★防災(震災)グッズ 追加情報;『ビクトリノックス』のスイスカード★2011年04月03日 23時51分06秒

『ビクトリノックス』のスイスカード;頂き物です。

みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

今日は非常に寒かった~。東北はもっと寒い~。この時期になんと広域被災地の1つの山形でもなんと計画停電が実施される事になったと山形のお父上お母上様から御連絡がありましたなの。

山形では、東京関西のようにエアコンで暖を取る家庭は少ないんだそうです。

エアコンが壊れるから・・・。室外機から出る水が凍ってしまい壊れてしまうからだそうです。そのため、一般に灯油やプロパンガスが温かさでは断然違うそうです。知らんかった・・・プロパンガスも次回入荷は決まってないし、ホットカーペットの余熱やダウンなどを着て頑張るとの事。

しかしながら、なぜ広域被災地の山形も計画停電になってしまう理由が全く納得いかないからこのようにブログに載せ、その訳とは『新幹線 福島~新庄間をダイヤを通常通り運転させるため、かなりの電力を使うから』だそうです・・・。


(。・ω・)ノ゙『はいっ、質問です!なんで通常通り運転させるんですか?また誰がそれを利用するのですか?』

東京までならまだしも、そこだけの区間誰が乗るの?乗らないでしょうほとんど・・・。

福島からはどうするの?車?バス?なんのために通常運転する必要あるの?

またききですがJRの方の考えでは「特に田舎では鉄道に関してはJRしかないため、新幹線が一部の区間だけでも開通した事は、地域の活性化、支援活動(物資を運ぶためなど)を円滑にするためにも急務であるため通常のダイヤで運転している」との事。

確かに間違ってはいない回答ですが、この寒い地域に計画停電をしてまで、通常ダイヤで運転する必要があるのかな?と。

それに、この福島~新庄までだけの区間でどこを拠点にどれだけ物資など支援する事を考えて運行しているか全く答えられず、且つ福島~東京までの物資や人の移動の事は全く考えておらず、なんだかお粗末な感じの対応だったようで、国鉄時代のよう。

計画停電に関しては、実施やもおえない理由がある場合はみなさんご協力すると思うのですが、この新幹線のあまり使わない区間と少ない乗車人数で通常ダイヤ運転しなきゃいけない理由が分からないと地元民は首をかしげており、JRは全く聞き入れてくれないみたい。

はてさて、今後どうなるのやら・・・。

『ビクトリノックス』のスイスカードの機能たぶん8種類?


今日は、防災(震災)グッズの追加情報で、『ビクトリノックス』のマルチツールのスイスカードのご紹介なの。

小さい薄いカートくらいの大きさの中に10種類の機能があるツールセットで、ある会社から頂いた品なので、オリジナルと随分昔の品のため通常のビクトリノックスのHPには載ってない品のようです。

4種類だと思ったら、一番上にピンが入っていましたので機能5種類に。


ただツール裏にある上部のインチの物差しや、分度器の角度など通常使わない品もあり、一応持っていても薄いので緊急用には良いのかな~と。

いろんなツールが入っているセットもあるので、ぜひいろいろ見てみては!


こちらも2種類だけだと思ったのですが、上部と裏にスケール(定規)が刻まれており、裏から見ると分度器もあり5種類に


一度に防災(震災)グッズを揃えるとなかなか苦痛になりお金も続かないので、今までホテルだけに宿泊した人は、ちょっとキャンプや日帰り温泉などで車泊するようなプランにしてみて、アウトドア用のグッズを買って使ってみるなんて良いかもしれません。

パパ殿ママ殿のように1年1年ごとに見直したり、気になった品がアウトレットやネット通販でかなりお得に買える時に買ったりして工夫していたなの。

少しずつ揃えていましたが、それでも買ってない品もあったので、今回は阪神大震災での経験から再度再確認できて勉強になったな~と思いましたなの。

がんばれニッポン!頑張れ東北関東!頑張れ自分!みんなで頑張るぞ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumanosuke.asablo.jp/blog/2011/04/03/5773048/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。