★久しぶりに『UNE』のパンを買ってきたよ★ ― 2007年05月30日 22時20分26秒

みなさん、こんばんはバウ美味しいパン屋さん。
久しぶりに、清音駅のそばにある『UNE』に行ってきましたバウ。
お昼時間だったので、混んではいましたが、やはりこの時間帯がいろんな種類のパンがいっぱい置いてあるんだバウ。
今回は予約はまったくしないで行きました。
「きなこもちもち」は絶対食べたいのですが、なぜか予約をすると、ビニール袋に入れてしまうので、せっかくのその側のカリカリした感触がなくなって、ぺちゃっという感じになってしまうのです。
今回、実際いってみると、ちょうど出来上がったばかりで、キレイな丸いきれいな、「きなこもちもち」を購入する事ができました。
あと、人気あるパンにはプレートに書いてあるので、『イングリッシュ・マフィン』210円も購入。
これ、すごく美味しいです。
中に甘いチーズがトロリとしていて、半熟の目玉焼きも入っています。
ボリュームあるし、朝食べても良いような、軽いパンの生地なので、オススメです。
また、菓子パンでは、「シナモンナッツスィートアーモンド」168円も、すごく目を引いたので、即購入決定。これも、ナッツが香ばしさと、甘い香りがして、紅茶に良く合いました。
抹茶パン(トースト用)も購入。
レジにいくと、たぶん別なお客さんの取り置きの「もちもちシリーズ」があったのですが、今回は、プレートにのっている状態で取り置き。
でも、パン自体が、一部爆発して、変な形になっているものでした。
このような形が変なものは、油が中に入っている可能性が多いので、売るべきではないと思います。
前回は、「きなこもちもち」を包む袋は、ビニール袋で、困っていたのですが、今回は、紙袋になっていたので、べチャッとせず、お店で買ったときのようにカリッとしていて、良かったです。
それにしても、いろんなパンがあって、行くたびに楽しいです。
久しぶりに、清音駅のそばにある『UNE』に行ってきましたバウ。
お昼時間だったので、混んではいましたが、やはりこの時間帯がいろんな種類のパンがいっぱい置いてあるんだバウ。
今回は予約はまったくしないで行きました。
「きなこもちもち」は絶対食べたいのですが、なぜか予約をすると、ビニール袋に入れてしまうので、せっかくのその側のカリカリした感触がなくなって、ぺちゃっという感じになってしまうのです。
今回、実際いってみると、ちょうど出来上がったばかりで、キレイな丸いきれいな、「きなこもちもち」を購入する事ができました。
あと、人気あるパンにはプレートに書いてあるので、『イングリッシュ・マフィン』210円も購入。
これ、すごく美味しいです。
中に甘いチーズがトロリとしていて、半熟の目玉焼きも入っています。
ボリュームあるし、朝食べても良いような、軽いパンの生地なので、オススメです。
また、菓子パンでは、「シナモンナッツスィートアーモンド」168円も、すごく目を引いたので、即購入決定。これも、ナッツが香ばしさと、甘い香りがして、紅茶に良く合いました。
抹茶パン(トースト用)も購入。
レジにいくと、たぶん別なお客さんの取り置きの「もちもちシリーズ」があったのですが、今回は、プレートにのっている状態で取り置き。
でも、パン自体が、一部爆発して、変な形になっているものでした。
このような形が変なものは、油が中に入っている可能性が多いので、売るべきではないと思います。
前回は、「きなこもちもち」を包む袋は、ビニール袋で、困っていたのですが、今回は、紙袋になっていたので、べチャッとせず、お店で買ったときのようにカリッとしていて、良かったです。
それにしても、いろんなパンがあって、行くたびに楽しいです。
★アニメ『ケロロ軍曹』を見る時には、ご主人様が時に先生になる★ ― 2007年05月30日 23時21分35秒

みなさん、こんばんは。奥さんの影武者なっぴーです。
おひさしぶりっです。
奥さんは、昔はあまりテレビは見ないお子さんでした。
テレビというよりは、ラジオで、部屋にこもっているのが大好き。
学校から帰宅すると、ずっとラジオで洋楽を夜中まで聴いていました。
田舎だったせいもあり、テレビでは夜中にしか洋楽をしている番組がなく、小林克也さんの『ベストヒットUSA』や『MTV』などを見ていました。
でも、いまだ英語は話せましゃえん。(-_-;)
大学生になってから、はじけたのか、はたまたプッツン系になったのか定かではありませんが、アニメの世界もいろいろあるんだなあ~とテレビを多く見るようになりました。
それ以来、新番組があるとチェックしています。
でも、通常の番組だけでもいろいろあって見きれていないので、有料のケーブルテレビなどは、止めています。
『ケロロ軍曹』も毎週見ているアニメですが、何せガンダムのネタが多い時には、あまり良く分からず、ご主人様に講師を頼んで教えてもらって、見ています。
「ゲルググが足がないのもいいし、足があってもいい」の説明とか、「ジャブローは世界を救う」の「ジャブロー」って何かとか、全く分からない奥さんは、半ばもういいかなあ~と曖昧な態度をすると、「真剣に聴いてもらわないとねえ~、これ常識なんだよね~」って、言われる始末。σ(ー'`ー;)・・・
まあ~そんなこんなで、面白く見ております。
奥さんの影武者なっぴ-でした。
バイバイビー!!-=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(* ̄▽ ̄)ツ
おひさしぶりっです。
奥さんは、昔はあまりテレビは見ないお子さんでした。
テレビというよりは、ラジオで、部屋にこもっているのが大好き。
学校から帰宅すると、ずっとラジオで洋楽を夜中まで聴いていました。
田舎だったせいもあり、テレビでは夜中にしか洋楽をしている番組がなく、小林克也さんの『ベストヒットUSA』や『MTV』などを見ていました。
でも、いまだ英語は話せましゃえん。(-_-;)
大学生になってから、はじけたのか、はたまたプッツン系になったのか定かではありませんが、アニメの世界もいろいろあるんだなあ~とテレビを多く見るようになりました。
それ以来、新番組があるとチェックしています。
でも、通常の番組だけでもいろいろあって見きれていないので、有料のケーブルテレビなどは、止めています。
『ケロロ軍曹』も毎週見ているアニメですが、何せガンダムのネタが多い時には、あまり良く分からず、ご主人様に講師を頼んで教えてもらって、見ています。
「ゲルググが足がないのもいいし、足があってもいい」の説明とか、「ジャブローは世界を救う」の「ジャブロー」って何かとか、全く分からない奥さんは、半ばもういいかなあ~と曖昧な態度をすると、「真剣に聴いてもらわないとねえ~、これ常識なんだよね~」って、言われる始末。σ(ー'`ー;)・・・
まあ~そんなこんなで、面白く見ております。
奥さんの影武者なっぴ-でした。
バイバイビー!!-=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(* ̄▽ ̄)ツ
最近のコメント