★椎間板ヘルニア 年末さむさむ冷え冷え再発防止月間! 岡山『晴れの国岡山白桃デザート』 ★ ― 2014年11月22日 23時42分16秒
同じ時間帯が流れているのですが、早くも2014年3月11日で3年になりましたなの。
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福を今後もお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またこれからもご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げていきたいですなの。
少しずつではありますが、阪神淡路大震災と同じ、復興支援をこれからも続けて行こうと思いますなの。
そして、いつ起こるかもしれない地震に備えて一層ご近所の方々とも仲良くお声かけをして過ごしていきたいですなの。
大分、紅葉が進んでおり、私トリニティも散歩の時に、時々モグモグと堪能?してます。
夜10時過ぎに、何だかユラユラしていたので地震があり、長野県北部で震度6弱、新潟県上越地方で震度5弱を観測。
新潟県柏崎市で約100戸が停電や、白馬村では、土砂崩れがあり通行止めになっているらしく、家屋倒壊された家があるらしく余震も今後ある可能性があるので注意が必要。
原発も新潟県に東京電力柏崎刈羽にあるので再稼働なんてして欲しくないよね。
皆しゃま、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
今日は、ご近所の奥様から頂いた岡山県のせとうち寿さんの『晴れの国岡山白桃デザート 2個入り』のご紹介なの。
久々に岡山からの品。嬉しい限り。日持ちがするのでギリギリまで、パパ殿が帰宅した時に一緒に頂いていたなの。
白桃は、生のフルーツだけ食べていたので、あまり加工品は購入しなかったのですが、このようにゼリーや缶詰にすると1年中食べる事ができますね。
器も可愛くて、食べ終わったら入れ物にしたりして活用できます。
昔から桃のフレーバーや加工品はどうしても甘すぎたり、薬の様な味がして苦手だったのですが、こちらの品は食べやすくて甘みもくどくなく冷やして食べるとペロリといけました。
白桃も入っていて美味しいゼリーの1つかと。
岡山の果物天国また味わいたいものですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2014/11/22/7500304/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。