタイム Lunch 11:30a.m.~2:30p.m. 。

6種類のメイン料理からお好みの一品をチョイスし、ビュッフェボードからは前菜・サラダ・パン・デザートを選べます。珈琲・紅茶は付きますが飲み放題ではなかったようで・・・。詳しくは聞きませんでした。(笑)

店内の奥の部分にビュッフェ(バイキング)があるのですが、メニューは少ないのですが、定期的になくなったら新しい品が来るようなので母上様も姪っ子さんも久しぶりのバイキング形式で楽しかったみたい。

すべてこじんまりした種類と量でしたよ。

セレニティランチ 【A】カレーランチ  限定20食


ママ殿と母上様はカレーをチョイス・姪っ子さんはパスタをチョイス。12時半頃入店したのですが、限定20食のカレーはまだ残っていて食べる事ができました。ピリ辛でちょうど良いお味でした。


仙台パルコ 7F内『nana's green tea』のカフェメニュー


また、久しぶりだと言う事だったので、駅周辺をウィンドウショッピングをして、ランチの時にデザートを少しセーブして、仙台パルコ 7Fに、『nana's green tea』でカフェに行きました。

ここは、ママ殿のお気に入りのカフェで町田市にもあるので偶然仙台駅周辺の施設を調べていたら見つけたので、今後機会がある時に駅周辺で気軽に休める場所を1つでもあると親も姪っ子も便利かな~と思いチョイスしたお店。

すべて、今回のチョイスした食べ処は、なるべく精神的に苦痛のないゆったり安心できるサービスと雰囲気の場所にしました。メトロポリタンホテルのレストランはかなりにぎわっていたので、逆に姪っ子のホテルの食事マナーの悪さが浮き彫りにならなかったのですが、練習と言う事で今回は目をつぶったママ殿。

東京ではそういかんで~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!しっかりしごいたるバイ。

『nana's green tea』は相変わらず美味しかったです。

常磐線上り 『太子堂駅』周辺の仮設住宅の様子


あまり遅くなるのも脳卒中でだんだん記憶が乏しくなってきた父上様には良くないので、16時19分仙台駅発~亘理駅 15時49分着の常磐線上り行きに乗り、席はほぼ埋まったものの、立っている人も少なかったです。

『JR東日本 仙台支社』の常磐線 仙台駅~亘理駅までの列車時刻表をネットで見つけて、プリントアウトして持って行きました。

こちらが、『常磐線 仙台駅~亘理駅』の時刻表です。

新しい時刻表になっている場合があるので、これは8月12日~8月16日まで活用したママ殿の情報です。詳しくは最新情報を見て必ず下さいね。


常磐線上り 『太子堂駅』周辺の仮設住宅


ママ殿が大学で家を出てから、ほとんど帰省しなかった、できなかったので、この『常磐線 太子堂駅』が新しくできたのも知りませんでした。

仮設住宅が線路上から見れ、住宅も所々瓦屋根が破損していたり震災の様子が5カ月経ってもハッキリと見て取れます。

ママ殿の様にデジカメで写真を撮っている人は誰もおりませんでしたが、一人でも映像を見て帰れないけど頑張っている地元の現状を見てもらえたらと思いUPしております。

ママ殿は、ただの専業主婦で素人のため誤字脱字の多いブログですが、今年の相馬市のお盆の様子などまたUP予定です。

常磐線の上り 原町駅行きまでこんな田園地帯が昔は続いておりました。


『JR臨時代行バス 原ノ町駅~亘理駅』の時刻表です。

また参考までに『高速バス 相馬・新地~仙台線』で、仙台駅~相馬・新地乗り継ぎなしでバスで行く事もできます。

『相馬市役所』にも情報がありました。

最新の情報が更新されている可能性があるので、詳しくはHPなど再確認してみて下さいね。

次回は、亘理駅から相馬駅行きのバスからの景色などをUP予定です。

★①ママ殿、福島県相馬市の実家へ久々に帰省&トリニティ 静養中★2011年08月20日 23時04分04秒

細菌性大腸炎で治療中のトリニティさん

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。


みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。現在、私トリニティは、細菌性大腸炎でかかりつけのもう一つの病院のある広尾の『ダクタリ動物病院』の上田副院長先生に診てもらい、お薬もらい治療中。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

パパ殿が取ってくれた新幹線の席


ママ殿本当に久しぶりにお一人で実家の福島県相馬市へ里帰り。

パパ殿が、新幹線のチケットを自動券売機でパパパパッと購入し(人がいる受付に並んで購入すると長蛇の列のため自動券販機で)、一番前の席をチョイス。

おありがとうございますだ~((((((/_ _)/□ 「はははっ・・・」

指定席は満席。ゆっくり座れたママ殿。

2011年8月12日の福島駅の様子


8月12日金曜日の10時08分の東京駅発~仙台行きの新幹線(やまびこ243号 2F 8号車 窓際)に無事乗車でき、パパ殿はお仕事のためお見送りは近くの駅まで。

所々、東京近郊でも屋根瓦に補強している箇所や雨漏りがしないようにビニールシートがかかっている箇所など見受けられ、被害の大きさを再確認。

福島市に到着すると、ビックリしたのがお盆時期なのですが、人が異常に少ないんです。

2階建ての新幹線の席からパチリしたのですが、大通り?にも車が疎らで、タクシーだけが並んでいて、駅前?周辺には人がほとんどいなくて、寂しかったです。

やはり原発問題の影響が大きいようで、お金持ちの一部?の方々は震災後・原発問題が分かった時点で早々と別な場所に引っ越したりしておられるそう。

これは、ママ殿の実家の相馬市でも顕著のようです。学校でも、一人また一人と転校していなくなってしまうお友達も多く寂しいそうです。

2011年8月12日の仙台駅構内・節電のためか暗いです


仙台に近づくとやはり震災の影響があちこちに見られ、よく新幹線が早く復旧し動いているな~と改めて再確認しました。

仙台駅の構内は、節電のため薄暗い状態で、降りる人も多く、ママ殿の母上様と姪っ子さんは、新幹線乗り場のホームは暑く、下のコンコースで待っておりました。

東京方面の仙台駅構内~やはり暗いですね 


ママ殿は、ネット上で食べる所など事前に調べておりましたが、実際ママ殿一人で帰省したりするのは、10年以上?ぶり。

しかし、最初から最後まで相馬の両親や姪っ子のガイド役であれこれ仙台駅構内やお店など紹介しておりました。なんか変な感じではありましたが。

次回は、相馬市まで行く電車の中から撮った景色やバスからの景色などUP予定。

いろんな理由で実家に帰れない方、仕事・家事・子育て・病気・海外へ行っておられる方など一人でも多く今年のお盆時期の様子を伝えられたらと思いブログ再開いたしました。